したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える/4

2273志恩:2014/02/27(木) 20:16:50 ID:.QY5jUA6
私は、大熊先生が誤解されるといけないと思って、訊けさんに色々言っているのです。

訊けさんは、大熊先生は【和解しかないと言ってた】と言われました。

聖典にある和解とは、何度も申し上げていますように、神様との和解です。
そして、間違った行為に対しては、妥協してはならないということです。

しかし、この掲示板で、【和解しかない】という場合の
【和解しかない】という意味は、

雅宣総裁を批判せず、雅宣総裁に帰一せよというように、とられているのです。

そして、訊けさんは、本流への批判を、相変わらず、されていれば、いよいよ、上記のような
意味に、受け取られてしまいます。

訊けさんー
>>たぶん志恩さんに話しても、誤解を生むだけでしょう。和解の真意とは「聖典のとおり」です。
以上です。聖典にある「和解」とは、なんでした?<<

また、私が聖典未読だって、言いたいのだね。(笑)

訊けさんが、宇治川で寒中水泳してこなかったから、頭に血がのぼっていて、意味が、
分からないのだと思います。


               🏊
゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。

゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。
           ⬆
          宇治川


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板