[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える/4
845
:
トキ
:2012/11/05(月) 23:05:46 ID:pklePw7A
そういう「グレー」「ピンク」の存在を認める人達に「白か黒か」というアプローチをして、
「オレの言う事が分からないのか」と怒るのは、的外れです。
それと、少し本流復活派を応援します。
サイトでもファックス作戦でも、いろいろと本流復活派は教団を批判しています。
でも、本部も頭の良い人がいて、噂では、ちゃんと反論をまとめたマニュアルがあるみたいですよ。
まあ、曲学阿世という気味もありますが、一応、何を言われても、信徒の疑問には答えられるのです。
だから、アレは、あんまり効果がないのですね。ただ、「大自然讃歌」が出てからは、本流復活派の言う
事も正しいのではないか、という声が信徒からも出て来るようにはなりましたが、これも信徒レベル
なら、説得できます。(もっとも、私は末端会員ですが、あれは間違っていると思っています。)
ところが、教団が反論できない部分があり、それは総裁が兄弟と争っている点です。これは、さすが
に教団も反論ができないのです。援護派ですら、この点はスルーしています。新人会員ですら、
これはおかしいと気がついています。逆に言えば、いくら総裁が「今の教え」を必死で宣伝しても、
兄弟と和解できない以上は砂上の楼閣ですから、いずれ破綻すると思っています。
まあ、そうなると、あとは祈っていれば、「本流復活」は実現すると思っています。
ただ、教区の会員の立場から言えば、こんな喧嘩が続くのは、恥ずかしいので、早く話し合いで
の和解をしてほしいです。それは切に願います。
最後に、本流復活派と教団上層部の皆様にはたいへん失礼な事を申し上げた点は深くお詫びします。
合掌 ありがとうございます
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板