[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える/4
961
:
「訊け」管理人
:2012/12/16(日) 10:21:36 ID:???
<組織の〝暴走〟――最高の抑止力とは>
あっさり言えば「愛国書の精読」です。もう、これこそが最高の「抑止力」となりましょう。
過去の運動での問題ですが、憶測ですけれども「未読に起因」するのでは、ないでしょうか。なにも運動の暴走を抑えるために、たとえば「環境問題」なんて、やる必要はないと考えます。もう、「愛国書の精読」で結論されるのでは?(右も左も賛成するハズです)
・・・・そして右派が暴走しそうになれば、愛国書を根拠に淡々と接すればよいのです。曰く「・・・・そんな過激行動、聖典を根拠に出来ますか?」と(^^)。もう、これで解決です。なにも「環境問題」なんて方向に舵を取る必要、ありはしません。
・・・・以下余談ながら、コンサルタントの話をします。
外部にコンサル依頼したらしい、現教団ですけれでも優秀なコンサルならばそう「提言」するはずです。少なくとも私はそう、考えます。曰く、私がもしもコンサルならば、「じゃあ、総裁先生」と、開口一番こう言うでしょう。「その〝愛国書〟とやらですが、皆で一斉拝読すればいかが」と。やはり、暴走を抑えるには「谷口雅春先生のご著書」が、最高に機能するハズです。これならば右派も左派も文句、言えぬでしょう。
・・・・・結論ですが暴走抑止策ですけども、最高なのは「愛国書」です。これなら右派も文句、言えぬでしょう。(「そこまで教条主義に?」とか、もしも右派がこう言ってくれば、こう返答すれば宜しい。「はあ?教条主義?」「なんか貴方、現教団みたいね」(=「原理主義」)とね)
拝
追伸
愛国書を読んで「暴走した」――こう結論されておられれば、それは間違いではないでしょうか。いや、教条主義や原理主義に「なればなるほど」暴走ですが、抑止可能でしょう。いやこれ、なにか間違ってますかね?
○「戦わず直ちに和解せよ」――大御心を歪曲した軍
http://blog.livedoor.jp/con5151/archives/65688658.html
○ 『神武不殺』――皇軍にあらざるもの
http://blog.livedoor.jp/con5151/archives/65703710.html
○いのちを拝む――明治の日本精神
http://blog.livedoor.jp/con5151/archives/65651801.html
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板