したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える/4

1751元本部職員s:2013/09/19(木) 09:50:51 ID:joNzlAts

合掌

志恩様へ

又、又遅い投稿で失礼致します。

元本部職員として大先輩である志恩様に

>私は、あなた様と ハグしたい気分でおります。

とのお言葉を頂戴し、嬉しさでいっぱいです。

そして、

>あなた様は、初心者様とさくらちゃん相手に、堂々と
的確な論を述べていらして、すごいなぁ〜と、圧倒されながら
ただいま、再読させて頂いておりました。

との過分なるお褒めの言葉に預かり過去文の貼り付けをして頂まして恐縮です。

ありがとうございました。

私も当時山口理事長の時にも奉職しておりましたので、
ひょつとしたら志恩様ともご一緒に奉職していた時期があったやも知れません、

何故か志恩様が投稿される度に、我が事のように魂が喜んでおりますもの・・・

私も今や60代になり白鳩会に属し役も引き受け地方講師として活動もしてまいりました。

今となっては、何が何でも雅春先生の教えに回帰し生長の家を本流に戻したい、一心でございます。

雅宣総裁とも本部では席を同じくして働いていたときもございましたので、

真実を知らずに、雅宣総裁に中心帰一し、ノーミートをし、太陽パネルも屋根に張り、
省エネのハイブレッド車も購入し、言われるがままにエコ生活をしておりましたものですから、

例え悪い事ではないにしろ、どこか組織としては、違和感を感じておりました。

今月役員改選がございますので、きっぱり役を降りて自由な身になろうと思っております。

いつの日か志恩様にお会いできればと夢見ております。

再拝合掌


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板