したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える/4

787志恩:2012/10/17(水) 11:03:55 ID:.QY5jUA6
ネット情報より 貼付します。
19 :名無しさん:2011/07/23(土) 23:38:59
谷口雅宣総裁が組織の中枢に入ってより行われたこと。

谷口雅宣氏が、生長の家教団の中枢に入られてより、数々の「改悪」が行われ、
開祖・谷口雅春先生の説かれた、本物の生長の家の教えは、今や全く変質したものになってしまいました。

そこで、未だ本当の事を知らずにいる信徒の皆さんに、現教団の真実をお伝えすることが急務となって来ておりますが、
その際、具体的に雅宣氏が行われて来た「改悪」事項をよく知っておく必要があると思い、ここに提唱致します。

初めての方も、このスレッドをご覧になる事により、何がどう変わってしまったのか、一目瞭然であると思います。

これには、真実をよくご存知の皆様のご協力が必要と思いますので、よろしくお願い致します。
年代順に正確に並べる事は、私には難しいですが、知る限りの事を書きますので、補足をお願い申し上げます。  再拝。

* * * * * * * * *

谷口雅宣氏が行った「改悪」事項

* 「大東亜戦争は、日本が侵略国であり、正義を行ったのは、アメリカである」と断定。従って、英霊への感謝など一切ない。

* 愛国心を説くことは、狭い民族主義、ナショナリズムを説く事にほかならず、危険である。(これは雅宣氏夫妻で提唱)

* 真理は時代と共に変わるものである。従って、谷口雅春先生の説かれた教えは今の時代には合わない。私が説く「今の教え」こそが正しい。

* 従って、未だに「谷口雅春先生の説かれた教えを信じ、実践する人達は、原理主義者である」と、大恩ある谷口雅春先生と生長の家の土台を共に築いて来た、古参の信徒さんたちを否定。

* それまでの「神誌」に代わり、会員(聖使命会員にして、普及誌を1冊以上購読する者)向けに「生長の家相愛会」「生長の家白鳩会」「生長の家青年会」の3つの機関誌を発行し、
会員以外の人のためにと、普及誌「光の泉」「白鳩」「理想世界」「理想世界ジュニア版」を発行。「卵の黄身と白身」理論を展開。(後にこれは失敗だったと認める)

3つの機関誌については、環境問題を盛んに取り上げる雅宣氏の理論に逆行していると、当時から批判が強かった。
何故なら3つともほぼ内容が同じだったからである。(紙の無駄と言われた)

しかも、生長の家地方講師は、この3つの機関誌を購読することが義務付けられていた。
(当然、不満が強かった。こんな所に、それまで光明化運動に一切タッチしてこなかった事のマイナス面がはっきりと表れている)

* 原理主義者批判が強まると共に、谷口雅春先生が書かれた愛国書などを中心に、32冊に及ぶ、教えを学ぶ上で非常に大切な本を絶版とした。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板