[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
本流対策室/3 板
160
:
トキ
:2012/08/04(土) 20:20:12 ID:iJ14ylBM
ポスティング ジョイに、今回の裁判の事で、教区の友人と喧嘩になったと
いう記事が掲載されています。
http://postingjoy.com/users/21100703195748/diary/show/108341
私は、もともと、生長の家の信仰者どうしが喧嘩するのが賛成できない人間です。ましてや、
喧嘩の当事者でもない教区の会員が何故、こんな話で喧嘩をしなければいけないのか理解でき
ません。
総裁万歳でも、本流復活派でも、生長の家が大好きなのは同じなんですから、意見や見解の相違
は尊重して仲良くすればいいと思います。で、意見がある場合は、掲示板で書いたり、直接、当事者
たちに意見を述べたらいいのです。
特に、最近、教区の人間が、本流復活派との嫌疑がかかると、追放されるとの報道がなされてい
ます。これも偏狭で賛成できないです。だいたい、教化部長や幹部が先ずは説得すればいいでは
ないですか。それが説得できないからと、すぐに追放するのは、自分達の不利を公表するような
ものです。私は、教団の人間ですが、両者とも相当反省すべき点があると思います。だとすれば、
現場の人間が喧嘩をして解決する問題ではないです。そう割り切って、争いは避けるべきです。
親の仇でもない相手と喧嘩をするのは意味がないと思います。
この争いは、そんなに長くは続きません。数年で解決します。その後は、生長の家の組織の再建
という使命があります。教区の人間は、無用な争いはその時のためにも、控えるべきだと思います。
合掌 ありがとうございます
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板