[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える/4
1809
:
志恩
:2013/10/07(月) 03:29:45 ID:.QY5jUA6
ユタカ様
「生命の實相」をテキストにしたweb誌友会を開催しようと思われたきっかけは、
なんだったのですか?
web誌友会を理由にして、遠回しに「本流批判」を繰り返すことですか?
「分かれることは、教えに反する」と、繰り返し 訴えるためですか?
本流とは、なんなのですか?
「生命の實相」を含めた教えの根幹部分を、今の教団は、説かなくなったので、
本来の生長の家の灯が、消えかかっているので、心ある有志たちが、
これは大変なことになったと、貴い無償の光の進軍をしている姿
ではないのですか?
それを、口を開けば「学ぶ会」に行くことはない。一人一人が法灯継承者になればいいと
おっしゃる。
それを おっしゃるのなら、
「「学ぶ会」に行くも自由、「教団」に残るも自由。」
という仰り方に変えて頂きたいと思います。
今の状態は、変わりゆく途中であり、変革の途中なんですから、
本流に、いちいち水を ぶっかけるが如き発言は、謹んで頂きたいと願っております。
ユタカ様は、復興G様のご主張のままに、いったん辞められた教団へ戻られましたが、
それ以来、心の柔軟性を、からきし 失ったかのようにお見受けします。
本流にいる方々も、教団にいる方々も、意見のぶつかり合いは、あっても、同じ
生長の家の仲間なのですから、
反論がある場合は、勉強会に関することでしたら、たとえ、意見が違っても
意見交換することは、大事だと思います。
「真理」を書き込んで、おわりというのでは、ないじゃないですか。
それにまつわる個人の思いや考え方を述べるのが、誌友会という性格
の場でしょう。
このweb誌友会板は、自由に、思ったままを
発言してもいい場だったはずです。
資料板をトキ様が作ってくださったのも、
ここweb誌友会板では、各々が
自由な発言が許される、勉強会の発言専門にされようと思われたからでしょう。
復興G様やユタカ様は、毎回、「真理」に照らし合わせて、総裁や教団や、本流につなげた
話をされるわけですから、
そのつなげかたは、違うんじゃないかしらと、疑念を抱く事もあり、
それを勉強会に関することですから、反論として書き込んでも、
「まじめな発言でない」「読まない」「読む返す時間もない」とは、
投稿者に対して、失礼だと、思われないのですか?
短文なんですから、読もうと思ってくださったなら、すぐに読めますが。。。
それを読みもしないで、そういうことは、他の板で..とはどういう
ことなんでしょうか?
まるで、あの人みたいじゃないですか。
ご自分の意見と違うものは、聞きたくない。無視する。
まじめに発言している人に対して、まじめな発言じゃない発言は、他板で
お願いします。なんて。
そんなふうでは、次回のときも、思いやられます。
納得いかない場合でも、だまってろ、ということでしょ。
反論がある場合は、他板で?
ユタカ様
あの愛深く心が広かった 前のユタカ様は、どこへ行っちゃったんですか。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板