したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える/4

752初心者:2012/10/12(金) 15:04:01 ID:qBrfhCPc
元本部職員D様

わたしは「摂理」という言葉を使ったことはありません。「摂理」という言葉が文中
でもちいられていたために、これにたいして応答いたしました。

「摂理」とは「すべての出来事は神のはからいによって起こっている」という意味
ですね。これが通常の解釈であるようですが、こうした解釈をもちいることに問題
があるのであれば、はじめからまぎらわしい表現は避けられるべきでありましょう
(「神の摂理」とカッコ入りで使ったのは、強調するためではなく、使ったことのない
用語使用の適否に迷いがあったためです)。

なんにしても、わたしがなにかを書けば、それにたいして拒絶的な反応を示される
のが、生長の家のみなさまの常であります。元本部職員D様はそういうお方では
ないとの思いから話しかけてみましたが、残念なことに、これまでとおなじ扱いを
受けてしまいました(どういう扱いかは、説明せずともおわかりでしょう。文章の
内容にはいっさいふれずに、もちいた用語の批判からはじまって、人間性の論評や
誰かとの共通点といった方向に話がすりかわります。あとはお決まりの「真の宗教
人とは」の話になります)。

こちらにも問題があるにせよ、異なるものを排除しようとする衝動は、どなたも
おなじということでありますね。どうやらこれが「宗教」を名のる人たちの実態
であるようです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板