[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える/4
460
:
志恩
:2012/09/07(金) 16:54:36 ID:.QY5jUA6
goro様
随分前の事ですが、私が、横浜アリーナで雅宣総裁先生の講演会を拝聴しに参りました時、
雅宣総裁先生は、ご自分が、宗教家として、個人救済をやめて、環境問題を中心にやろうとされている
ご決意を語られた。
そのとき、
雅宣先生が、思想の柱の1つにされているといわれるマザーテレサの、次の文を読み上げられました。
私は、急いで、めもり、帰宅してから,ネットで調べて、正確な言葉を知りました。
雅宣先生が、環境問題を進めるのに、心の励みにされているマザーテレサの言葉です。
【(前略)
あなたが善を行うと、
利己的な目的でそれをしたと言われるでしょう。
気にすることなく、善を行いなさい。
目的を達しようとするとき、
邪魔立てする人に出会うでしょう。
気にすることなく、やり遂げなさい。
善い行ないをしても、
おそらく次の日には忘れられるでしょう。
気にすることなく善を行ない続けなさい。
あなたの正直さと誠実さとが、
あなたを傷つけるでしょう。
気にすることなく正直で誠実であり続けなさい。
助けた相手から恩知らずの仕打ちをうけるでしょう。
気にすることなく助け続けなさい。
あなたの中の最良のものを世に与え続けなさい。
けり返されるかもしれません。
気にすることなく、最良のものを与え続けなさい。
気にすることなく、最良のものを与え続けなさい。
あなたは、
あなたで あればいい。】
総裁は、だれがなんといおうと、宗教家は、環境問題をやるのが、いまの
宗教家の使命であると、自分は,思う。
だから、誰が、反対しようが、誰に邪魔されようが、環境問題をやるという
自分の強い信念は、今後曲げる事はない、と宣言されました。
ですから、彼の言い分を受けようとされたり、彼は,彼の考えがあるのだからというふうに、
今の教えを捉えてうけられるなら、,雅春先生の教えを捨てて、雅宣総裁に,ついて行くしかないのです。
どちらを選択するか、過渡期にかかっておりますが、
ベテランの方々が、おっしゃるのは、神は、我がうちにあるのだから、
現象は、現象として、実相は自ら現われるのだから、先ず,自分のうちにある神を対象に,神の子としての自分をいよいよ、研鑽して
生きましょう、と申されております。
新経本は、すでに、練成会で読誦されています。とめようが、なくなっております。
雅宣総裁の思うがままが、継続されるわけです。
雅宣総裁は、自分は、正しいことをやっていると思っておられるのでしょう。
まさに、総裁は、マザーテレサの言葉とおりの信念を貫いて生きておられるのです。
これについては、goro様もそうですが、
復興G様は、どのようにお考えでいらっしゃるのかも、お尋ねしたいところです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板