したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「部室」板

1874役行者:2012/04/14(土) 22:22:07 ID:2EqMajzk

 だいたい、新約のはじめであるイエスの弟子ヨハネ使徒が黙示録を霊感で書きました。
 その昔、アブラハムから始まったイスラエルの賜物です。

 また、五十鈴川、つまり、伊勢神宮や、五十音の言霊学は日本をルーツとしてます。

 このイスラエルと日本、何か不思議な関係があるような気がします。

1875金木犀:2012/04/14(土) 22:22:26 ID:S17Wg26E
此の黙示録には、われはいやさきなり、いやはてなり となっていますが、
別のものは、アルファなり、オメガなりになってますね。どうでもいいことですけど、
いやさきなり、いやはてなり・・・のほうが、ちょっと格調高い気がしますね。

1876さくら(ひらがな):2012/04/14(土) 22:22:44 ID:tPVxKQcE
こんばんは。・・えっと、おじゃまします。
今、どんなはなしですか〜、、勝手に書きます。

わたしは、はじめ雅春先生のご文章は、聖書の引用にばかり反応してました、
既成のキリスト教解釈からしたら、なんというか、もう目から限りなく鱗もので、
・・というか、これはもう、あまりに痛快なので、はじめははげしく反感さえ湧いてくる
ほどでした、笑。
自分のしがみついてた世界観が崩れたあと、すべてを失ったような気になったのに、
雅春先生の教えはあまりに愛に満たされたの世界であって・・それで、読む度に、泣いて
ました、はい。

P7「道」とは宇宙にミチて存するコトバ(生命波動)であり、遍在する大生命の創化の原理から、それはいかなる宗派とも衝突しないで、またいかなる宗派の人々といえどもふみ行わねばならぬ生活の原理である。かくのごとき生活の原理を私は諸君に代って、インスパイアされて発表するのである。言い換えればかくのごとき役割をわたしは大生命から振り当てられたにすぎない。

・・さくらも、早く打てません、短く打ちました、まえ書きのはじめから、すごいです、

あの、すみません、

>ともかくイスラエルというのは、コトバが神であり、萬物これによって成り、人類もこ
れによって成ったが、コトバは「五十鈴」即ち五十音に展開し、それがイスラエル即ち五
十鈴の川の流れであり、それが十二の分派隣、全ての民族と分かれたが、凡ての民族が此
の教によって救われるのである、とそういう意味が此の神示にしめされているのであります。

五十鈴川って、伊勢の五十鈴川ですか?日本の神道にかんけい、あるのですか?
このところ、興味在りで、解説あれば、ぜひ、よろしくお願いします!

1877ユタカ(なせば成る我ハ神の子):2012/04/14(土) 22:24:38 ID:N4v8Brwg
おやっ!、、印税の話が・・・

1878金木犀:2012/04/14(土) 22:24:57 ID:S17Wg26E
日本以外に、50音でしゃべる民族があるのですか?

1879「訊け」管理人:2012/04/14(土) 22:25:30 ID:???
<司会者独り言>


 いやまあしかし『生命の實相』・・・・よくもこんな本が此の世に現れたもんだ。

しかもこれ、原書で読めるってのはけっこう、大きいよね?雅春先生がお書きになられた日本語の本を、そのまま日本語で読める我々、
なんて恵まれた存在でしょうかね、これ。

 先日原宿本部で英語版見たけど、そしてそれはそれで良かったけどもなーんか違うんだよなあ・・・・英語にしちゃうとあの雅春先生の味わい、なんか消えちゃうのよね?
やはり、日本語でこんな本を読めるというのは、実に幸せなことだわ・・・・と3項読みながら思ったこと(くどいが65点主義の投稿文)

1880さくら(ひらがな):2012/04/14(土) 22:25:32 ID:tPVxKQcE
お風呂は入りたいんで、笑、
その間に、どんどんはなし、進んじゃうかな・・

1881ももんが:2012/04/14(土) 22:26:00 ID:XXCuaQns
皆様、こんばわ。感謝、合掌、拝。(^_^)

少しだけ、参加させて下さい。

『7つ燈台』の『7つ燈台』て、聖書的には、こんな、感じらしてす。



〜黙示録・7つ教会〜

新約聖書、黙示録にある。『7つの教会(燈台)』は、キリスト教成立頃、西小アジア(現在のトルコ)に存在したとされる、初代教会と思われる。

①、エーペ教会=好ましい教会であるが、初めから愛から離れてしまた教会。


②、スミルナ教会=貧しさと殉教に苦しみ迫害された教会。


③、ペルガモ教会=間違った教えを持ち込んだ、世俗的教会。


④、テアラ教会=不品行な女預言者に惑わされた教会。

⑤、サルデス教会=眠ってるまた、死んでるとされた教会。


⑥、フィラデルフィア教会=忍耐を持って、愛と兄弟を守った教会。

⑦、ラオテキア教会=熱くもなく、冷たくまもなく、生ぬるい信仰を持っていた教会。



『7大天使』とは

①、ミカエル

②、ガブリエル

③、ラファエル

④、ウリエル

の『4大天使』に

⑤、サマエル

⑥、オリフェル

⑦、ザカエル

の『3天使』を加えたものを云う。

以上、雑学でした。

合掌、拝。

1882トキ:2012/04/14(土) 22:28:01 ID:e3ES.IHM
>>1873

 分かりやすくお説き下さっていると感じます。基本的に、自分が生きている事より確かな”事実”は
ないのですから、そこから出発して、「生命」とは何かを説明をされています。

 かって、キリングフィールドという映画がありましたが、その映画のコピーが「生きている事は美しい」
でした。映画のポスターは累々たる死体と、抱き合って再開を喜ぶ友人同士の写真の組み合わせでしたが、
コピーとぴったりマッチングしておりました。単純に生きている事が美しい、というのは、物質のみから
生み出されるものではない、と映画のコピーを思い出しながら、考えた次第です。

1883「訊け」管理人:2012/04/14(土) 22:28:17 ID:???


 ナント、もうそろそろ開始から一時間経過という・・・・(笑)怖るべし!WEB誌友会(笑)

1884さくら(ひらがな):2012/04/14(土) 22:28:26 ID:tPVxKQcE
>・・・・英語にしちゃうとあの雅春先生の味わい、なんか消えちゃうのよね?

「吾輩は猫である」
を英語で読んだら、出だしから
「I am a cat.」
だったから、ショックでした。

1885「訊け」管理人:2012/04/14(土) 22:30:33 ID:???
>「I am a cat.」
>だったから、ショックでした。


 爆笑


 なんであんな国、戦争して負けたんだろうなあ(笑)圧勝だぜ、大和民族は(以上、無関係トークですみません)

1886ユタカ(なせば成る我ハ神の子):2012/04/14(土) 22:31:40 ID:N4v8Brwg
日本人っいいね! 文化を伝承して国土も護りたい。

1887a hope:2012/04/14(土) 22:31:52 ID:kcv2QXTk
>>1872
トキさま、お返事ありがとうございます。
総説篇の3ページのことだったのですね。

a hopeはちょっと眠くなった子ども達を寝かせてきますね...

1888トキ:2012/04/14(土) 22:33:46 ID:e3ES.IHM
>>1881

 よくご存知ですね。さすがはももんが様です! それで感じるのですが、過去の教会は、「救済」というファンダメンタルな
部分に徹していたと思うのです。しかし、教会という組織や建物にこだわるあまり、いつしか変な方向へと曲がってしまったの
だと思います。ももんが様のご指摘を拝見し、感じました。そこで、内村鑑三さんなどは無教会主義を唱えましたが、大きな
勢力にはなりませんでした。教会という組織や入れ物は必要ですが、同時に正しい内容である事が必要で、その事を谷口雅春
先生は訴えたかったのだと思います。

1889金木犀:2012/04/14(土) 22:35:08 ID:S17Wg26E
昔から、イスラエルの分派が日本に来てという話はありますよね。
この神示の本にも、ガド族という一番優れた民族が日本の九州に上陸して
日本人に成ったという説が紹介されています。
あとイエスが、青森に漂着したとか言う遺跡までありますから、何か日本人自身が、
そういう感覚を持っているのでしょうか。

1890SAKURA:2012/04/14(土) 22:36:33 ID:FEa/NNlc
ロ−マ字【SAKURA】 ですが……
少し…【誌友会】参加させて頂きま〜〜〜〜〜す。“おじゃましま〜〜〜す!〜♫”

>1868 投稿を拝読いたしまして…

私も“同感”です…。
実は!TYO在住の頃「栄える会」に参加しておりました時の事ですが…
当時「ヤオハン…和田和夫さん」が、全盛時代の事です。

或る時「司会の方」が…“一言”
■「和田和夫さん…「生命の実相 第1巻〜第7巻」までを、繰り返し読まれたので…
今日の「ヤオハン」があるのです…。
「栄える会」の当時、萩窪在中の頃…の事です…。
更に「栄える会の方」が、【生命の実相7巻のみ】で十分…!!
その様に、おっしゃっていましたが…
当時の私は、右も左もわからず…【7巻オンリ−】拝読しておりました…。

■結局!!【倒産…】で?ショ???
やはり【生命の実相 40巻】を読みまして、初めて「生命の神髄」が分る様に…
その様に思える次第ですが…。
                            再合掌

1891如月:2012/04/14(土) 22:37:12 ID:ki/haAjk
>>1886
今北産業

躾という漢字は中国には無いんだって
日本いいね

1892役行者:2012/04/14(土) 22:38:15 ID:2EqMajzk
 
 ようやく家に帰ってきたけど、ノートン中です。笑

 この五十音の賜物が、日本語のすばらしさなのでしょう。

1893トキ:2012/04/14(土) 22:39:35 ID:e3ES.IHM
>>1844

 少し余談になりますが、友人が仕事で中国のお寺を訪問したら、大勢の僧侶が中国語で般若心経を唱えていたのですが、
その響きが美して、うっとりしたそうです。谷口雅春先生は、日本人ですから、真理を美しい日本語で説かれたのですが
翻訳にすると、美しい外国語に変えるのは至難の業なんでしょうね。閑話休題。

1894さくら(ひらがな):2012/04/14(土) 22:39:36 ID:tPVxKQcE
>1888

宗教のファンダメンタルな部分、たいせつですね、

雅春先生も、既成のキリスト教は、
「お前らは看板掲げてるが、キリストの魂をしっとるのか!
(時間の都合上、まったくの意訳)」
と一喝してますよね、

しびれます。

1895トキ:2012/04/14(土) 22:43:54 ID:e3ES.IHM
 謹告です。部室板がもうすぐ100を切りますから、部室板/2を作りました。
この板が満杯になったら、そちらをご利用下さい。

合掌 ありがとうございます

管理人敬白

1896金木犀:2012/04/14(土) 22:44:15 ID:S17Wg26E
古事記と現代の預言を読むと、いつかは世界の王となる民族という自覚のあるのは
ユダヤ民族のみであり、世界を支配する野望を持つ民族であるが故に、共産主義なども
ユダヤ民族が発祥であり、ロシア革命を起こしたレーニンたち最初の革命家は全て
ユダヤ人でしたよね。ロシア人はおらず、ユダヤ人が革命によって、ロシアを支配することに
なるのですが、片方ではユダヤ金融によって、経済面で、世界を支配するという、そうした民族が
日本の思想とぶつかることになる、そんな話も書かれていた気がしますが、
それと関係はないですかね。

1897ユタカ(なせば成る我ハ神の子):2012/04/14(土) 22:44:31 ID:N4v8Brwg
救いの根本原理を生活に応用しうる・・P5 後ろから5行目

皆様はどのように応用していますか? 救いの根本・・・と生活が結びつかない・・気がします。。

1898さくら(ひらがな):2012/04/14(土) 22:46:18 ID:tPVxKQcE
これまた、余談ですが、

ロシア国家も認める大霊能者が、伊勢神宮に参ったとき、
世界の宗教家はみなここに集結すべきだ、
ただちに世界平和が訪れるだろう、と云われたさうです。
キリスト教も、イスラム教も、ここを聖地とすべきだと。

1899トキ:2012/04/14(土) 22:46:46 ID:e3ES.IHM
>>1890

 和田一夫さんは、大先輩でしたが、一時、国籍を変えたり、中国で豪邸を建てたりして、やや基本を忘れた
ところがあったように拝見しました。しかし、倒産後、真面目に再起を計った点は偉いと思います。

 第7巻は分かりやすいですが、あれだけに終わっていたら、もったいないし、本当の生長の家の深さが
わからないのではないでしょうか。

1900「訊け」管理人:2012/04/14(土) 22:49:05 ID:???

 命を削りながら納税している愛煙家、「訊け」管理人です。日本っていいよね(笑)命削って納税しますよ、そりゃあ。


 ・・・・ていいますか皆さん、開始から70分で6ページしか進んでおりません。そしてこの盛り上がり(笑)
素晴らしいじゃないか、『生命の實相』(笑)
 そろそろ7項「初版のまえがき」に進みましょう。現在22:44ですが、ここもなにか語りませんか?いやなんせこの箇所、この初版まえがきですがこれ・・・・
たぶん、雅春先生はけっこう、時間をおかけになられていると察する次第なんだよなあ・・・・・なんせ不朽の名著『生命の實相』の、初版の、しかも「まえがき」なわけでしょ?

 ここについて語りましょう。ぜひ!!!!

1901SAKURA:2012/04/14(土) 22:50:15 ID:FEa/NNlc
ロ−マ字【SAKURA】 で〜〜す。

■私の「生命の実相」の“ボ−ダ−ライン”は・・・??

1:「生長の家」の目的はその宣言の第一条にありますように生命を礼拝し
生命の法則に随順してみずからも生活し、推しひろめてはこの生活をたの人々にも
できるだけ多勢の人に生きてもらいまして、
しだいに全人類の生活を光明化することが目的なのであります。

この言葉が…【人類愛…愛】このすばらしい〜〜〜い“言葉”感動!!!

1902役行者:2012/04/14(土) 22:51:12 ID:2EqMajzk

 >>1896

 関係あるのではないでしょうか!
 そのユダヤは、残された二支族と、アシュケナジーユダヤでしょう。

 日本に関係する、また感性を同じとする、カド族、ミカド族を最高位とする
グループが深層的な聖書解釈をできるのでしょう。

1903金木犀:2012/04/14(土) 22:51:17 ID:S17Wg26E
此のまえがきは、全部に記し付けたいくらいです。

1904トキ:2012/04/14(土) 22:51:25 ID:e3ES.IHM
>>1894

 お説の通りだと思います。死海文書などの発掘で、イエスの真意がようやく分かる様になりましたが、旧来のキリスト教は
まだまだ頑固な部分はあると思います。しかし、これはキリスト教だけではなく、生長の家も自戒しなければならないと思い
ます。他人を裁いていたら、今度は自分が裁かれる番になります。常に、自分の生活に真理を生きる。これが大事だと思い
ます。

1905如月:2012/04/14(土) 22:51:41 ID:ki/haAjk
>>1895
さすが管理人さま
ありがとうございます

1906「訊け」管理人:2012/04/14(土) 22:52:35 ID:???

「初版のまえ書き」より謹写――

 「生長の家」とは単に私の家の名前ではない。生命顕現の法則にしたがって生きる人々の家々は皆「生長の家」である――

 ・・・ということで本流掲示板・投稿者の方々も、やり取りに参加ください(笑)みんなでワイワイやりましょう(笑)

1907トキ:2012/04/14(土) 22:55:24 ID:e3ES.IHM
>>1900

 昭和6年に書かれた文章ですが、現代的な意義は変化はないですね。今までの信仰は組織信仰でした。
が、このまえがきを熟読すると、個人から始まるという印象を受けます。宗教という区別が必要がない
というのは、この前書きを拝読すると、痛感します。

1908「訊け」管理人:2012/04/14(土) 22:56:47 ID:???

 時計を調整する・・・現在22:55

 23:05になったら、「七つの光明宣言」(3項)に進もうと思います。

1909金木犀:2012/04/14(土) 22:57:03 ID:S17Wg26E
>>1902
ああ、そうなんですか、くわしい支族名は2ちゃんねるなんかでよく聞きましたが、
すぐに忘れましたが、そういえばミカド族、カド族、だから日本民族だというのでしたね。
なるほど、たしかにその二つの流れが、今の闇と光の二つの勢力と成ったのかも知れませんね。

1910ユタカ(なせば成る我ハ神の子):2012/04/14(土) 22:57:20 ID:N4v8Brwg
谷口先生は健康院や学校を建設したかった・・・・P,8

これは先生のご遺言であるとして立ち上がらねばならなくない??

1911トキ:2012/04/14(土) 22:57:38 ID:e3ES.IHM
>>1906

 そうです。本流掲示板のみなさまもぜひ、ご参加下さい。幸い、「生命の実相」の頭注版に序して、の一番最後には本流復活派のみなさまが大好きな下りもありますから(笑)。心から歓迎いたします。

1912「訊け」管理人:2012/04/14(土) 22:57:48 ID:???
>今までの信仰は組織信仰でした。
>が、このまえがきを熟読すると、個人から始まるという印象を受けます。宗教という区別が必要がない
>というのは、この前書きを拝読すると、痛感します。


 5億チェスト

1913ユタカ(なせば成る我ハ神の子):2012/04/14(土) 22:58:12 ID:N4v8Brwg
聞けさん、、、
何時で終わりますか?

1914a hope:2012/04/14(土) 22:59:06 ID:kcv2QXTk
>>1897
ユタカさま

救いの根本原理って、具体的に言ったら何なんでしょうか?
やっぱり「人間は神の子である」なんでしょうか?

1915SAKURA:2012/04/14(土) 22:59:08 ID:FEa/NNlc
ロ−マ字【SAKURA】 で〜〜す。

■私の「生命の実相」の“ボ−ダ−ライン”は・・・??次は???

2:だから「智慧の言葉」にも「苦痛を不幸だと思うのは肉体心のあやまりである。
苦痛がたましいのに生長どんなに必要であるかということを知るものは苦痛でも
喜べる」と書かれているのであります。

この言葉…今の私に“ピッタリ!!!”
したがいまして、【精神向上…つながる!】そう思います…
〜♫〜幸せ〜〜〜です!!思えるようになりました…。

1916如月:2012/04/14(土) 22:59:14 ID:ki/haAjk
゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+
いかなる宗派の人々といえどもふみ行わねばならぬ生活の原理である

゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚゚

低レベルな質問ですみません

ふみおこなうって実践するということでよろしいでしょうか?

>>1910

思います。思いますとも。

1917ユタカ(なせば成る我ハ神の子):2012/04/14(土) 23:02:46 ID:N4v8Brwg
すみません、彼方此方で違う話題で話していますが、できたら統一な話題の方がいいかと・・・

1918「訊け」管理人:2012/04/14(土) 23:02:51 ID:???
>何時で終わりますか?


 「今夜は寝かせないぜ」・・・・とか言いながらもどうしましょ?

 個人的には23:30に中締めをしようと考えてます。その後は参加可能者のみで
ツラツラと継続されるのはいかがかと。

 まあ明日以降も流れで継続、そんな感じでいきそうですよね。みなさん、楽しそうだもの(笑)


 繰り返しですが、中締めは23:30を予定してます。

1919役行者:2012/04/14(土) 23:02:53 ID:2EqMajzk
>>1909

 この辺は、結論を付けづらいところがあるのですが、
 どさくさに紛れて、私もそのように思うのです。
 日本には大いなる使命があると存じております。

1920如月:2012/04/14(土) 23:05:46 ID:ki/haAjk
>>1919
秘められたる神示には

分割されたる世界を一つにまとめるのが日本の使命であります

とありました。

畏れ多くもレスさせていただきました。

1921さくら(ひらがな):2012/04/14(土) 23:05:46 ID:tPVxKQcE
>谷口先生は健康院や学校を建設したかった・・・・P,8
これは先生のご遺言であるとして立ち上がらねばならなくない??

健康院は、道場。
学校って、養心女子学園がありませんでした?いまなくなりましたが。

1922金木犀:2012/04/14(土) 23:06:09 ID:S17Wg26E
>>1912
もともと信仰は個人的なものですよね。
だから雅宣総裁が法灯継承だとか言われますが、本来は我々一人一人
全員が法灯を継承したというべき、というかそういう自覚を持つべきではないのでしょうか
宗教組織は、教祖が亡くなられた時点で、本来、全員が弟子同士であり、なにかもっと
実務的なものになってもよかったのではという気もしないではないです。

1923役行者:2012/04/14(土) 23:07:57 ID:2EqMajzk
>>1919
>秘められたる神示には

分割されたる世界を一つにまとめるのが日本の使命であります

とありました。<

 その使命を率先していくのが本来、生長の家と思っているのですが・・・

1924「訊け」管理人:2012/04/14(土) 23:08:04 ID:???

 時間です。そろそろページを進めます。

 「七つの光明宣言」3p〜5p(7行目まで)を皆さんで読みましょう。そして
この箇所に関する感想等、賜りましたら幸いです。


 なお中途半端に残っている質問等もございますが、これは後日対処ということでいかがでしょう?いや
せっかくみなさんで同一箇所を拝読している、そんな機会です。そんな機会ですから、同一箇所に関する話題で盛り上がって参りませんか?

 それでは上記箇所を拝読して参りましょう。よろしくお願い致します。

1925ももんが:2012/04/14(土) 23:08:29 ID:XXCuaQns
>>1902

〜イスラエル十二部族〜

旧約聖書『創世記』にあるヤコブの子供たちが、後の、イスラエル民族十二支族の祖となった。

ヤコブには四人妻があった。

A、ラバンの産んだ子

1、ルベル族

2、シメオン族

3、レビ族(祭司を司どる)

4、ユダ族

5、イッサカル族

6、セブルン族

B、ラケルの産んだ子

7、ダン族

8、ナフタリ族

C レアの産んだ子

9、ガド族

10、アシュル族

D、レアの産んだ子

11、ヨセフ

12、ベニヤミン族


この、子供達の子孫を、イスラエルの十二部族と云う。

旧約聖書では、イスラエル民族の分裂したことを、云うてるようです。

合掌、拝

1926「訊け」管理人:2012/04/14(土) 23:09:50 ID:???
>>1922

>だから雅宣総裁が法灯継承だとか言われますが、本来は我々一人一人
>全員が法灯を継承したというべき、というかそういう自覚を持つべきではないのでしょうか

 チ ェ ス ト ! !

1927金木犀:2012/04/14(土) 23:11:19 ID:S17Wg26E
>>1920

久遠天上理想国実現の神示のことですね。
これは、正に日本の使命、そしてその日本の使命を明らかにして、それを実現させるために
生長の家が出現したことが書いてある気がしますね。

1928さくら(ひらがな):2012/04/14(土) 23:14:33 ID:tPVxKQcE
>>1912

チェスト

>もともと信仰は個人的なものですよね。
だから雅宣総裁が法灯継承だとか言われますが、本来は我々一人一人
全員が法灯を継承したというべき、というかそういう自覚を持つべきではないのでしょうか
宗教組織は、教祖が亡くなられた時点で、本来、全員が弟子同士であり、なにかもっと
実務的なものになってもよかったのではという気もしないではないです。

チェスト

(敬語略)

1929SAKURA:2012/04/14(土) 23:14:35 ID:FEa/NNlc
ロ−マ字の【SAKURA】で〜〜す。ワンテンポ?ずれますが…??
>1899 お返事ありがとうございます…。

確かに当時“もったいな〜〜イ”事をしましたが…
その後「生命の実相…40巻」拝読しますと?それなりの事が…【奇蹟??】ウフフ

■この経験は、皆様も「体験済み…」ではないでしょうか?
私の場合?【お店を持てまし〜〜〜た?】…が…
その後!私も…【閉店…??】となりました次第です…。

そして、今「ヤオハンさん」の書籍の中から…
「失敗による…」けして“失敗は無駄ではなく、一つの次なる目標へのデ−タ−”
と考えるようになりました…。

1930「訊け」管理人:2012/04/14(土) 23:14:53 ID:???

<現在の論点>

▽ 吾等は宗派を超越し生命を礼拝し生命の法則に随順して生活せんことを期す


  ・・・どう思われます?どんな感想をお持ちになりましたか?

 個人的には「生命を礼拝し」の箇所ですが・・・・・・・言うは易く行うは難しでありますね?
この話を広げましょう。

1931ユタカ(なせば成る我ハ神の子):2012/04/14(土) 23:17:02 ID:N4v8Brwg
先ほど救いの根本原理とは、生命を礼拝するということなのかな?と思い始めました。

1932a hope:2012/04/14(土) 23:18:06 ID:kcv2QXTk
p3後ろから5行目〜

>>元来「生長の家」は人類の思想中より転倒妄想を去らしめ人類生活の全面を光明化せんがために出現したので・・・<<

わたしは、ここに赤線を引きました!

1933金木犀:2012/04/14(土) 23:18:53 ID:S17Wg26E
>>1928

賛同頂いて嬉しいです。

1934如月:2012/04/14(土) 23:19:58 ID:ki/haAjk
>>1930
自分も相手も神の子だって拝むことでしょうか
あー難しい

1935SAKURA:2012/04/14(土) 23:20:47 ID:FEa/NNlc
ロ−マ字【SAKURA】 で〜〜す。

■私の「生命の実相」の“ボ−ダ−ライン”は・・・??続きですが・・・?

3:進化といい生存競争といい優勝劣敗と申しますのは、いずれもこの現象を
いい表したものなのであります。生存競争にやぶれたものは何か自分と
競争している同輩にうち負かされたように思って恨んだりしがちでありますが、
実はだれにもううち負かされたのではないのであって、生命顕現の法則に
最もよくかなうもののみ最もよく生長する、という厳とした法則によって
おのおのの「生命」は先刻されているのであります。

4:それが少しも「生命」の生長のためになっていない、かえって、
われわれの「生命」の委縮や疲労や憔悴のためばかりになっていると
思われるのであります。

                        <つづく>

1936如月:2012/04/14(土) 23:20:52 ID:ki/haAjk
>>1932
なるほど土台って感じですよね

1937如月:2012/04/14(土) 23:22:02 ID:ki/haAjk
>>1935
ここ、頷きながら涙ながらに読んだ部分です。

1938茉莉香:2012/04/14(土) 23:22:11 ID:Sfrm15EY
 こんばんは!こちらの掲示板開設当初、数ヶ月はおじゃまさせていただいておりましたが
その後、公私共に多忙になりしばらく遠のいておりました。このたび生命の實相をテキストにした
誌友会ということでいてもたってもいられなくなり、しばらくぶりでの参加となります。
皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

こちらでは、少数派の現教団残留者ですw

えーと、今眠い目をこすってPC打ち込みしておりますが・・・
どの辺りまで行っているのでしょうか・・。

1939「訊け」管理人:2012/04/14(土) 23:23:12 ID:???
>>1934

>自分も相手も神の子だって拝むことでしょうか
>あー難しい


 この「あーむずかしい」に対するひとつのヒントとなりましょうか?

WEB榎本恵吾記念館より謹写――

 「私は父に感謝できないのです。父に感謝しようと思って、父のことを思い出すと、胸に固まりができたように、キュウッと痛むのです」と言われるのです。私は、

 「それは、あなたの實相が出てきて、何とかしてお父さんに感謝したいという、その愛念が固まっているのですよ。愛念は神であって、光りなのですよ。その固まりは光りの固まりなのですよ。それに対して、“私のなかに愛が、神が輝いていることがわかりました。ありがとうございます”と固まりをほめて、撫でさすってあげなさい。だいたい何とかして感謝したいという願いそのものが感謝なのです。もう、あなたの中に感謝が始まっているのです。もうあなたの中に感謝が輝いているのですよ」

 と申し上げました。すると、その途端、その人は、

  「アッハッハッー」

 と大声で笑い出されました。そしてそれがいっこうに止まらないのです。


全文http://blog.livedoor.jp/con5151/archives/65563519.html

1940ユタカ(なせば成る我ハ神の子):2012/04/14(土) 23:23:51 ID:N4v8Brwg
A hopeさん、先ほどはありがとうございました、質問の回答は読みながら考えていきたいです。
 それと、私はAHOPEさんのもっている生命の実相と違う本のようです、私のは家においてあって、古いのですが、、、

1941ももんが:2012/04/14(土) 23:24:05 ID:XXCuaQns
>>1888

トキ様、真に、深いですね。(^_^)

もしかしたら、執筆した、雅春先生でも、『生命の実相』に隠れてる『神様の真意』は、気づいてないところも、あるのでは、ないでしょうか?
私、一人一人、探究心を持って、謙虚に学ばせていただきたいものです。

1942如月:2012/04/14(土) 23:24:13 ID:ki/haAjk
>>1938
現在、七つの光明宣言の解説p。5の真ん中あたりまでということになっています

1943SAKURA:2012/04/14(土) 23:27:38 ID:FEa/NNlc
ロ−マ字【SAKURA】 で〜〜す。
>1930 拝読いたしまして…

■「生命を礼拝する」…肉体が死んでも死なない「永遠の生命…」
「亡き母」の御霊を見ましてからは、
この現象世界にての…「肉体人間…」此の考え方を“卒業”??
それから更に「霊的人間…」此の様に考え方が…“変化”
そうしますと、全てが【自由自在に…無限力が…??】

詳しくは…後程?
最終電車?間に合いません〜〜〜>< また!後程…
                            再合掌

1944如月:2012/04/14(土) 23:29:15 ID:ki/haAjk
>>1939
ありがとうございます。

キュウッと痛むのは、感謝の始まりなのでしょうか。
そう考えると…諦めなくてもいいような気がしてきました。

1945金木犀:2012/04/14(土) 23:29:49 ID:S17Wg26E
自分自身が尊い生命であるという自覚がすべての道徳生活の根本になるのであります。

に線を引きました。

自分自身が尊いという自覚は、真理の書を読んでいる間は、思うことができますが、
中々、劣等感などは拭い難く、時には、自分は罪深いという業にギュッと掴まれているような、
気がするときさえあります。これを払拭するために、本を読み神想観をやらねばいけないですが、
結局、此の劣等感、なんとなき罪意識から解放されたら、自由自在な感覚、自身の尊さとは自由、自立
人生の主人公となれるということが、想像つきます。
神想観というのは、その意味で、すごいものを教えていただいたと思うのです。

1946「訊け」管理人:2012/04/14(土) 23:30:18 ID:???
   ___________________
   ||
   ||現在のお話は>>1930
   ||
   ||              ∧ ∧   。
   ||          ( ,,゚Д゚)/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ  つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                /  ̄ ̄ ̄ ./| lヽ________________
                | ̄ ̄ ̄ ̄| | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/|
                        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ は〜〜〜〜い           /
    ∧ ∧    ∧,,∧   ∧ ∧
    (・,, ∧▲  ミ  ∧ ∧ (  ∧ ∧     しかも23:30には中締め・・・・
  〜(_(  ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
    @(_(,,・∀・)@ (   *)〜ミ_ (   ,,)
      @(___ノ 〜(___ノ    〜(___ノ
      /  は〜〜〜い            \

1947役行者:2012/04/14(土) 23:32:43 ID:2EqMajzk

  生きているという事実が、とりもなおさず、自分自身が生命であるという
ことである。生きているその事実!それが生命!そして、実相のエネルギーに
より生きている。素晴らしい教えです。

1948如月:2012/04/14(土) 23:32:49 ID:ki/haAjk
>>1945
自分自身が尊ければ自殺なんかしませんよね。
自殺とは、人生学校の課題を投げ出す事だから許されないんだという考えでいましたが
根本的に間違っていたことに気付きました。

1949茉莉香:2012/04/14(土) 23:33:25 ID:Sfrm15EY
 生命を礼拝し・・・七つの光明宣言の解説ですよね。
ここの一行にすでに、万教帰一の精神と人間は物質ではなく霊的実在である
という根本真理が説かれているように思います。

理念としての人間という。

1950ユタカ(なせば成る我ハ神の子):2012/04/14(土) 23:33:57 ID:N4v8Brwg
訊けさん、一度〆て残る人は残ろうよ。

あまてらす でます?

1951「訊け」管理人:2012/04/14(土) 23:34:02 ID:???

>>1945


全托を全托する
http://blog.livedoor.jp/con5151/archives/65646686.html

 間接的に関係あるような、そんな話と察した次第であります。的外れの際はご容赦ください。

1952金木犀:2012/04/14(土) 23:37:04 ID:S17Wg26E
>>1948

そうですね。自殺とは、正に神へ反逆するような、生命礼拝の真逆な行為ですからね。
自分の命、神から頂いた命への忘恩の行為ですね。

1953ユタカ(なせば成る我ハ神の子):2012/04/14(土) 23:38:19 ID:N4v8Brwg
訊け〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。

閉めてくれ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。

閉会だ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

1954ユタカ(なせば成る我ハ神の子):2012/04/14(土) 23:39:10 ID:N4v8Brwg
中締めしてみて。

1955a hope:2012/04/14(土) 23:39:35 ID:kcv2QXTk
>>1932のつづき
投稿が、みなさまについていけなくてすみません。

転倒妄想 ― 物事に対する逆さまの誤った判断・信仰・確信などをいう。悪はないのにあると思うこと。
こう、頭注にありました。

転倒妄想を去らしめ、人類生活の全面を光明化するために「生長の家」が出現したのですよね?
なんか、今の「生長の家」の現状を拝見していますと、この転倒妄想ばかりのようにも思えてしまいますが...

わたしがそう感じてしまうのも、転倒妄想なのでしょうか?

1956ユタカ(なせば成る我ハ神の子):2012/04/14(土) 23:40:55 ID:N4v8Brwg
訊け〜〜〜〜〜〜〜

タバコ吸いにいってるだろ?

一旦閉めてくれ!!

1957「訊け」管理人:2012/04/14(土) 23:42:31 ID:???

BGM
蛍の光http://www.youtube.com/watch?v=OgYWssWn7uQ


--------------------------------------------------------------------------------
                                ∞∞
 ΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩ ..§日§
 |~~|~~|~~|~~|~~|~~|~~|~~|~~|~~|~~|~~|~~|~~|~~|~~|~~| §日§
 |: |: |: |: |: |: |: |: |: |: |: |: |: |: |: |: |: | §日§
 |: |: |: |: |: |: |: |: |: |: |: |: |: |: |: |: |: | §日§
 |: |: |: |: |: |: |: |: |: |: |: |: |: |: |: |: |: | §日§
┌────────────────────────┐
│こんばんは〜 大誌友会の司会を務める訊け管理人です |
└─────────v──────────────‐┘
 |: |: |: |: |: |: |: |∧_∧..: |: |: |: |: |: |: | §日§
 |: |: |: |: |: |: | ( ´∀` ):: |: |: |: |: |: |: | §日§
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~.(つ¶  .)~~~~~~~~~~~~~~~~~~   .∞∞
            | | |
            (_(____)
       ┏━━━━━━━━━┓
       ┃司会者            ┃
       ┃ 訊 け  管 理  人 .┃
       ┗━━━━━━━━━┛



 それではそろそろ、中締めの時間となりました。

 お名残惜しいですがまあ一旦、中締めとさせていただきます


●「大調和の歌」(ものすごくカワイイ)
http://www.youtube.com/watch?v=my9AkKpr2M8&feature=related

1958「訊け」管理人:2012/04/14(土) 23:43:49 ID:???
>訊け〜〜〜〜〜〜〜
>タバコ吸いにいってるだろ?
>一旦閉めてくれ!!

 蛍の光、BGM・・・・「いいのがないなあ」で、時間とられ(笑)

1959「訊け」管理人:2012/04/14(土) 23:44:59 ID:???


 中締めですがこれ、中締めにすぎません。

 「今夜は寝かせないぜ」なアナタ、そうアナタ。

 ガンガンに語ってくいやんせ(笑)

1960ユタカ(なせば成る我ハ神の子):2012/04/14(土) 23:47:13 ID:N4v8Brwg
あ、ごめん・・・・準備してたのね・・・すまんすまん・・・

一旦、閉会です。 残留する方、今からご参加の方は続けてどうぞ。

1961さくら(ひらがな):2012/04/14(土) 23:47:24 ID:tPVxKQcE
・・ここからが、解禁座談会、ですか、笑?

お風呂上がりなんで、なんか、飲みながらありですか・・?

1962役行者:2012/04/14(土) 23:48:39 ID:2EqMajzk
さくらさん、遅い、笑

1963役行者:2012/04/14(土) 23:51:17 ID:2EqMajzk
 
 面白かったですけど、初めての経験なので、疲れました。
 おやすみ・・・(*_*)

1964「訊け」管理人:2012/04/14(土) 23:53:16 ID:???

<「自分を礼拝する」に関して>

 最近「ああ」と感動したのは>>1832の吉田國太郎先生ご文章かなあ・・・

 特に以下の箇所――「御心に病氣は無いから病氣が現はれてをらうともそれは無いのである。病氣とみえるものは、それがあるのではなく御心が現れてゐないと云ふことである。御心が現れてゐないから何も無いのである。其處は空無である。病氣無しである。」
あたりが好きかなあ・・・


>さくら



                 __
                  r E)
         ∧_∧    / ./
         ( #´Д`)  //
         /     二 ,r'  曰
       ./  |  愛 |     | |
       .( ( i  /7 . |     ノ__ヽ
        ヽ、二つ  .|     ||日||
          |/´ l /⌒l!  ||本||
     (  ̄ ̄/〜/ ノ|  |!  ||酒||
      \ ヽ\/ ̄ .|  | (<二:彡)
        \`ヽ   i__⌒) `ー‐‐‐´
        (_/

1965如月:2012/04/14(土) 23:54:12 ID:???
>>1961さくらさま

>>1823八百比丘尼ママがひとくちおむすび準備してくださってます

アルコールは無いみたいですよ

1966ユタカ(なせば成る我ハ神の子):2012/04/14(土) 23:55:17 ID:N4v8Brwg
訊けさん、ありがとう、ブレイクタイムしていい??

1967さくら(ひらがな):2012/04/14(土) 23:55:34 ID:tPVxKQcE
訊け、よ!(かけ声ね、笑)、名司会さま

・・なんで、さくらの姿見えたんですか、笑。

1968ももんが:2012/04/14(土) 23:55:57 ID:XXCuaQns
>>1930

《▽ 吾等は宗派を超越し生命を礼拝し生命の法則に随順して生活せんことを期す》


生命を礼拝=合掌

合掌した時、の姿は、人間が、“神の姿を顕した”聖なる姿だと思います。

お互いに、合掌礼拝したら、それは、お互いを”生命”を尊敬し、尊ぶ、神々しい姿だと、思われますから、この言葉を読んだだけでも、合掌し、拝むことの大切さを教えられます。

また、神想観してる姿は、まさに、この言葉の、形で、顕した、最高の姿と思うしだいです。

合掌礼拝は、他者の生命も拝みますが、自己の生命も、自ら、拝むことが、一番尊いよいに、自分は、思います。

それから、宗派を超越するわけは、やはり、どんな、宗派も、生命を礼拝することに、おいて、現世の宗派は関係ないからと思います。

1969八百比丘尼:2012/04/14(土) 23:56:05 ID:j8iOdie.

 Z,Z,Z〜〜〜
あ、うっかり寝ちゃった。
店、朝まで開けときますから、皆さま、ご自由にお飲み下さい。

お先におやすみなさい。

1970ユタカ(なせば成る我ハ神の子):2012/04/14(土) 23:56:58 ID:N4v8Brwg
1846で座席を決めた人へ・・

読んで下さい。

真理の言葉(真理の吟唱より抜粋)

新生の席に座った人・・・・・・・歓喜充満 / 神から与えられたる使命に誠心(まごころ)をつくして邁進。

神の子の席座った人・・・・・・・意思の努力 / あなたは神の生命の活火山である。毎日毎日あなたを通して噴出する神の力によって、あなたの生活には善き行いが続々と積み重ねられていくのである。

久遠の席に座った人 ・・・・・・実相金剛身 / あなたの想うところの構想は神の無限の創造力から生みだされるものであるがゆえに、常に建設的なものであり、必ず良き成績をもって成就する。

実相の席に座った人 ・・・・・・光明一元 / 今ここに、わが身そのまま神の無限生命が満ちているのである。/美点を讃えれば欠点消ゆ

菩薩の席に座った人 ・・・・・・迅速果敢に適当なる決意と断行 / 神はただ進歩である、前進である。私達は、背後を神に護られて進むのである。

繁栄の席に座った人 ・・・・・・『甘露の法雨・神の項』 / 実相の裕さを語る言葉、そして事に触れ物に触れて、必ず愛念をもって行う実践、その二つが車の両輪となって、実相世界のあなたに属する無限の富が現象世界にはこばれてくることになるのである。

龍宮の席に座った人・・・・・・・・天下無敵 / 神の恵みきたるとき、一切の争いは止み、すべての戦いは停止し、いにしときの敵と味方とは手を挙げて平和をほめたたう。 

天使の席に座った人 ・・・・・・・神愛充満 / 愛を生活に実践する人は常に健康となるのである。/ 笑え、笑え。笑う人には福きたる。


WEB誌友会へのご参加をくださりありがとうございました。

神の子らしく、喜んで、喜んで、明るく、生き生きと日々を生活しよう!!

日本の御皇室の繁栄と両殿下のご健康と日本國実相顕現と皆様のますますのご健康と繁栄とご長寿をお祈りします。

合掌 ありがとうございます。 おしまい。

1971如月:2012/04/14(土) 23:57:03 ID:ki/haAjk
幹事のみなさま、ありがとうございました。
参加者のみなさま、ありがとうございました。
ご準備、お声かけして下さった見守り隊のみなさまありがとうございました。

あっという間でしたが楽しかったです。
失礼がありましたら、お許し下さい。

是非、またよろしくお願いいたします。
おみくじ席、引いてかえりますね。


  _. -‐ " ´ ̄`` 丶、
<<´       , 、  ヽ、   .へ
  ``     /'^._`ヽ、ゝ、/ ^ヽ\
       〃'´=‐   ゞ -´=ミヽ ヽ、
        レ´, ‐ ´  ,      、ミ.l   ヽ
      // / / /|  ト 、 ヽ.\ i   l
      / // ! l l !  !i | i  | ヽ|   |
       |/ /.! ,r|‐ト! l  !+┼t-、l ! .|   |
        | l .| |',,ェ,, ! ヽ ! ! ,ェ._ レ| .|   !   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | | vl. l l!|f:ハ  ` "|f:;;jヽ | .|   |    おつかれさま☆
      l,! |. l. l、-'┘     !二ン’' ノ  i. |  ∠___________
         | ! l`-`-'  ‘   ー='彡イ  ! /
     i ー 、|l. |l `i 、` ´  ,.イ .// //   _. -‐ フ
     !  l|  |l. ! `i. r ´  ! 〃 // ' ´    /
      i   l i | \! ,l-|   .l// /´        ./
     , ゝ‐ 、 ! |_ .. ゝ/ノ   .ノ/ ノ _ .. - 、   /
    /    〃!|   /ー- / //〃     \/
  ___/  r‐-〃、 ! / ,∠ -‐´、〃 ,     ヽ
 ! ̄``={     >-y'´_   /ll /  ___ヽ__
  l'カ   / ´ ̄/ ,i ̄ `丶 / ll=ii ./´ ̄ ̄ ̄ ``ラ
  ヒ}  {   , ''〉-'ヽ、    ヽ || V´    ., へ/
   ヽ、  `ー' / ハ ヽヽ、_./」|      《</ ヽ
      |/ /  ハ.ヽ   ヽ/   ,-┬ ' "´    ヽ
     |ヽ /  ハ ヽ    >  /  | ` 、       ヽ

1972「訊け」管理人:2012/04/14(土) 23:58:16 ID:???
>訊けさん、ありがとう、ブレイクタイムしていい??


 オイもまた、命削り納税(喫煙)してきもんで。

 しかし腹減ったああ(笑)・・・・病人なのに腹減ったああ(笑)「吉野家」で牛丼
買ってこようかしら(食べ盛りな私)

1973金木犀:2012/04/14(土) 23:58:45 ID:S17Wg26E
そういえば、イエスや、法蔵菩薩のように、人類の身代わりに犠牲になられた
方を、人々が、多くの人類の身代わりになって、人類の罪の許しを神に請うて下さったのだと
思うのは、まちがいである。
これは、神をなだめるために、身代わりになられたのではなく、神が人間の原罪意識
人間自身が潜在意識に、拭いがたい罪ありという観念を払拭させるために、
イエスや法蔵菩薩を使わされたのであり、潜在意識は、目には目、歯には歯
という強い贖罪観念を持つので、身代わりという代償を持つことで、少しその贖罪観念が
なだめられるからであると言われていた気がします。
それくらいに、人間の罪意識というのは、中々拭えないものなんでしょうね。
なだめる相手は、人間の潜在意識なのだと、雅春先生がおっしゃっているところがありましたよね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板