したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生長の家政治連合と「今の教え」を考える/2

1694今週の青山繁晴:2014/06/05(木) 19:04:34 ID:Zofb8Tmk
マスコミやネットのカオスに真剣に切り込むニュース解説、反日工作に惑わされない見識を持とう。

6.4我が国のかたち:http://ameblo.jp/blogdetox/

6.5木曜ボイス:http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=Qu-0rA4IMaE

1696アクエリアン:2014/06/05(木) 21:12:53 ID:855gR.IE

>>1688

中国の民主活動家、1989年の天安門事件当時の学生運動リーダー、ウーアルカイシ氏が、CNNの国際報道記者クリスチャンアマンプール女史のインタビューを受けています。

クリスチャンアマンプール女史の英語は外国人にも分かりやすい非常に明晰な英語ですね。

このインタビューのトランスクリプションもアップされているので助かります。

https://www.youtube.com/watch?v=P0uEbBjxwno&feature=youtube_gdata_player

http://transcripts.cnn.com/TRANSCRIPTS/1406/04/ampr.01.html

1707霊界人:2014/06/06(金) 16:33:25 ID:Az2xOG4U
>>1696



日本政策研究センターの伊藤哲夫氏には大昔一度会ったことがある。理紙100万運動の反動で、彼が東京ブロック長を首にされ、教団から除名処分を受けたとか聞いて彼の自宅を訪問して、話を聞いた。

それはさておき、ウアルカイシ氏のこと。以下伊藤哲夫氏の記事:

「問題は中国が世界のルールに従うか、世界が中国の横暴なルールに屈するかだ」
天安門事件から四半世紀。6月4日付けの産経に掲載された天安門事件当時の学生運動リーダー、
ウアルカイシ氏のこの言葉には、思わず唸らされた。
中国は今、あの当時とは比較にならない大国となっている。
しかし、中国の民主化は進むどころか、政権は再びかつての暴虐性を復活しつつあるかにさえ見える。
この日を前に、当局は新たな反政府運動の火種を絶つべく、犠牲者の追悼活動などへの締め付けを一斉に強めた。
報道によれば、4日も中国各地で追悼・抗議活動を強行しようとした活動家らが拘束された。
またこの日までに、複数のジャーナリストが摘発され、
加えて外国人記者への取材妨害、といったニュースも伝えられている。
4日の天安門広場における厳戒態勢を含め、まさに習政権の対応は「前例のない厳しい締め付け」だったというのが、
現地における関係者の感想のようだ。しかし、こうした政権の動きへの国際社会の批判にはかつての盛り上がりはない。
欧州諸国は中国政府の反発を恐れ、中国の人権状況への要求には及び腰だとされるし、
米国も議会による抗議はともかく、オバマ政権としての批判は抑制されたものに留まった。
これではウアルカイシ氏のいうごとく、中国を「世界のルール」に従わせるのではなく、
世界が中国の「横暴なルール」に屈するにも等しい情けない現実というべきだ。
 「暴虐性の復活」と書いたが、今や中国共産党政権の矛盾は隠蔽しがたい段階に達しつつある。
経済的な発展の裏での経済格差や腐敗、環境破壊など様々な問題の顕在化、またそれに対する国民の不満、
ウイグル族など少数民族との軋轢……等々、普通の政権ならばとうの昔に国民の支持を失い、転覆しているのが現実であろう。
 一方、国際社会においても中国の「異形性」は際立つ。
数日前、シンガポールで行われた「アジア安全保障会議」では、
日米に「国際社会のルールを守れ」と批判された中国の王冠中・副総参謀長は、なりふり構わず以下のように開き直った。
 「中国は武力でいかなる国を威嚇したこともない。他国が『積極的平和主義』
を旗印に私利のため騒ぎを起こすことは、絶対に受け入れることはできない」威嚇などやったことはないし、
とりわけ日本の対中批判など中国は絶対に受け入れることはない、と開き直ったのである。
これに対し、ベトナムのグエン・チー・ビン国務次官は「中国が違法行為をしかけたことは明らかだ」とし、
またイーライ・ラトナー新アメリカ安全保障センター上級研究員は、「実態とかけ離れた発言。
中国が最初に挑発的な行動を取ったことが一度もないという主張を信じる国はない」とコメントした。
まさにこれほど中国の「異形性」を際立たせる言葉もまたない、というべきではないか。
 最近はこうした中国の現実に、かつてのナチスの姿を思い出すべきだと指摘する政治家も多い。
南シナ海での中国の動きに対し、フィリピンのアキノ大統領はこう述べた。
 「思い出してほしい。かつてヒトラーを宥めようとしてズデーデンラントが与えられたことを」
これはいうまでもなく、「ミュンヘン会談」におけるヒトラーへの「宥和政策」の誤りを指摘しつつ、
「再度の過ち」が繰り返されてはならないとする国際社会への注意喚起に他ならない。
チェコスロバキアでの「宥和」がヒトラーに力を与え、
ついでポーランド侵略の野望につなげてしまった、とアキノ大統領は指摘したのだ。
中国の「横暴なルール」に、今こそ世界は「ノー」というべきではないか。

1710SAKURA & NANCY:2014/06/06(金) 22:06:11 ID:3/pn4/Pc
「トキ様」・「観覧者の皆様」へ
こんばんは… ローマ字(大文字)の【SAKURA & NANCY】で〜〜〜す。

■関東北部で最大200ミリの大雨も
http://news.goo.ne.jp/topstories/nation/36/0be3ca7034bc82ec925be639cfe6efbb.html?fr=RSS

いよいよ「日本全国…梅雨入り」という感じが致します。
この時期での「集・中・豪・雨」は〜〜〜 ><

何と云いましても「自然の力」を侮る事は出来ませんし…
やはり「自然のもたらしたモノヘの感謝」が〜〜〜改めて感じる次第です…。

皆様もこの期間中は〜〜〜体調にくれぐれもお気をつけ下さいませ…。

                             再合掌

1711トキ:2014/06/06(金) 22:10:53 ID:aX0PLogY
 大雨でしたね。メガソーラーの件、今、いろいろ調べています。

 結構、あちらこちらで裁判になっていますね。やはり治水の障害になったり、
環境破壊になるみたいです。森林法という法律があり、森林の伐採には許可が
いるみたいです。行政は今までは簡単に許可を出していたみたいですが、最近
は裁判が多いので、どうなるでしょうね。

 またまた裁判になる・・・・なんて事にならない事を祈っています。

1718アクエリアン:2014/06/07(土) 20:55:56 ID:8l/CYASM
>>1707

霊界人さん、伊藤哲夫さんの記事ありがとうございます。

CNNなどの英語放送を見ていると、日本人が英語で日本の言い分を主張しているのを見かけることが少ないなあということを感じます。

その点、中国の論客の人を見かけることは多いですね。

ウーアルカイシ氏などは非常に流暢に英語を操っていますね。

日本人のジャーナリストでは産経の古森さんなどは流暢な英語を話されますね。

古森さんは、以前、従軍慰安婦問題でCNNのザカリア氏の番組に出演されたことがありましたが、なかなかザカリア氏を納得させるところまではいかなかった。この問題は難しいなあと痛感しています。

保守派も国内言論戦だけではなく国際的に説得させる論理と英語で言論戦を戦っていかなければならないですねえ。

これからの愛国者は英語にも強くあらねばならない、ということでしょうか。

1719志恩:2014/06/07(土) 21:18:53 ID:.QY5jUA6
霊界人様も アクエリアン様も 伊藤哲夫氏のことを
語っておられるので、私も、お名前は存じていましたから、
YouTubeを観てみましたら、載ってました。

伊藤氏は「明治憲法の真実」という著書を出されたそうですね。

英語は、これからは、必須でしょう。

アクエリアン様は、英語、堪能そうなので、みんなで 教わりたいです。
みんなで 教わりゃ、怖くない って感じ。

『なぜ今、「明治憲法」なのか①』伊藤哲夫 AJER2013.8.15(5)
 https://www.youtube.com/watch?v=Gr_90ZTEf3o

『なぜ憲法改正が必要か〜国家存続という視点から〜①
https://www.youtube.com/watch?v=dzyBm84h0wA

1721志恩:2014/06/07(土) 21:23:14 ID:.QY5jUA6
知人がメールに添付して,送ってくれた
マスコミが隠蔽する日韓ニュースです。

ドイツが中国を撃退!尖閣諸島は日本の領土だ!習
https://www.youtube.com/watch?v=jrukBxGVgJI&list=UUoyU7MPSRqAEBuIa1w4nbKg&index=1


反日で崩壊する韓国!凄い国日本への劣等感で火病
https://www.youtube.com/watch?v=T0l9S5y677k&list=UUoyU7MPSRqAEBuIa1w4nbKg&index=2

1722SAKURA & NANCY:2014/06/07(土) 21:36:22 ID:3/pn4/Pc
「トキ様」「観覧者の皆様」 ヘ
こんばんは…… ローマ字(大文字)の【SAKURA & NANCY】で〜〜〜す。

■ 企業秘密:漏えいに罰則強化、告訴無しでも捜査 政府方針
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/business/20140607k0000e020255000c.html

■■「ネット社会」に入り…それまでの「情報への価値観」が〜〜〜
世界的な観点で…広がるのでしょう。これから先も???

但し…其処には【善・悪】の良心が〜〜〜何処まで〜〜〜なのでしょうか?

其処には【自我の欲求】のみでの…「情報を漏洩」という事に??
最終的には、【唯物的なる思考=金銭面】にまつわるのでしょうか?
どうかしますと【国への貢献】という概念が〜〜〜喪失でしょうか?思うのです。

但し!この事は「政府自身の国民への保護政策」「国際化による歪」が或る面では
問題でしょうかと…思うのです。…が?

余談ですが?この頃では?「死後の世界」を…考えますと???

フト!お客様で「松下幸之助さんの親戚」の方が…
「死後の世界」では〜〜〜モノを持っていかないから〜〜〜当時の私どもに
「或る程度の年齢になると…モノ(唯物論的な思考)は〜〜〜棄てなさい」と…

色々な捉え方から【情・報・の・価・値・観】とは〜〜〜
「目先に考えてしまう思考」の傾向が現代人は多いのでしょうか?
考えさせられます〜〜〜ョネ!!
                               再合掌

1724アクエリアン:2014/06/07(土) 23:06:36 ID:GTz2rrkY
志恩様、コメントありがとうございます。

>>英語は、これからは、必須でしょう。

この前、NHKのBSのニュース番組で日本人はいかにして英語力を伸ばしていけるのかが論じられていて、英語のカリスマ講師安河内先生が登場されていました。安河内先生は日本人の健全な英語力を阻害しているのは大学入試にあると分析されていて大学入試に読む聞く書く話すの英語の四技能を測ることができる外部試験の導入を主張されていました。

東進ハイスクールのカリスマ英語講師である安河内先生のイチオシ英語教材の中の一つに、「日本のことを一分間英語で話してみる」(中経出版)があります。

なるほど、これからの英語教育の目標の一つに、日本のことを英語で発信していくことを掲げていく必要があると思っていますので、英語で日本のことを学んでいくことは不可欠でしょう。

そういう点で、日本史を英語で読んでみるのも面白いですね。

Japan A Short History 日本小史 【改訂増補版】 ジョン・K・ギレスピー (著)

この本は私のイチオシ英語教材です。

それと、英文法を基礎から学んでいくためにNHKのラジオ英語講座基礎英語1、2、3、は非常に優れていると思います。

もう一度、中学英語から徹底的に学んでみたいと考えている方にとって、これを一年間続けていけば相当力がつくのではないかと思っています。

1725なでしこ:2014/06/08(日) 00:08:42 ID:u9w/1zYY
アクエリアン様

私も志恩様といっしょにアクエリアン様の生長の家英語塾に入りたいです。

毎日少しずつだとできそうです。

         合掌

1729アクエリアン:2014/06/08(日) 14:04:42 ID:23WhVPzg
なでしこ様、コメントありがとうございます。

去年、聖典引用版で、谷口雅春先生が訳された、アメリカの光明思想家トライン著「幸福はあなたの心で」を英語で読むということをちょっとやっていたことがありました。

途中で挫折しましたが、また気力が充実してきましたら、何か、こんな企画に挑戦してみたい気もしています。

1730志恩:2014/06/08(日) 14:13:14 ID:.QY5jUA6
アクエリアン様

アドバイス、感謝しています。
むかしから、「継続は力なり」…というのが、母の口癖でしたが、
英語は、継続せず、使わないので、忘れしまっています。基礎英語の本は、買って持っていますが、
続きませんでした。私は、アクエリアン様が教えて下さった中では、NHKラジオの基礎英語から
再出発しなければ,,,と思っております。ありがとうございました。

1733なでしこ:2014/06/08(日) 15:11:41 ID:u9w/1zYY
アクエリアン様

合掌

>アメリカの光明思想家トライン著「幸福はあなたの心で」を英語で読むということをちょっとやっていたことがありました。<

それが拝見できるアドレス教えてください。よろしくお願いいたします。

      感謝合掌

1735アクエリアン:2014/06/08(日) 16:14:31 ID:mFi83bdA
なでしこ様

下記のところで読めますので、参考にして下さい。

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/study/11346/1322022766/2615

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/study/11346/1322022766/2616

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/study/11346/1322022766/2623

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/study/11346/1322022766/2625

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/study/11346/1322022766/2631

1737アクエリアン:2014/06/08(日) 22:01:55 ID:CIur6abI
志恩様

>>基礎英語の本は、 買って持っていますが、 続きませんでした。

買われましたか。

志恩様のチャレンジ精神に敬意を表します。

元NHKの英会話講師松本道弘先生は、英語を学ぼうとすれば赤ん坊のようになりなさい、とよく言われます。

私もこの四月から赤ん坊のような気持ちで中学生に戻った気持ちで基礎英語3を聞いています。

今さら、中学英語なんてと敬遠される方もおられるでしょうが、この教材の使い方次第で非常に有益な教材になり得るかも知れないですね。

■同時通訳者横山カズ氏の松本道弘先生への思い
https://www.youtube.com/watch?v=_LWMtfAamv8&feature=youtube_gdata_player

1740なでしこ:2014/06/09(月) 02:08:30 ID:u9w/1zYY
アクエリアン様

早速ご回答くださり感謝です。

拝読させていただきます。   感謝合掌

1741志恩:2014/06/09(月) 05:28:14 ID:.QY5jUA6
アクエリアン様

教えて下さって、ありがとうございます。試しに聞いてみます。

NHKラジオ基礎英語3
毎週の"Can-do"(〜できる)目標に沿って英語表現を学び、発話力・表現力を身につけます。ストーリーの舞台はロンドンの英語学校。イタリア人のティノ、日本人のモモ、メキシコ人のダニエラの楽しい学生生活を中学校3年生レベルの英語でいきいきと描きます。
放送時間
放送: 月〜金曜日 午前6:30〜6:45
再放送:月〜金曜日 午後7:15〜7:30/午後9:30〜9:45

今週のキーフレーズ

6月9日(月)放送「コロンブスがイタリア人だったなんて知らなかった」より
He was an 18th century violinist from Venice.
彼はベネチア出身の18世紀のバイオリニストだったのよ。

1746志恩:2014/06/09(月) 16:38:35 ID:.QY5jUA6
知人からのメールに、また、別のいい動画が添付されてまいりました。
拡散希望なので。

「日本ほど素晴らしい国は世界中のどこにもないだろう 」
元名古屋グランパスエイト監督アーセン・ベンゲル
https://www.youtube.com/watch?v=smrNAk6Qr1E

1747忘恩:2014/06/09(月) 17:44:00 ID:ffE1pH8A

「卒業する」と言ったのは、ただ単に皆の気をひきたかっただけなのね(笑)。

自分のことがいちばんカワイイ志恩らしいや(笑)。

卒業、撤回したら?

1748神の子さん:2014/06/09(月) 18:04:31 ID:itK3HnHY


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
1747 名前:忘恩 投稿日: 2014/06/09(月) 17:44:00 ID:ffE1pH8A

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
3912:トン千ン力ン   14/05/24(土) 13:55:56 ID:ffE1pH8A

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
7934 名前:うのばか 投稿日: 2014/06/09(月) 13:01:01 ID:ffE1pH8A

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

1749志恩:2014/06/09(月) 18:10:07 ID:.QY5jUA6
忘恩様

訊けさんだ。
ほんとですね。これについては、反論の余地無しですよ。
私は、3月いっぱいで卒業して、4月の約1ヶ月間は、出ていませんでした。
あの時、ホンキで辞めましたので。

訊けさんー
>>自分のことがいちばんカワイイ志恩らしいや。<<

そう見えますか? 自分では、全然、そう、思っていませんが。
掲示板を見てると、見てるだけでは、おさまらなくなってくるときがある。
生長の家が どうなるかと・・・

そういえば、最近は、普通に 出ていますものね,私。(笑)
ヤバイ!!夫に、𠮟られそう。
「あれ?!掲示板、卒業しました、って言ってなかったっけ!?」な〜んて言われて..。
私、卒業生なのに、こんなに 出てる。きらわれるわけだ。💦

1750志恩:2014/06/09(月) 18:14:55 ID:.QY5jUA6
嫌われわけだ、訊けさんに。の 「訊けさんに」、が、ぬけていました。

1751トソチンカン:2014/06/09(月) 18:55:14 ID:ffE1pH8A

はぁ?

オレが「訊け」だって?

笑わせんなっつーの!

オレはトンチンカンと志恩、うのはなの投稿にうんざりしている者だよ。

志恩もトンチンカンもあんまり人のこと決め付けるなよな。

あっ、トンチンカンは女だよな?

1753志恩:2014/06/09(月) 19:26:37 ID:.QY5jUA6
「忘恩」、「トン千ン力ン」、「うのばか」は、訊けさん。
「トソチンカン」は、訊けさんでは ありません。あなたが、誰だか,知ってますけれど。

1754SAKURA & NANCY:2014/06/09(月) 19:41:12 ID:3/pn4/Pc
「トキ様」「観覧者の皆様」 ヘ
こんばんは…… ローマ字(大文字)の【SAKURA & NANCY】で〜〜〜す。

■初のEV商用車、10月発売=充電1回で190キロ走行―日産
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/business/jiji-140609X322.html

トヨタ自動車、日産自動車、ホンダ、三菱自動車の自動車4社は共同で、
電気自動車(EV)、プラグインハイブリッド車(PHV)向けの充電インフラ会社
「日本充電サービス」を、5月26日に設立した…。

■今回!国民の【電気自動車=エコ−カ−への認識度】が〜〜〜高まりだしたので
しょうか?
それでも…地元の地方での車の現状を見ますと…当に【車・社・会…】かと。
『排・気・ガ・ス!』も…以前よりも多く感じる次第です…。
これが?私の地方都市での現状のように感じます。

大衆への「EV自動車」の価格を何処まで…対応して頂けますのでしょうか?
まだ!まだ!一部の人に対しての〜〜〜という感じの「車…感覚?」でしょうか?

■2013年度の【政府の援助資金…巨額な金銭】
元々が国民が出した『お・金』…という訳ですから、本当に!活用して頂けますのでしょうか?
正直申しますと…いつもながらの〜〜〜フアン!フアン!
今回も、興味をいだきながらも…今後の流れを見守りたいモノですネ…!

                         再合掌

1755神の子さん:2014/06/09(月) 19:47:42 ID:itK3HnHY

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
1747 名前:忘恩 投稿日: 2014/06/09(月) 17:44:00 ID:ffE1pH8A

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
3912:トン千ン力ン   14/05/24(土) 13:55:56 ID:ffE1pH8A

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
7934 名前:うのばか 投稿日: 2014/06/09(月) 13:01:01 ID:ffE1pH8A

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
1751 名前:トソチンカン 投稿日: 2014/06/09(月) 18:55:14 ID:ffE1pH8A

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

1756トソチンカン:2014/06/09(月) 19:49:47 ID:ffE1pH8A

またまた志恩の妄想かぁ。

教えてやるよ。

忘恩=うのばか=トソチソカソ=トン千ン力ン=トソチンカン

これはオレも認めるよ。

IPアドレス見てみな。

言っとくけど、オレは初心者でも総裁でも教団関係者でもないからな。

ちなみに志恩のことはよーく知っているとだけ言っておこう(笑)。

1757志恩:2014/06/09(月) 19:57:36 ID:.QY5jUA6
神の子さん

え〜っ、そうなんだ。全部、おなじIDなんですね。教えてくださって、ありがとう。
ということは、みんな同じ人物、ひとりの人物のナリスマシなんだ。
私が,騙されていたってことですね。(爆笑)

1758トソチンカン:2014/06/09(月) 20:06:12 ID:ffE1pH8A

ところで、トンチンカン女史。

トソチソカソを訴えるんじゃなかったっけ(笑)?

だとしたら、今使ってるトソチンカンもダメ(笑)?

1759志恩:2014/06/09(月) 20:13:17 ID:.QY5jUA6
トンテンカン(罰ゲーマー)= ID:oI68lYAA

 ↑これが、ももんが酋長さんか。

私の事、よ〜く知ってるの。
私も、あなたの名前,訊いたら、知ってる人だと、すごく うれしいんだけどな。
私も、あなたの実名を訊いたら、知ってる人ですか? あなたは、訊けさんですよね。

1760トソチンカン:2014/06/09(月) 20:19:45 ID:ffE1pH8A

オレの正体?

志恩の息子だったりしてw

1761トソチンカン:2014/06/09(月) 20:23:20 ID:ffE1pH8A

志恩は卒業を撤回するんだな。

どーでもいいけどw

1763トンチンカン:2014/06/09(月) 21:42:11 ID:itK3HnHY


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3844 :トンカンツ : 2014/05/23(金) 18:57:18 ID:oI68lYAA

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4216 :トンテンカン(罰ゲーマー):2014/05/30(金) 23:03:40 ID:oI68lYAA

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4237 :トンテンカン(マネージャー) : 2014/05/31(土) 10:54:43 ID:oI68lYAA

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3678 :ももんが:2014/06/09(月) 00:51:17 ID:oI68lYAA

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1765トキ:2014/06/09(月) 21:55:28 ID:WeeA/EAo
 お取り込み中、失礼をします。

 拝見していて、あまり面白いやり取りではないと思います。

と、個人的な意見でした。

1767SAKURA & NANCY:2014/06/09(月) 22:04:55 ID:3/pn4/Pc
「トキ様」「観覧者の皆様」 ヘ
こんばんは…… ローマ字(大文字)の【SAKURA & NANCY】で〜〜〜す。

■初のEV商用車、10月発売=充電1回で190キロ走行―日産
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/business/jiji-140609X322.html

トヨタ自動車、日産自動車、ホンダ、三菱自動車の自動車4社は共同で、
電気自動車(EV)、プラグインハイブリッド車(PHV)向けの充電インフラ会社
「日本充電サービス」を、5月26日に設立した…。

■今回!国民の【電気自動車=エコ−カ−への認識度】が〜〜〜高まりだしたので
しょうか?
それでも…地元の地方での車の現状を見ますと…当に【車・社・会…】かと。
『排・気・ガ・ス!』も…以前よりも多く感じる次第です…。
これが?私の地方都市での現状のように感じます。

大衆への「EV自動車」の価格を何処まで…対応して頂けますのでしょうか?
まだ!まだ!一部の人に対しての〜〜〜という感じの「車…感覚?」でしょうか?

■2013年度の【政府の援助資金…巨額な金銭】
元々が国民が出した『お・金』…という訳ですから、本当に!活用して頂けますのでしょうか?
正直申しますと…いつもながらの〜〜〜フアン!フアン!
今回も、興味をいだきながらも…今後の流れを見守りたいモノですネ…!

                         再合掌

1770あめり:2014/06/09(月) 23:18:26 ID:H3PMcaFg
>>1746

志恩様

素敵な動画拝見致しました。
ありがとうございます。

「日本ほど素晴らしい国は世界中のどこにもないだろう 」
元名古屋グランパスエイト監督アーセン・ベンゲル
https://www.youtube.com/watch?v=smrNAk6Qr1E


私は、以下の動画も日本国の凄さに思わず笑ってしまいました。

http://youtu.be/hCN9inLlbL4


悪政を指摘して問題視することも大切かもしれませんが、
大きな視点で時勢をみてみると、結局知らずと国を救うのは、国民の道徳心宗教心が働くところが大きいのではないかと思えます。
だから、生長の家の「人間神の子」という道徳の根本となる宗教心が、社会には大切になるのですね。

内部のことばかりみてると、日本の素晴らしさが分かりづらいように、
生長の家の素晴らしさも、広い視野で外部へ生かしていくことを考えたいですね。




1771志恩:2014/06/10(火) 00:58:56 ID:.QY5jUA6
あめり様

あめり様ご紹介のYouTubeも、観させて頂きました。
日本人は、戦後、自虐史の教育を受け続けて生きてまいりましたけれど、
インターネットの普及により、このような日本の本来持っている素晴らしさを
雅春先生が、教えて下さっていた通りだったということを、
より具体的に、われわれは、多く知る事になりまして、嬉しい限りですね。

あめり様ー
>>悪政を指摘して問題視することも大切かもしれませんが、
大きな視点で時勢をみてみると、結局知らずと国を救うのは、国民の道徳心宗教心が働くところが大きいのではないかと思えます。
だから、生長の家の「人間神の子」という道徳の根本となる宗教心が、社会には大切になるのですね。

内部のことばかりみてると、日本の素晴らしさが分かりづらいように、
生長の家の素晴らしさも、広い視野で外部へ生かしていくことを考えたいですね。<<

ほんとうに、そのとおりですね。

1781アクエリアン:2014/06/10(火) 20:30:39 ID:OnaXoyqc
天安門事件25周年東京集会石平氏の基調講演

https://www.youtube.com/watch?v=g1JIpUFzPNc&amp;feature=youtube_gdata_player

東アジア黙示録というブログがこの集会の模様を報告してくれています。
やはり、石平氏の講演は心を打つものがあります。

http://s.webry.info/sp/dogma.at.webry.info/201406/article_2.html

1783SAKURA & NANCY:2014/06/10(火) 21:42:12 ID:3/pn4/Pc
「トキ様」「観覧者の皆様」 ヘ
こんばんは…… ローマ字(大文字)の【SAKURA & NANCY】で〜〜〜す。

■電力小売り自由化へ改正法成立へ
http://news.goo.ne.jp/topstories/politics/103/265dc2ca7c8781d3dafe2df7b1239fb3.html?fr=RSS

■『エネルギー問題』現在社会に取っては、この問題は必要不可欠…ですネ!
現状【エコ運動】と共に…新しいエネルギーヘの研究!も活発化でしょうか?
「太・陽・光」・「風・力」・「海水を使ってのエネルギー」「地・熱・発・電」…etc
勿論!従来のエネルギーであります「水・力」・「火・力・発・電」も含みまして〜♫

個人的には〜〜〜「原子力発電」〜〜〜余りにも危険性が〜〜〜 ><

ところで、私達の“ライフスタイルの変化”と共に、益々と『エネルギ−=電力』の需要が広まる昨今ですが?
消費者側から言いますと〜〜〜「電力料金」は〜〜〜><すぐさま、反応してしまいます。…が?

ですから、従来のイメージもダブりまして、正直言いますと…「独占体制…電力会社」という
イメージが〜〜〜ぬぐいきれません。この枠組みが〜〜〜いずれ無くなる??

更には、今回の「東北・関東大震災」での「福島の原発事故」…この後処理に関して、
震災直後の「電力会社の非常体制での責任・行動」…如何なものでしょうかと?

■『電力の自由化』は〜〜〜その料金体制が〜〜〜すぐさま家計簿?(微笑)に反映されますかと?
既に…先進国(一例)である…
【ドイツの電気料金】が再生可能エネルギー費用などによって、
1998年から2012年にかけて1.5倍に上昇しているが、それがなければ電力自由化によって
電気料金は下がっている、という趣旨なのだろう??

■従いまして…「政府」は国民(消費者利益保護)この観点は、シッカリと踏まえて頂きたいものです。
今後の「自由化による電力料金」この動向が楽しみで〜〜〜す。

                                再合掌


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板