[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える/4
158
:
さくら
:2012/07/12(木) 22:21:53 ID:vxm3Yqkc
初心者さま
こんにちは。生長の家のアウトサイダー、初心者神の子さま
精力的な書き込みに、他をどん引き・・あ、いえ、圧倒されておられますね、笑。
こちら、金剛不壊の完全円満神の子、さくらです。
(・・現象的には、体力ダウンのさくらですが、実相を直視してください、笑。)
・・ということで、完全円満のさくらでも、きょうは、たくさん返事できません、、
初心者さま、ちょっと、話が逸れることでありますし、
厳密な科学的などの話ではないのですが、
自分なりの理解の話ですが、「法則」というのは、二つの側面があると、
とらえています。
一つは、自然界の法則、
それから、もう一つは、愛の法則、というようなことです。
わたしの中では、人間が生きる上で、どちらの法則も疎かには出来ないのではないものだと思っているのです。
この世の物理的法則もまた、神の作られた法則の一側面であり、その法則に正しく則ってこそ、この世で生きるものは、リアルな表現の世界を満喫する恩恵を与えてもらっているのだととおもいます。
愛の法則といったのは、これは、祈りや神癒の観点から、結果的に、物質の法則を越えて、
人間に、奇跡的な側面を見せることがあるからです。
愛からの行いによって、たしかに物理的法則を超越して人に働きかけ、いわいる「奇跡」を起こすことが出来、救いがあらわれる、
人間には、愛という高い精神性でもまた、この世で学ぶ自由が与えられていますね。
たとえ結果がどうであったとしても、人のためにおこした愛の心は、
理論や理屈を越えた、味わいの深い世界がありますし、
そのことこそ、宗教の本質の部分であるともいえるのではないでしょうか。
(ただ、水の上を歩くとか、たんに霊的な奇跡を起こすような、物理的法則を越えるということをもって、これを、実相が顕れたということではないと、わたしは思っていますが、。)
やっぱり・・わたしにはどちらも、軽視し合うことができないとおもうのです。
奇蹟が、どんな理論で説明可能だとしても、
人が愛の心で、誰かの無事や幸福を心から祈り、そして、結果があらわれたとき、
ともによろこび一体となる心を、否定できるでしょうか。
愛の心がなければ、どんな正しい理論だとしても、
心に届かないし、結局、人や世の中を変えることなんて、できないのではないですか。
ですから、宗教こそ、このことを疎かに考えてほしくないのですね。
わたしは、宗教的な愛からの行動が、組織団体の理論になると、軽視されることになるのかな、と感じました。
それは、たとえりっぱな大義名分を掲げない、つたないものであったとしても、
純粋な信仰の良心による行動の発露を、見失ってはいけないのではないかな、と。
まず、自分の思うような世界が実現することからの運動、よりも、
隣人の悲しみや喜びを考えられるということを、大切に思いたい、というきもちです。
・・こんなこと、初心者さまは、ひょくも承知だと思っておりますが、
これは、いままで、生長の家にいるときにも、ときどき、りっぱに話される真理が、心を離れて、遠いところで話されていることを感じることがあったので。
何のための真理なのだろう、と、考えてしまうことがあるのです。
妥協を許さない真理の探究の、初心者さまの姿勢は、とても尊敬しています。
ただそのことによって、人の愛による行いを、軽視して頂きたくはないとかんじましたので。
失礼いたしました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板