[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
本流対策室/3 板
611
:
みすはなまる
:2012/08/23(木) 19:59:24 ID:N5ohxz3w
>>595
私は原理主義とかいうような受け止め方をしたことがありません。
例えば…
あるラーメン屋があるとします。
そのラーメン屋は創業100年で、歴代初代の作成した秘伝の味を守り続けて営業されているとします。
時代の変化において、初代の秘伝の味をベースに新作ラーメンを作っているとします。
別にラーメン屋に限らず、どのような世界にも初代の味(考え)を護るということは、おかしいことではなく、素晴らしいことです。
そのような、初代の味にこだわり大切にする方が、原理主義者というでしょうか?
原理主義という言葉にこだわることの方に、柔軟な発想の展開が制約されるようにおもいます。
聖経は現象世界の理論や理屈ではありません。
聖経の歴史をたどることは素晴らしいことです。
しかし、聖経の言葉に関し、あーだこーだ議論することは、龍宮住吉本宮のご神体に触れて、理屈理論で討論していることと同じように思えます。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板