[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える/4
835
:
うのはな
:2012/10/24(水) 14:16:34 ID:a.OcI.Rc
後日・・・・
「結局先生から返事なかったわよね?やはり先生のご主張なんだわ」
にされそうな予感ですね(笑)
==============================================================
結局、訊け管理人氏は、志恩さんにどのような回答を期待してるんでしょうか。
宮澤先生直接の御主張ではない、ということをいいたいのなら、それはそうだろうと思いますが、
そんなことにどんな意味があるのでしょうか。
また話が変わりますが、訊け氏は山ちゃんにぼくのどこが聖典をよんでいないか、
その文章を提示するように書かれていたと思います。それについて思うのは、
山ちゃんは訊け氏がどこの投稿で何を書いたか、を問題にされているのではなく、
うのはなとの口論でも、訊け氏が各方面から苦情されたりしていることを全般的に
とらえて、これが生長の家の人なのか、和解の倫理など聖典を説く資格があるのかという
印象を持ったのだろうと推測します。
いつかウェブ誌友会の司会を降板してほしいと言われた時に、ある人から
こんなことでは大調和の神示をテーマにした誌友会をしても無駄ではないかというような
意味の意見が出たと思いますが、山ちゃんの意見もそれに似たようなことだろうと
思います。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板