[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える/4
987
:
「訊け」管理人
:2012/12/26(水) 12:52:26 ID:???
>>トキ理事長
>>谷口雅宣先生も優れた点や尊敬できる点があるので、他の兄弟姉妹の方々と協力をされて、そのご意見をよく聞かれたら、今頃、話は全然違ったと思います。というか、今からでも、他の兄弟姉妹と和解されたら、話はだいぶん変わると思います。<<
完全にチェストです。現総裁に咎があらば、それは「ご兄弟との和解」になりましょう。まあ、教えの面では合格点(※)なのですから、その面は自信を持ってよいのではないでしょうか。(・・・むろん、「感化力」の面で雅春先生には劣りますが「合格点」は取れていると思います。)
・・・・・争いが起れば起るほど、まあ、「喜ぶ連中がいる」わけです。この現実は、重いと思います。先ずはたとえば、最新刊『生長の家ってどんな教え』ですが、これを前面に出すのはいかがでしょう。少なくとも総裁が「抹殺計画を持っている」てな疑惑は、晴れると思うのですがね。
拝
<註>
※ 教えの面では合格点
以下の雅宣総裁御文章ですが、どこにも非難されるべき点はないと思います。・・・・できれば総裁、午後の講習も「信仰の話」で進められることを希望します。(「環境問題」はそこまで、重要テーマではないと思います)
○病は観世音菩薩である。
http://blog.livedoor.jp/con5151/archives/65707997.html
○欠乏や不足はない。
http://blog.livedoor.jp/con5151/archives/65707537.html
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板