したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える/4

57初心者:2012/07/08(日) 10:01:38 ID:TfQ0e6RA
さくらちゃんへ

>初心者さまのところは、今日は雨でしたか?
・・七夕って、毎年、雨ですね。

七夕の7月7日とは、旧暦の7月7日のことですね。旧暦の7日の夜は、上弦の月と
呼ばれる半月の夜になります。聞くところによると、半月と天の川の明るさは
ほとんどおなじであるようです。そして旧暦の7月には、半月の位置が、ちょうど
天の川にかかって、月の明るさで天の川が消えるみたいですね。

天の川は消えても、彦星である、わし座のアルタイルと、織姫である琴座のベガ
は消えずに見えています。年に1度、旧暦の7月7日にふたりはめでたく出会える
ということですね。

こう見えてもわたしは、かつては天文少年であり、とある天文愛好グループに
属していて、月に1度の支部の例会にはかかさず参加していました。ですけども、
参加者はいつも男ばかり。たとえ七夕の夜でも、女子と出会うことはできません
でした〜。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板