したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

組織 板

2023トキ:2014/07/19(土) 19:27:29 ID:erHDeznk
こんな記事がありました。

http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2014/140711_1.htm

高エネルギー密度・高安全性・低コスト二次電池の開発に成功 −リチウムからマグネシウム金属へ−

マグネシウム金属を負極に用いることにより、リチウムイオン電池で問題であった安全性を解決し、高いエネルギー密度(1回の充電により長時間の使用が可能)を実現することを可能にしました。この二次電池は、新しいタイプの革新型二次電池として、実用化へ向けた研究開発が加速するものと期待されます。
(以下、省略)

 従来の10分の1のコストで二次電池が出来る訳であります。

プラグイン ハイブリッド車がかなり安くなる可能性が出て来ました。
また、電気自動車もこのタイプになると予想できます。

 すると、現在のリチウム電池を使った電気自動車はゴミになる可能性が
でてきました。

 こういう事になった以上、現在、教団が進めている電気自動車の推進方策
は方向転換の必要があると考えます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板