[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える/4
526
:
うのはな
:2012/09/26(水) 11:00:30 ID:obFDJdoE
>>523
正当化していると、曲解されているようなのでお断りしておきます。
上の貼り付けは、たまたま過去ページをめくっている時に出て来たので
トキさんの性格を表していて面白そうと思ったから貼りました。
私自身は、もうすでに別版に行って、スルー中だといいながら干渉してくる
人に対してレスもしていますし、女子大生攻撃なども、すでに身勝手な男性に
対して効果がでたようなので、終了しています。
おなじ説教のようなものを何回もくりかえさないようにお願いします。
別版に移したから削除してくださいと書いてるでしょう。
それと島主さんのいうとおりにします、女神さまさようならといいながらも
いうとおりにしていない人の仲間が無責任な詮索を書いていますが、
わたしはほとんど訊け氏や訊けブログでのことは、別版に書きました。
これからは、その量も徐々に減らしていく考えです。
それから、「本来の生長の家復活」を願ってのこと、とわたしは一言も書いていません。
こういったデマを平気で流す、曲解したまま、延々とおなじ話を繰り返す人達が
谷口雅春に訊けブログ仲間や、ここには多いということを頭に入れておいてください。
何を削除するか、どこへ誘導するかなど、最終的には管理人トキさんの責任判断だと思いますが、
トキさんがうのはなさん別版をつくりましたといっても、だから反対したんだとか意見する人もいたりして
誘導するトキさんも大変だと思います。
トキさん、こっちに誘導してくださいといっていた、訊け氏も都合のいいときにブログを開いたり
閉じたりしていて、根本的におかしい人にも、注意指導を願いたいものです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板