[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える/4
1165
:
志恩
:2013/03/04(月) 11:12:29 ID:.QY5jUA6
つづき
さくらさん、
さくらさんと発想が、大変 似ておられる元青年会員様に同調されたさくらさんの以下のご発言ですが、
>>1160
:さくらさん
(わたし自身が)真理の原則を、頭だけで考えてしまい、
それと違うと感じるものが、真や偽と呼ばれ、「生長の家の教え」として流布されることや、
結局は、信徒を振り回す情報が流布されることが、耐えがたいな、と感じていましたが…、
それが間違えであると気がつきました。
信仰は、ただ、一人の道、というのは、わたしも指導してくださった先生から教えて頂いた言葉でした。
山本さま
>・・・かぎりなく一人・・・そしてかぎりなく世界とつながっている・・・
そうですね。私もまた一人で座することができそうです>>
ということですが、
これは、さくらさんのいつもの頭のいい、遠回しな表現方法ですよね。
「わたし自身が」とありますが、これは「本流派のみなさんが」とおっしゃりたいのでしょう。
つまり、「本流のみなさんが、勝手に真理の原則を、頭だけで考えてしまい、
それと違うと感じるものが、真や偽と呼ばれ、「生長の家の教え」として流布されることや、
結局は、信徒を振り回す情報が流布されることが、耐えがたいな、と感じていました」
と、本当のところは、おっしゃりたいのだと思います。これは、あなたの大変な思い違いです。
ある信徒たちが、勝手に真理の原則を、頭だけで考えて、
その勝手に考えたであろう真理の原則と違うものを「偽」とし、合うものを「真」と
呼んでいるなんて、ひどい言い方だと思います。
そして、信仰は、限りなく一人なのは、言うまでもないことですが、
これも、聞きようによっては、信仰は一人でやるもんだ、現象は無いから見る必要も、批判する必要も無いのだ、
この信仰は、自分一人で、やれば いいと言葉は、
とどのつまりは、組織も宗教組織も要らない!一人で信仰すればいい!と、
さくらさんが、初心者様と、口を揃えて,過去におっしゃっていたことと同じ意味に、捉えようと思えば
捉えられる危険な発言だと思いました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板