したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える/4

261さくら:2012/07/17(火) 22:24:32 ID:vxm3Yqkc
初心者さま
失礼なことをいいまして、申し訳ありませんでした。

…正直、わたしは初心者さまが生長の家の現状にイライラされる気持ちが分からないわけではありません。
今まで、初心者さまが、生長の家に起こっている現状に誰よりも、ふかい見地からメスを入れ、指摘されてこられたことを読んできて、生長の家に対して、根本的改善を成して欲しいと思ってらっしゃる真意を感じてきました。
(正直、わたしは、自分の中に抱えていた違和感も、整理できたことが、たくさんあります。)

それなのに、結局は、なにも変わろうともしない、なんにも響いてもこない……そのことに対する、やりきれない気持ちも、おありかとおもいます。
(…わたしも、期待はすまい、と思っても、生長の家には、失望感を拭いきれないことをかんじたりしますので…。)

個人的感慨ですが、
…やはり、自分ではなく、環境や相手を、「変えよう」とするのは、政治のような大きなことでも、ちいさな個人の問題であっても、結局、自分もまた、そのドロの沼に足を入れることなのだな、とつくづく感じてます。
たとえ、それが自分の考える、どんな、善であっても、正義であっても。


…わたしは生長の家がこれから、信仰とはなにか、信仰運動とはなにか、なにができるかを、もっと考えてほしいな、とは思っています。
一部の考えをみると、生長の家の復活も、間違えを繰り返すのではないか、とかんじます。
そのことについては、なぜか、なんにも、見えてきませんし。

でも、まずは、自分が実践だとおもってます。



初心者さまの独自の真理の探求も、すべて理解はできないまでも…興味をそそられる内容があり、お聞きしたいこともあります。

また、機会があれば、よろしくお願いします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板