したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える/4

282SAKURA:2012/07/19(木) 03:26:54 ID:ReHMG6M2
トキ様 へ
観覧者の皆様 へ

こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。

■ 訃報ですが…【コヴィ−博士が、亡くなられました…。今年79歳…】
まだ?ハッキリした詳細な“情報”は、分かりかねますが〜〜〜??
『心 よ り … 御 冥 福 を お 祈 り 申 し 上 げ ま す … 。』

私は【コヴィ−博士】を、知りましたのは、もう10年以上前になりますでしょうか…
『☆の王子様…』が、当時!この書籍を薦めて下さいました事からの、始まりなのです…。
当時の“私の脳細胞回路”は、カチカチ山の〜〜〜「生長の家」が、一番!!
そう!思っていましたので、当時の私は【コヴィ−博士】の捉え方は、正直な話?
“チンプン?間?脳?”でしたが〜〜〜♫それでも、当時の私は“一生懸命”読みまして、
『時間管理的な事…』を、現象的にて、多少の理解はしていたつもりなのですが〜〜〜><
その“書籍本”を、いつしか“本棚の奥の方”にしまい込んで「生命の実相…」ばかり、
目を通しての“私”でした…。

その後、十数年の時間経過が過ぎまして“パソコン”と云う便利な“機器”が〜〜〜!
ある時!「ある教化部長先生のサイトプログ」より〜〜〜此処からが
【デイリ−インスプレ−ション】を、知りまして、そこに“無料メルマガ”が〜〜〜
更に!購読します様になりましてからでしょうか〜〜〜しらン??
【哲学…】と言う“海外版の考え方”から、新たなる“知識”を得るようになりまして、
更に!私なりの“理解”を、し始め出した頃でしょうか〜〜〜???
その後!しばらくしまして、代表者「小川忠洋」さんの所から〜〜〜そうなので〜〜〜す。
■【 コ ビ ィ − 博 士 先 生 の「七 つ の 習 慣 」…】が〜〜〜?

その後、色々な“メルマガ配信”を頂きまして、私は「本棚の奥にあるその書籍」を思い出し、
そこからが、又!新たに【哲 学…真 理】新しい思考として、目覚め始めました私です。!!
それからの私は、もう“柔軟的なモノの考え方”に移行していますが…。
【一昨年・去年と2回程】日本に来日講演に、来て下さいまして、此の時は“参加”できませんでしたが?
配信メルマガにて、その一部…又!昨年度の「東北・関東大地震」の時にも“メッセ−ジ”を、
今年こそは…と?思っていた矢先です…。
私に取りまして、大事な「思考哲学を学ぶ上での師」となる方が、又!お一人この世を去られ…

■今日は【コヴィ−先生の文章】の一部“投稿”させて頂きます…。

■>子供に“翼”を与えるということは、今まで引き継できた悪い脚本を乗り越える力を与える
ことである。それは、私の友人であるテリ−・ワ−ナ−博士のいう【流れを変える人】になる
ことだと思う。今までの悪い脚本をそのまま次の世代に引き継ぐのではなく、
その脚本を変えるのである。そして脚本を通して、さらにお互いの関係が強められるのである。<

「我々は探究をやめてはならない。そして、我々のすべての探究の最後は、初めにいた場所に
戻ることであり、その場所を初めて知ることである」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜☆

今回の『生長の家…分派論争』神の御心に反すると思います。
生長の家…根本理念【大 調 和 の 世 界】心から“祈り”に徹したく思います…。

                                      再合掌
PS:トキ様へ
「コヴィ−博士」の「七つの習慣」御存じでいらっしゃいますでしょうか???
余談ですが…無意識に【知人にこの書籍】を、今日!一生懸命“話”をしていましたのですが?
何となく“不思議な気分”になりました次第です…。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板