[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える/4
998
:
志恩
:2012/12/27(木) 07:33:34 ID:.QY5jUA6
宇治を検索しましたら
12月、第700回神性開発一般練成会の様子が載っており、
よく話題にのぼる
雪島講師(参議、国際部長、副理事長、宇治本山理事)
妹尾 大阪教化部長
葛原 京都第二教化部長
が,記念講演をされてました。
雪島講師
http://www.uji-sni.jp/ujinosiki/2012/gif/h241219-1.jpg
雪島講師が講話されてるバックのパネルに、書かれてある言葉。
「 宇治本山 二つの重要な指導理念
生長の家大神ー総裁・副総裁ー御教
この三つを結び貫く神意の展開が
光明化運動の不動の中心あることを
生長の家人たる者は
一瞬たりとも忘れてはならない 」
これですと、生長の家の大神とは、雅宣総裁であり…
雅宣総裁の言葉が、神の言葉であり,神意であると、間違って受け取られると
思いました。
妹尾講師、葛原講師の画像はここで…
http://www.uji-sni.jp/
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板