したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える/4

977トキ:2012/12/18(火) 18:58:12 ID:KUKRN6no
you tubeで、失われた福音書が存在した、という番組が紹介されています。

http://www.youtube.com/watch?v=8fdqvlTI2p4

から5つのシリーズです。

 これを見ると、現在、公式の聖書として知られる4つの福音書とは別に50もの福音書が存在した
みたいです。しかし、ローマ帝国の皇帝がキリスト教を国教にする際に、自分達に都合の悪い福音書
を封印し、都合のよい福音書だけを残したようです。
 現在のキリスト教の見解では、イエスキリストだけが「神の子」ですが、封印された福音書では、
全ての人が「神の子」となりうる、としていました。聖職者を通じなくても、各人が直接、神様と
交流できる立場を取る等、昔のキリスト教はかなり違っていた事が分かってきました。

 番組では省略されていますが、グノーシス派は、中世まで残りますが、カソリックから敵視され
最後は信徒全員が虐殺されます。

 現在では、有名な死海文書も発見され、現在のキリスト教はイエスキリストが説かれた教えとは
かなり違う物で、それらの文書を見る限り、むしろ、現在の生長の家の信仰のほうが、イエスキリスト
の説かれた真理にはるかに近いというのが私の個人的な見解です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板