したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える/4

792志恩:2012/10/17(水) 15:33:27 ID:.QY5jUA6
西向く人様

ご指摘、有り難く存じました。
「碧眼録解釈」ではなく、「碧巌録解釈」でしたね。

西向く人様が、おっしゃるように、

>>『生長の家の本尊に就いて』等は常に明らかにしておくべきもの。

 また『碧巌録解釈』は最終則まで届きませんでしたが、谷口雅春先生のライフワークでした

 それに教祖から信者への『お別れのあいさつ』が書かれた大切なモノでもあるわけです<<


「碧巌録解釈」は、雅春先生が人生の最後の最後にお書き下さった著書で、雅春先生から信徒達への遺言状に値する著書ですのに、
それを、絶版にしてしまうとは、とても、まともな 弟子のすることでは、ありません。
そして、
よりにもよって、生長の家の法燈継承者たるものが、、決して、そのようなことは、してはならないことだと思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板