[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える/4
1386
:
アクエリアン
:2013/06/01(土) 16:46:36 ID:cHEa9rUE
>>雅宣総裁が絶版処分にした開祖・谷口 雅春先生の御著書は全部で50冊以上 あるようです。そのうち32冊は「内 容上の理由」で絶版にしました。その ほかのものは「採算上の理由」となっ ています。<<
現総裁が開祖のご著書を「内 容上の理由」で検閲ですか。
とんでもないことですね。
こんなことしてたら、生長の家の教えの全体、全相が理解できなくなるではありませんか。
生長の家の開祖谷口雅春先生の教えを学ぼうとしている信徒、真理探究者に対する裏切り行為であり、断固、怒りの声を上げることは当然の権利であり行動でしょう。
この場合、黙っていることは悪なんです。
今からでも、沈黙していた方々は、声を上げていきましょう。
まして、「採算上の理由」なんていうのは、宗教団体として理由になりません。
開祖のご著書による人類救済を掲げている宗教団体は、どんな困難があろうとも開祖のご著書は出版していかなければならないのです。
これがなされないのであれば、教団はその使命を放棄したことになるのは当然のことでしょう。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板