したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える/4

1391rei:2013/06/03(月) 12:21:13 ID:S8XW4Pco
私は昨日、お友達に普及誌「白鳩」を渡しに行ってきました。
私の手元には普及誌の他に「学ぶ」誌、「心のかけはし」誌、教団の機関誌がありました。
迷いました。
どの本を渡そうかと。
裁判の問題が落ち着いてからと思っていたけれど、悩んでいる人には「ここぞ!」
というチャンスがあります。
それが昨日だったのです。
私は自分の一生の中でどれだけの人にお伝え出来るだろうかと常づね考えています。
そのお友達は子育てで悩んでいると思ってたので、
以前に「わが家は天国」「僕を支えた母の言葉」(野口嘉則著 サンマーク出版)が渡してありました。
昨日それを返すから取りに来てと言われたのです。
行って良かった。
色々な話が出来ました。
でも肝心要の本の感想が聞けなかったです。
でも普及誌は受け取ってくれました。
次に繋がったからこれはこれで良かったと思いました。

ここをご覧のみなさんは、こんな時どんな本を渡されますか?
私は自分が普及誌を選んだのに、自分ながら驚きました。

今のこの時期にこんな話題はふさわしくないかとも思いましたが、
人生問題に悩んでいる人は、関係ないことですものね。
人生問題に悩んでいるひとは待ったなしです。

よかったら皆さんの意見を教えて下さい。
トキさま
この版でいいですよね?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板