[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
実相哲学を論じる部屋
488
:
あめり
:2014/07/25(金) 22:52:29 ID:PttnPLL6
『 なぜ、現象世界に不完全な光景があらわれるのか
フィルム面上の光景を、スクリーンの上に投影するためにの媒介または道具が
’’レンズ’’なのである。
レンズによってフィルム面上(神が現像された理念世界)の光景を現象界の
広がりの面に表し出すのである。
その場合、レンズが不整形で歪になっていたり、レンズにヒビが入っていたり、
レンズが曇っていたりすると、映像の世界すなわち現象世界にあらわれる光景に
不完全な’’形の崩れ’’や、曇りや、暗黒な光景が生ずるのである。
それゆえに常に注意して’’心のレンズ’’を曇らせたり、感情を高ぶらせたり、
憎しみ悲しみ怒り等、心がひきつり痙攣して歪むような状態を起こさないように
することが大切である。』
「如意自在の生活365章」p24
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板