[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える/4
1336
:
志恩
:2013/05/15(水) 15:08:07 ID:.QY5jUA6
訊けさん
私は、1329で申し上げてる事は、人格面や妄想談でしょうか。
そうおもわれるなら、今は、旧本流掲示板の、記録は残っていませんけれど、
トキ様が、ここの掲示板を立ち上げた当初のころの
訊けさんの数々の発言を読み返されれば、わかると存じます。
あちらの掲示板のやりかたは、ちょっと厳し過ぎるという感想は、
私も、昔も述べていますが、主旨がはっきりしていた掲示板ですから、
あれは、仕方なかったと思うのです。
あのころのあちらの掲示板は、今の本流掲示板より、規約が厳しくて、「現総裁よ,引退せよ」という
投稿文に反する方々は、全て、主旨に反するという理由で、
書き込み禁止にしていたときでしたから、
それに反する書き込みを、遠回しないいかたでも、されていた訊けさんが、
書き込み禁止になっても、仕方がなかったのではないでしょうか?
訊けさんは、いつまでも、いつまでも、そのときの事を根にもって、
いつまでも いつまでも、アノトキのあちらの管理人さんのことを
悪く言って、薩摩の男をうたっている訊けさんらしくないと、私は思います。
ですから、
そういう女々しい表現をいまもなお、続けられておられる訊けさんを見ると、
訊けさんらしくないと思いまして、仲間として、叱りたくなるのです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板