したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える/4

2322「訊け」管理人:2014/03/01(土) 13:09:39 ID:???

>>大志恩将軍


 ・・・・・あいまいな言葉で大上段。これがやり取りの第一弾ですよね、いつも・・・・たとえば今回は本流ですが、目指しているものとして「神との和解です」と、おっしゃいましたね(笑)。でもこれ、「あいまいな言葉」です。

 「総裁は批判しますが、神とは和解してます」 ―― これ、おっしゃっている志恩さんには、意味はわかっておられるのですか(笑)

 受け手である我々にはさっぱり、意味が伝わってきません。そこで「具体的にはどんなこと?」それを問うているワケです。とてもではないが本流派が、神との和解を「目指しているようには見えないため」です。

 ここまでは、OKですか。

 ・・・・・さて、本流派ですが、「神との和解を目指しているようには見えない」と今回、私から言われたわけです。ですから大将軍はその、「神との和解に関し」て、キチンと説明する必要があります。いったい、どんなものなんですか、貴女の考えておられる「神との和解」とは・・・・・・・ちなみに私見は、既に述べました。私見では、聖典にある「神との和解」とは、「神の創造に悪いものはないと認めること」です。では、志恩将軍の定義されるところの「神との和解」とは、いったい何ですか・・・・・これが現在の、やり取りの段階です。

 ・・・・余談ながら「批判は大切!」なんてことを、言われる貴女さまです。この程度のやり取りをスキップされておられるようでは、とても、「批判は大切!」とは、言えないと思います。批判をされるならば知的誠実さ、これは最低限必要だからです。


 以上、よろしくお願い致します。私とのやり取りを通して「迷える信徒」さんに対し、「正しい情報発信を」お願い致します(笑)。期待してますよ、多くの方が。





新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板