[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える/4
886
:
志恩
:2012/12/03(月) 18:46:21 ID:.QY5jUA6
ユーチューブで 八ヶ岳の厳冬の情景 を見ますと、
すごい積雪のため、屋根しか見えない、屋根まで埋まった小屋が 映っていました。
積雪の具合は、その年によるのでしょうけれど、
豪雪の年は、国際本部の建物も、徐々に雪に埋まって行くのでしょうか?
そうしました際は、雅宣総裁先生の陣頭指揮のもと、職員さん達は、
国際本部の建物を、スコップで雪の中から掘り出すのでしょうか……。
でも明るく考えれば、汗かいて、いい運動になるかもしれません。
カマクラも作れるそうですから、カマクラ カフェも楽しめますし。
まさに、縄文時代の生き方かもしれません。
他県から国際本部へ行く幹部の方々は、各自ソリをご用意下さい。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板