[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
本流対策室/3 板
102
:
金木犀
:2012/08/02(木) 02:16:14 ID:auusu5IE
goro様
そうかも知れません。天照大御神についてはどちらとも取れる気がして
私もよくわからないのです。
ただ、天照大御神は太陽のみの神ではなく、宇宙全体の神であり、
太陽がすべてを照らすように宇宙全体を照らすからわかりやすく太陽を象徴して
書いてあるだけであり、あらゆるところをくまなく照らす宇宙神であるというような書き方が
してあるのをどこかで読んだことがあり、幽の幽なる天之御中主神が顕現したものとか
いう書き方もあり、だから本源神なのかとも思ったのですが、
幽の幽でないところがやはり応化神と見るべきなのかも知れません。
古事記では、ひとりがみなりまして、みみをかくし給いき、と書いてある神々が唯一絶対神だと
雅春先生はおっしゃっておられますから、それ以外の神は天照大御神もやはり応化神かも知れませんね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板