[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える/4
1135
:
うのはな
:2013/02/25(月) 11:35:25 ID:AOjSlraY
>1134 つづき
思わず笑ってしまう、しかし深い余韻が残るお話ではないでしょうか。
主人公を自分と置き換えて、思わずヒヤリとさせられたという方がいるかもしれません。
これは私がアメリカの友人から教えてもらった実話です。
私たちが学ばなくてはならないのは、事実を知った彼女のその後の行動です。
彼女は「自分は人のクッキーを無断で食べてしまった駄目な人間だ」と落ち込むこともできました。
しかし、いくら落ち込んだところで、いまさら相手に謝る術はない。
そこで彼女は見知らぬ人の優しさに触れ、その人と貴重なひと時を共有できた喜びで心を満たすのです。
飛行機の中で自分のクッキーを取り出しては半分に割り、それを男に分けているとイメージしながら口にした。
すると一人で食べる以上に、満足感が得られたというのです。
彼女にとってこの失敗体験は貴重な学びだったに違いありません。日常の中で問題にぶつかった時、「自分にとって過去はすべて必要な
ことだった」と考え方をコントロールし、過去からの学びを生かして、一瞬一瞬を明るく、前向きに生きていきたいものだと思います。
『幸せになるキーワード』 鈴木秀子 著
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板