[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える/4
1796
:
神の子さん
:2013/10/04(金) 15:46:05 ID:???
出藍の誉れある弟子に
生長の家高校生連盟 全国委員長 仙 頭 泰
“人間神の子”も安直に呪文みたいに唱えられ、『甘露の法雨』も意味が分ろうと分るまいと、ただ読みさえすればお蔭がある、というような傾向は、大いに戒めなくてはいけない。
もし立教当初の諸先達がこういう信仰態度であったら、果して生長の家は ・・・・・ と思うと、更めて初期の方々の気魄、純粋さに打たれる。 そして現在の恵まれた条件の下にある私たちが、その頃のような霊圧《ボルテージ》をもって行動するならば、運動はもっと遥かに前進していたに違いない、と。
http://blogs.yahoo.co.jp/vanon32
仙頭先生、お懐かしゅうございます。
あの頃のメンバーは既に停年退職の時期で、
ハワイまで「観光練成会」を企画して大勢で行きましたことが思い出されます
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板