[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える/4
3225
:
トキ
:2016/11/12(土) 16:49:31 ID:93IHaysI
代表者会議が18日に開催されます。すでに本部方針案が教区に提示されていますが、
その内容はほぼ変化がないもので、講習会の体制の変化ぐらいでしょう。
普段から、本部の事務体制はかなり能率が低下しており、まともな組織活動が展開で
きる状態ではなくなっています。畑仕事のほうに忙しいのでしょう。
最近の総裁の言動を見ていると、教区の信徒には、
「総裁は、生長の家の将来や信徒の幸福など全く関心がない。自分が在任中だけ組織
がもてば、その後は、どうなっても構わないと考えているとしか思えない。」
という声が出てくるようになりました。となると、信徒の側もドライな目で総裁を見る
ようになってきました。
私見では、谷口雅宣先生が総裁在任終了の時に、組織が存在しているか、どうかは疑問
に考えております。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板