[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える/4
290
:
初心者
:2012/07/19(木) 13:41:24 ID:TfQ0e6RA
ソシュールの思想をもとに雅春先生の思想を批判することじたいに問題はまったく
ありません。雅春先生の思想が完璧であると信じておられるのなら、批判にたいし
て、それがたとえどのように稚拙な批判に見えようとも、堂々と立ち向かうべきで
あります。
総裁先生の問題にしてもおなじです。総裁先生が雅春先生の教えをどのように
批判しておられるのかは存じませんが、総裁先生の思想に問題があるとお考えで
あれば、堂々と批判なさればよいだけの話ではないですか。それがどうでしょう。
なされていることといえば、総裁先生の人格や行状をあげつらうばかりで、聞くに
堪えるような批判は皆無といった有り様ではないですか。
相手の思想に問題があると考えるのであれば批判すればよいのですよ。批判され
れば、反論すればよいのですよ。批判にたいして反論せずに、批判するなというの
であれば、新興宗教の思想はいつまでたっても鍛えられることはないということ
です。伝統的宗教は、批判に耐えてきたがゆえに伝統になりえたと考えます。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板