したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える/4

1115うのはな:2013/02/19(火) 20:31:04 ID:rDrPNupg
絶版本、非売本持ってるからって何だよ
雅春先生が貴方達の手にそれを乗せる時、他の人に取られないようにと、おっしゃいました?
パンのように増やして配って欲しいんだなとは思われませんでした?
そこ気付かないフリして突っ走るんだね
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
物事の秩序というものを、代理人さんはお伝えしてくれたのだと思います。
決してお金を払わないものには見せないぞというような、そんな次元ではないと思います。
ただ、講演準備でも練成参加でも普通の信徒は、練成にも行ったことが無い訊け管理人
より対価や労力を払っているのはたしかですから、そのへんの配慮は必要ではないでしょうか。

 わたしは聖典引用版で社会事業団に権利がある『真理』の中から
組織会員限定のプリントを引用したことがあります。
 けれどその後、訊け管理人がそれを使い、わたしに説教のようなことをしてきました。
 谷口雅春の弟子と称しながら、人を撃ち、本流その他に迷惑をかける、訊け管理人氏の
 不徳の問題だと思っています。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板