[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える/4
2318
:
志恩
:2014/03/01(土) 12:49:17 ID:.QY5jUA6
訊けさんと解説者さんと、同じような人が2人で出て来て
同じ事を、オームみたいに、2重に言えば、いいという
子供染みたやり方は、もう、飽きました。
どうみても、ふたりとも、訊けさんに見えます。
例えば、
元々、日本の領土であった「尖閣列島」を中国に乗っ取られたとします。
それを、取り返さなければならないと、運動している人たちが居るとします。
そして、そのような間違ったことをしている中国人達を批判している者たちに対して、
訊けさん達は
あなた方は、そのあこぎな中国人達と
「神との和解」を「する」つもりがあるか。「ないのか」返事をせよ、
と問いつめていると同等の、質問をしているのです。
和解をするとか、しないとかよりも、もっと大事な
根本的な問題があるでしょう。
もともとの教えの復活です。
それが、双方でなされれば、和解は、しようと思わなくとも自然と成立します。
しかし、教団側は、また裁判で、本流側を、控訴したばかりです。
教団に、再々度、控訴された側に、
あなた方は、和解をする気があるのかないのか、聞く神経が、分かりません。
単なるばかです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板