したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

組織 板

3119志恩:2016/03/04(金) 08:10:23 ID:6hRUvSRg
>>3117;
曵馬野さまー

>>外人なんて靴脱がない風習の国もありますから、日本の習慣だけ言ってもね。
インターネットで世界に中継しているのだから、あまりに日本式ではいけないと考えているのかも
知れません。<<

もしも、そういう理由で、隠したのでしたら、
雅宣総裁こそ、インターネット時代なのに、感覚が、ひどく時代遅れの人だと思います。

世界中に、日本古来の風習や、神道形式のやり方などが、インターネット時代ですから、
日本独特の美として、それらの情報は、溢れるほど、世界中に、すでに流されている時代ですからね。

その最も、日本民族として、誇らしく紹介しなければならない、日本古来の風習である、
靴を脱いで上がるという点や、
書道で したためてある 由緒ある 風格のある「實相」額を、堂々と公表せず、

ご丁寧にも、覆い隠して、放映しているのでしたら、
それこそ、国際社会から、物笑いにされます。

もしも、そうなのでしたら、雅宣総裁は、国際化というのは、どういうことなのかとか、
インターネット時代は、世界で、どうなっているかについても、あまりにも 不勉強でいらっしゃる
と思います。

それ以上に、

生長の家の式典なのに、「實相」額を、白い布で覆うという行為は、普通の神経の人間は、
思いつかないことです。

神聖な壇上を土足で、汚すという行為も、あれは、神道の儀式でも ありますのに、
非常に、おかしいことで、大変、不自然でもあり、不敬なことでも あると思います。

雅宣総裁ご夫妻は、「生長の家の出現の精神」の本を 壇上で、朗読したり、言葉として、加えて
スピーチされたとしましても、

口とは裏腹に、行為では、「生長の家の精神」を、踏みにじったと
心ある信徒の皆様に指摘されても、仕方のない所業をされておられるのです。

それなのに、雅宣総裁は、ご自分が していることに、何も気がつかない、感じない
不感症人間であることが、残念に思うところです。

人によっては、雅宣総裁は、確信犯だというお方もおられますが、
過失犯だというお方もおられますし.....
実際は、どちらなのか、私にはわかりませんけれど。

しかし、雅宣総裁が希望されてるように
このまま、30年間も この体勢で行けるとは、末端信徒の私でさえ、考えられないことです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板