したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える/4

134初心者:2012/07/10(火) 19:39:27 ID:TfQ0e6RA
さくらちゃんへ

>わたしは、生長の家の「根本になる真理」というのは、信仰上の問題とともに、哲学であり科学であり、心理学の見地からも、検証にたえられるものであると思ってきました。

「検証」といってもですね、生長の家からは、現象世界がなぜ今あるように見えて
いるのかという、その仕組みにかんしてさえ、具体的な声明はなにも発表されて
いませんね。

あいまいな表現で語られることはあるにしても、具体的で詳細な説明は避けて
通っているというのが実情であると考えます。具体的な説明をすれば、それが
理論的、あるいは論理的な矛盾をはらむという事態が予想されますね。そうした
事態を避けるには、具体的な声明はいっさい避けて、どのようにでも解釈できる
あいまいな表現で通すのが、もっとも確実な安全策ということになります。

たしかに宗教には、こうした安全策が許されているとはいえますね。そのために、
科学とはちがって、いつまでも変わらないでいられるという特典を、宗教は享受し
てきたということがいえます。ですけども、わたしもさくらちゃんとおなじように、
生長の家にだけは、こうした特典を享受してほしくないと考えます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板