[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
トーキングスティックボード
2838
:
縹
:2014/02/13(木) 15:47:26 ID:oeUx5MQw
続き
神社のお祭りに参加する事は、重労働の下働きなのですが、
都会では、お祭りに参加しなくても、お祭りは行われるのですが、
地方では、お祭りに参加しないということは、お祭りや神社が無くなるという事態につながっていきます。
現代では、過疎地の神社が無くなって行っているそうで、住民自ら火を放って処分するという事をNHKのニュースでしていたような記憶があります。
また、神社の御神木や、お社が不審火に遭うという事件も起こっています。
韓国に関するニュースを見ようとすると、ページが表示されない時があり、本当かどうかはまだ確かめられていないのですが、以下のようなweb上の情報もありました↓
韓国の南大門復元に日本の枯れたご神木が使われた可能性浮上
「日本の歴史的建造物はスギかヒノキが多いが、韓国の歴史的建造物はほとんどがアカマツを使っている」
「アカマツをご神木にしてる所ばかり狙われている」
http://ameblo.jp/brief-comment/entry-11524929544.html
作られたばかりの新しい街では、神社を中心にした共同体を作るのは難しいのかも知れないと思いました。
でも神社が減るのは、GHQの思惑通りになっているような気がするので、出来れば神社を減らしたくないです。
2839
:
風笠
:2014/02/13(木) 18:56:32 ID:7lmpQUSY
縹 様
志恩 様
お二方とも、お久しぶりでございます。相変わらず書き込み内容は濃いですね。
敷居が高くて入れません。(笑)
神社参拝の話になっているのですね。
最近というより戦後からお祭りに参加する人は減っていますね。
身バレがしない程度で書きますと有名な関西の神社でもお祭りの神輿の担ぎ手がいなくなりトラックで移動と
いうところもあります。親戚があるところに頼みに行ってなんとか人員を確保しましたが、その親戚もいなく
なると人で担いで移動というのはなくなっています。
有名どころでそうですので、地方の神社の平均的な落ち込みはかなりのものだと思います。
神社そのものが地域社会の人の絆をつなげる心の拠り所となっていたので生活に根付いた形で活気づいて欲し
いですね。福島県の地震の津波で流された神社が避難地近くで簡易神殿・拝殿で復興という話がテレビでやっ
ていましたがどこかに拠り所となるものは必要だとつくづく思います。
ただ現代のように人の移動が多い時代には、ネットなども活用した物理的距離に遮られない講のようなものを
構成して神社本体近くの氏子と距離が離れた氏子がつながるようなシステムがいるのかもしれませんね。
と、世間話をしつつ日常に戻ります。
2840
:
志恩
:2014/02/14(金) 01:12:33 ID:.QY5jUA6
2837:縹様
縹様ー
>>森林の管理でも清掃でも、近隣住民が、神社に集まって、相談して日程も決めて、みんなで行なっていました。
ボランティアで勝手に、という一人で勝手な行動はせずに、みんなで決めて合意に基づいて、
不平等が無いような結果を出して、一緒に行動していました。
そのように、神社という中心があれば、森へオフィスを建てて、「新しい文明を作ろう」と提唱しなくても、
昔からしていたように思うのです。<<
志恩ー
私の場合は、東京生まれで東京育ち、結婚直後は、東京港区のアパート。結婚2年後から現在に至るまでは、横浜在住
なのですが、
戦前の事は、知りませんが、私の知る限りでは、
東京でも、横浜でも、近隣住人が、神社に集まるという風習は、ありませんでした。両方とも、公民館に集まります。
GHQにやられたのでしょうか。
縹様ー
>>そして、『神の真義とその理解』207頁に、
「総本山が完成すれば総本山が教化及び祭祀の中心となり、東京本部は出版及び宗務及び事務の中心となるのであります。
ここに於て顕界の中心秩序整い、人類光明化の聖業は一層の神助を得て急速に拡大することと信ずる。」
と書かれてありますが、
現在では、聞くところによりますと、総本山は墓場だ、と言われているそうです。<<
志恩ー
総本山が墓場だと言われている事も、知りませんでした。
縹様ー
>>自然との共生をするには、皆様もよく仰られますが、総本山のほうが、冬季もお野菜が採れますし、
そこで、誌友の皆様に、「生長の家とは、瑞穂の国の事ですから、教育勅語を中心に、
地元の神社の共同体を大切にして下さい」と発信するだけで、日本は一気に変化するように思うのですが…
代々の天皇様のご方針は、先代、先々代とさかのぼって、古い時代に生き方をならうという御姿勢ですよね。
古いと言っても、古いのではなく、永遠に変わらないような価値観を元にしておられるように感じます。
教育勅語などは、本当に永遠に変わらない価値観だと思います。<<
志恩ー
総本山の方が、冬でもマイナス何℃になりませんから、冬でもお野菜が採れるのですか。
自然も豊で、山もあり、こちらのほうが、よほど森のオフィスらしいですのにね。
今の教えでは、勿論、教育勅語も教えていませんから、教団は、衰退して当然のことです。
天皇家のご方針は、おっしゃいますように、神習え といいまして、個人のお考えでの生き方ではない。
常に天皇家の歴史的生き方をなさってこられたのですよね。中でも、昭和天皇のご生涯がご歴代最高に
ましましたといわれておりますね。
2841
:
志恩
:2014/02/14(金) 01:26:04 ID:.QY5jUA6
2839:風笠様
お久しぶりです。いらしてくださって大変うれしいです。
「実相哲学を論じる部屋」の方にもご投稿下さいますね。
トキ様がご返信されてましたが、「実相」ということも、深く体得なさって
おられるお方でいらっしゃるご様子。
榎本恵吾先生を彷彿とするような御文章で...ただものではおられない。
そのようにご推察致します。
またいらして、コメント頂ければ、うれしく存じます。
神社から人心が離れて行っていることは、寂しいことです。
そちらの方の復活も されるといいのですが...
2842
:
志恩
:2014/02/14(金) 01:45:49 ID:.QY5jUA6
縹様
そういえば、前に縹様が教えて下さいましたが、神社の不審火が、後をたたないのですよね。
韓国でも、そんなことが、しかも、韓国では、アカマツを使ったところばかり狙われるとは、
不気味ですね。
縹様ー
>>都会では、お祭りに参加しなくても、お祭りは行われるのですが、
地方では、お祭りに参加しないということは、
お祭りや神社が無くなるという事態につながっていきます。
現代では、過疎地の神社が無くなって行っているそうで、
住民自ら火を放って処分するという事をNHKのニュースでしていたような記憶があります。<<
志恩ー
地方のお祭りは、下火になっていて、お祭りに参加しないということも起きているのですか。
ここ横浜にあるうちの近くの神社は、毎年、夏祭りがあります、屋台が出て、神輿も出て、
山車もでて、夏祭りの盆踊りも行われていますが、
ここの場合は、盛んに行われています。
夏の前に、夏祭りの寄付金の封筒を、町内会で全家庭に回覧のとき、一緒にまわしますが、
かなりの金額が集まっていますし、神社に多額のお金を寄付する人も、かなりいますので、
うちの近くの神社の場合は、安泰です。
でも、神社で集合することはなく、集まるのは、公民館です。
2843
:
志恩
:2014/02/14(金) 02:15:08 ID:.QY5jUA6
縹様が貼って下さいました西村眞悟の時事通信を拝見しました。
田母神のときの、力強い応援演説もYouTubeで観ました。
先祖より、楠木正成に心酔し、その精神で生き、死にたいと思っていると
時事通信に書かれておられる眞の愛国者でおられるお方が、田母神と、今後、
行動を共にされたら、ますます希望がもてますね。
私は、以前、山ちゃん1952様が教えて下さいました吉川寅次郎著「楠木正成」を
読みましたが、この本は、女性でも分かるような物語風の書き方でつづられており
ました。
〜楠木正成について〜
楠木正成は、鎌倉時代の末期に活躍した武将で、後醍醐天皇が在位していた時代の話です。。
後醍醐天皇の親政に反抗して、反旗を翻したのが、後に室町幕府を開くことになる足利尊氏。
足利尊氏は、
後醍醐天皇を排して新しい天皇、光明天皇を擁立し、京都に新しい朝廷 ”北朝” を立てます。
吉野に逃れた後醍醐天皇は、”南朝” と称し、それと対峙します。
その際、後醍醐天皇に従った武将が、楠木正成です。
楠木正成は、後醍醐天皇が負けることは、分っていましたのに、
また、自分も、死ぬことが分っていましたのに、それでもなお、天皇陛下を裏切らず,最後まで自分の役目を果たして戦った、
というところが、後世になっても評価されているのです。
足利尊氏有利で進む戦いの中、最後まで後醍醐天皇のために戦ったのが、この楠木一族です。
天皇家は後に、”南朝” が 正統とされましたから、その ”南朝” の後醍醐天皇を最後まで守った功績で、
楠木正成は、「大楠公」と言われるようになりました。
楠木正成は、「悪党」という、山岳地域で水銀などの交易に携わる豪族だったといわれています。
いまでいう「悪党」とは、ちょっと意味が違っており、武士と山伏を掛け合わせたようなイメージなのでしょうか。
彼は、奇襲作戦や、山岳ルートを生かした戦いに長けていたようで、後醍醐天皇の信頼も厚かったのです。
この南北の対立は、やがて吸収されて収まっていきますが、そこに至るまでの闘いは、壮絶を極めました。
楠木正成は、先ほどいいましたように、足利尊氏有利の闘いでしたのに、最後まで、後醍醐天皇を裏切らず、
戦って、足利尊氏に、殺されたのでした。
楠木正成、正行親子は、二代にわたって、後醍醐天皇と後村上天皇に、一身を捧げて仕え、大義を貫きました。
日本の「正統史」を理解する為には、南北朝時代、ことに至誠の人である楠木正成公の生きざまを学ぶことが
不可欠。父正成の遺志を見事に継いだ正行公も、忠義を貫いた人でした。
無私無欲にして、大義に生きた知将、大楠公「楠木正成」を抜きにして、日本の歴史は、語れないと
いわれています。
これを、臨場感豊かに、本に著したのが、
山ちゃん1952様ご紹介の吉川寅二郎著「楠木正成」(たちばな出版)です。
楠木正成の生涯が描かれています。日本の歴史に興味をお持ちのお方は、一読をお勧めします。
2844
:
志恩
:2014/02/14(金) 02:19:54 ID:.QY5jUA6
楠木正成の歌で「大楠公の歌」というのがありますが、この歌は、
私の祖母がだいすきな歌でした。
私が幼い頃、祖母が歌ってくれたことがあります。
懐かしい歌です。
http://www.youtube.com/watch?v=qPcrhHT3Eww&feature=related
2845
:
神の子さん
:2014/02/14(金) 03:30:16 ID:???
谷口家の御先祖様が南朝方で、墓碑には菊の御紋章が・・・・
今、神誌をさがしてます。
2846
:
縹
:2014/02/14(金) 17:47:54 ID:oeUx5MQw
2839番 風笠様
合掌 ありがとうございます
こんばんは、ようこそお越し下さいました。ありがとうございます。
この度は神社の状況について教えて下さりありがとうございました。
有名な神社でも努力が要るのですね。
神社は、被災地の皆様の心のよりどころにもなるのですね、簡易のものでも出来て良かったですね。
信仰深い人の、神社などへの姿勢は、信仰が無い人のものと全く違いますよね。
古い日本人を見るようで、感動するのですけれど…。
本来でしたら、殆どの日本人がそうであり、天皇陛下に対しても同じような態度だった気がするのですが…。
護国神社の友人が大変そうなので、私が生長の家の偉い先生のところに相談に伺った事があるのですが、
護国神社の問題は、国家的な問題で、本来なら政府が公費で何とかしないといけないものだと言われました。
靖国神社だけじゃないのですね、全国の護国神社も、色々と大変なのですね。
若い人には、『永遠の0』の効果が出たらいいですね。
この度本当にありがとうございました。 再拝
2847
:
縹
:2014/02/14(金) 18:31:55 ID:xPhLnWm.
2840番 志恩様
合掌 ありがとうございます
志恩様、いつも本当にありがとうございます。浅草寺のお近くでらっしゃったのですよね。
東京でしたら、江戸時代の資料とか、沢山ありそうですね。
志恩様も神社に集まられなかったのですか。本来ならどうなっていたのか、私には見当もつきません。
江戸の町人の暮らしにヒントがあるかも知れないですね。
江戸時代は、まだ天皇陛下は京都におられたのですよね。
総本山は、左遷先のようなあつかいらしいのです。電力も沢山必要なので、金銭的に、宇治の様ではないらしいです。
雅春先生は、総本山を中心地にされたかったのではないかと思うのですが…。
七つの燈台の火を絶やさないようにしたいのですが…
>総本山の方が、冬でもマイナス何℃になりませんから、冬でもお野菜が採れるのですか。
昔は、西日本では、暖房は火鉢くらいなものだったような気がします。炬燵でも、練炭とか…。お魚も海藻もとれると思うのですが…。
でも寒冷地の方に範を示されたかったのかも知れないですね。余計なことを申し上げました。
>天皇家のご方針は、おっしゃいますように、神習え といいまして、個人のお考えでの生き方ではない。
常に天皇家の歴史的生き方をなさってこられたのですよね。中でも、昭和天皇のご生涯がご歴代最高に
ましましたといわれておりますね。
凄いですね。
神習え、という言葉がすべてを表しているような気がします。
そう言えば、元寇時の天皇陛下も、伊勢神宮の神様に、御書状でお願いをして下さっていたそうです。
「私の命は差し上げますから、国民を救ってください」というような内容が書かれていたそうです。
教育勅語でしたら、無料でダウンロード出来ますし、誰でも実行出来て、家庭円満、時間もとらず、主婦の味方ですね。
いまのうちに、各自で実行しておいて、男性陣が、閣議決定して下さる時に、国民の総意で復活出来るようにしておけたらいいですねぇ。
2848
:
縹
:2014/02/14(金) 20:01:46 ID:oeUx5MQw
2842番 志恩様
合掌 ありがとうございます
これはですね、日本のアカマツが盗まれて、韓国に持って行かれている可能性が高い、というニュースでした。
ご説明不足ですみませんでした。
日本の神社のご神木ですから、日本の地元の人にとっては悲劇なんです。樹齢千年などではないでしょうか?
今思い出しましたが、震災の時、津波がおしよせても、多くは神社の手前で引いて行ったという記事を読んだことがあります。たしか、日本会議の会報だったと思います。
それに感動した人が、神社の調査を始めたとか、そうした内容だったと思います。
神社はやはり大事なのだと思います。
>地方のお祭りは、下火になっていて、お祭りに参加しないということも起きているのですか。
風笠様の教えて下さった地方(街であると思われますが)の状況ですと、そのような感じに受け取れましたが、神社を寄合の場にする習慣が残っているほどの地域は、過疎化と少子化が原因なのだと思います。それで、お祭りを実行できる人数が足りづらいのだと思います。
>町内会で全家庭に回覧のとき、一緒にまわします
以前住んでいた都市と同じでした、街のほうはそうなのですね。神社が繁栄するのは嬉しいですね。パワースポット流行りで、普段から人も増えていそうです。 再拝
2849
:
縹
:2014/02/14(金) 20:03:43 ID:oeUx5MQw
2843番 志恩様
合掌 ありがとうございます
志恩様、沢山打ち込んで下さってご親切にありがとうございました。大変だったのではないでしょうか。
>先祖より、楠木正成に心酔し、その精神で生き、死にたいと思っていると
>時事通信に書かれておられる眞の愛国者でおられるお方が、田母神と、今後、
この方は、四十七士の討ち入りの日になると、毎年、泉岳寺への道を歩いて下さる方なのです。
何の得もない事ですのに、四十七士の事を思ってして下さるので、本当に誠のあられる方だと思いました。
お近くに仁徳天皇陵があり、よく参拝されていて、少し離れて住吉大社もありますが、その近くには、楠正成が産まれる時の祈願をかけたお寺があったと思います、記念の樹が植えられているそうです。
新教連の代田先生もそのお近くですね、代田先生も、帝国憲法派でらっしゃいます。もう帝国憲法の復活は不可能と言われているのですが、それでも先生は、「私は信仰者だから、雅春先生の仰られた通りにするだけです。それが信仰者の務めです。」と仰られて、今でも帝国憲法の大切さを説かれています。
南朝のお宮が吉水神社ですが、そこが確か、けんむの会の本部で、宮司さんが帝国憲法復活をがんばっておられます。
同じ吉野の山を売って作られた憲法ですものね。
西田昌司議員も帝国憲法派ですが、他にも青山繁晴氏も、たかじんさんも、百田尚樹氏も、岡田准一氏も関西人ですね。そこへ福島の田母神氏が来られるなんて、まるで山鹿流陣太鼓のようです。
今大河ドラマで、住吉様の御領を白馬(再臨のキリストの象徴)が走っておりますが…。
大楠公の湊川神社のすぐそばには、兵庫県教化部があります。大楠公の殉死された日は5月25日で、毎年、5月25日と26日が、湊川神社のお祭りの日ですが、雅春先生の最後の御講話の日が、5月26日です。
2845番の神の子様が、谷口家のご先祖様も南朝側と仰られていましたね。お武家さんだったとうかがったことがあります。
他にも繋がりを存じているのですが、申し上げにくい事ですので省略させて戴きます。
志恩様いつもありがとうございます。大楠公の歌もリンクして下さってありがとうございます。志恩様は、こうした歌を子守唄代わりに聴かれて育たれたのですね。 再拝
2850
:
縹
:2014/02/14(金) 20:06:52 ID:oeUx5MQw
2845番 神の子様
合掌 ありがとうございます
貴重な事を教えて下さってありがとうございます。
また神誌も探して下さって、ご親切にありがとうございます。
再拝
2851
:
風笠
:2014/02/14(金) 20:35:57 ID:xnsaGHfs
志恩 様
お返事ありがとうございます。
”ただもの”ではございませんが、値札はついておりません。
楠公の話が出ているので言っておきますと、・・・
実はですね。先祖が足利家の家臣で某所の地頭だったりします。(笑)
縹 様
お返事ありがとうございます。
努力がいるといいますか。信仰として、人離れが進んでますね。
最近のパワースポットブームやらとと観光化で人は10年前と比べて格段に増えてます。
しかしブームも数年で落ち着くでしょうし、景気がよくなれば献金額は増えるでしょうが人も増えるかといえ
ば、難しいと思います。
個人的には産土よりも氏神様に行く比率が圧倒的に高いです。
靖国神社や護国神社は一般の解釈では、慰霊が主にされていますが、本当は第一に顕彰が主になっているはず
です。政治的に発言は現在では難しいでしょうが、顕彰を主として説かないのもどうかなと思います。
ここらにも衰退の一因があるかと思います。
2852
:
志恩
:2014/02/15(土) 06:03:54 ID:.QY5jUA6
2851:風笠様
>>”ただもの”ではございませんが、値札はついておりません。<<
志恩ー
そうですか...
昔から、“ただ(もの)ほど こわいものは ない“と、言いますものね。
風笠様ー
>>楠公の話が出ているので言っておきますと、・・・
実はですね。先祖が足利家の家臣で某所の地頭だったりします。(笑)<<
志恩ー
あなたのご先祖様は、あの後醍醐天皇を裏切り、
後に、後醍醐天皇に一身を捧げて仕え、大義を貫いた
楠木正成、正行親子を殺した悪いヤツである足利尊氏の家臣で
地頭だったのですか。
それは、あなおそろしやですが、
それでも、風笠様は、運がいいお方ですね。
生長の家に触れられて「実相」を悟られ、
その上、そのようなご先祖様方も、
既にご供養され済みでおられるでしょうから…。
「実相哲学を語る部屋板」の方も
読ませ頂いて、学ばせて頂いています。
今後もいらして、また、教えて下さいませね。
楠木正成、正行親子は、
一身を捧げて仕え、大義を貫きました。
2853
:
志恩
:2014/02/15(土) 06:22:17 ID:.QY5jUA6
縹様
いつも、いろいろと教えて下さいまして、有り難うございます。
縹様ー
>>総本山は、左遷先のようなあつかいらしいのです。
電力も沢山必要なので、金銭的に、宇治の様ではないらしいです。
雅春先生は、総本山を中心地にされたかったのではないかと思うのですが…。
七つの燈台の火を絶やさないようにしたいのですが…<<
志恩ー
私も、気になりまして、時々、総本山のHPを拝見しておりますが、
本部講師と職員さんの数より、
練成会参加者の方々の数のほうが、少ないですよね。
それが、ますます参加者が少なくなって来ています。
今後、どうなるのか、案じられるところです。
教育勅語は、当たり前のことが書かれていますが、
その当たり前のことを実行する事が、むずかしいことであり、
人間の生き方として 価値があることですから、
教育勅語は、小学校から教えるようになるといいですね。
2854
:
縹
:2014/02/16(日) 08:21:34 ID:oeUx5MQw
2851番 風笠様
合掌 ありがとうございます
お教え下さりありがとうございました。
なるほど、神社が無くても生活できる人が増えているのですね。
田舎では、生活に密着していて、切り離せないものであるところが違うのですね。
ブームは落ち着くのですか。私はてっきりもっと盛んになるのだとばかり思っていました。
私は転居が多いので、氏神様にはあまりお参り出来ないのです。
私は顕彰という事もあまり知りませんでした。そうなのですか。
護国神社については、私には手におえない問題ということで、何も出来ませんでした。
ご親切にお教え下さり、本当にありがとうございました。これからもお教え下さい。
再拝
2855
:
縹
:2014/02/16(日) 09:16:22 ID:oeUx5MQw
合掌 志恩様へ、
神社の件、訂正です。
私の故郷の事例を持ち出したのは、良くなかったです。うろ覚えで、参考になりません。
私の幼少時代では、すでに神社に集まるのは殆ど神社の行事の時だけだったのかも知れないです。神社の行事が多いので、神社に集まる印象があったのかも知れません。森林は神域でしたので、それで管理の折りも神社に集まっていたのかも知れないです。よく分からない事を申し上げて悪かったです。
全体的に古い習慣が残っていて、時代劇のような街並みで、テレビも時々取材に来ていました。
公民館は市の職員が派遣されていましたが、そちらでは手芸教室等が行われていましたが、あまり行かず、
今電話で尋ねましたら、江戸時代の役所の跡を使って色んな用途に使っていたそうです。
戦前か戦後かも定かではないですが、近年各地区で小さな集会所を持つようになったらしいですが、それ以前はどうしていたのか分からないです。
私の件は参考になさらないで下さいね。
都会の方の神社でも、神社に貸し教室が併設されているのを見ますが、あれはどうしてなのでしょうね。
2856
:
縹
:2014/02/16(日) 09:20:39 ID:oeUx5MQw
2853番 志恩様
合掌 ありがとうございます
志恩様、レスをありがとうございました。
総本山は気になりますね、『神の真義とその理解』には、以下のようにございましたが…
「世界平和の大使命は諸教の一致点を明かにしてのみ得られる
かくの如くわたしはこの地上にうまれて神功皇后の新羅征伐に神助を与えられた生田神社の稚日女神を産土の神として導かれ、住吉大神の稜威の中につちかわれ、真理を教えられてついに八十二歳の今日に至るのであります。その間、稲荷大神の繁栄の神霊の守護を受けて、既に神誌の普及二百四十万に及ぶも、尚われらの力足らずして、参議院選に敗れたれども、これ永久に敗れたるに非ず。捲土重来、更に神誌の普及を五百万、一千万に増加し、実力を涵養して、やがて国会に百以上の議席を確保し、真に国の護りの実を挙げんとする素志は決して挫けないのであります。
友よ来れ、同志よ集まれ、われを助けよ。祖国を守れ。世界平和はこの万教帰一の真理によって、各民族各宗の教祖達の聖言を引用し、それぞれの経典を真理によって判釈して一致点を明かにすることによって真理は一つ、人類は一つ、世界は一つ、の大事実が示される、これによってのみ人類皆倶の平和親睦は成就することが出来るのであります。これこそ生長の家の出現の大使命なのであります。
愈々時が来た真理普及の本山の完成
私は近いうちに、九州別格本山の八万坪の聖地に、護国の神霊住吉大神の神殿を建立する準備のために移住する。宇宙創造の大神は、神示に、「われに神殿は不要である」と仰せられているのであります。絶対者にまします大神にとっては神殿は不要であるが、住吉大神と名を示して個別的にあらわれ給うた人格神については又別の相対的意義があるのであります。人間にとっては礼拝精神の対象として、信仰心の集中の一点として、崇敬の心を散乱せしめないためには神殿が必要なのであります。しかし神殿に奉斎する御神体は偶像ではないのであって“護国の神剣”をもって御神体とするのであります。(中略)
迷いの暗を切り光を現わす真理の神剣の働き
『生命の實相』第一巻の開巻冒頭に、“はしがき”よりも、目次よりも、尚その前の頁に、新約聖書の「黙示録」の第一章にある白髪の翁の姿をもってあらわれた「久遠のキリスト」の姿が描写されているのである。「何故、生長の家はキリスト教ではないのに、キリスト教聖書の一節を『生命の實相』第一巻の“はしがき”よりも目次よりも尚前に引用して掲出してあるか」といいますと白髪は久遠の表象であり、キリスト教に於ては“生長の家の大神”は白髪の久遠神としてあらわれていられるからであります。その白髪のキリストの御姿の描写の中に「その口より両刃の利き剣出で」と示されている。これ真と偽とを別ち美と醜とを分別し、善悪を審く、最後の審判の神剣なのである。善悪・美醜を審判する“秩序の智慧”が神であり、その神剣によって悪は切り棄てられ、偽は葬られ、本来無いのに姿をあらわしている病いその他一切の醜きものは切り棄てられて地獄の火の坑に投げ入れられ焼き滅ぼされて、真なるもの、美なるもの、善なるもののみがそこに住吉の世界を地上天国として姿をあらわすのであります。もし、この真と偽とを分ち、真なるもの、善なるもの、美なるもののみを顕し、これに反するものを切り棄てるハタラキが発動しなければ天地は完成しないのであります。(後略)」
改めて拝読させて戴きますと、護国の神剣は、黙示録のキリストの口だったのですね。『生命の實相』は護国の神剣で、今度65巻に生まれ変わるのですね。六甲山も、武庫山と呼ばれていました。それで古代から武器が隠されているという言い伝えでした。
2857
:
縹
:2014/02/16(日) 09:21:34 ID:oeUx5MQw
志恩様
合掌 ありがとうございます
テレビのニュースを見ていて気が付きました。
名前が似ている為、金メダルをとられた羽生選手が参拝されたことで有名な弓弦羽(ゆずるは)神社は、本住吉神社の近くにあります。(ユズルハニュウ)
谷口雅春先生も、お近くにお住まいになられていた時期があります。
ご祭神は、伊邪那美神ですので、まるで、総本山を思い出させるのですが…
http://www.yuzuruha-jinja.jp/history.html
「社伝によれば、往古、神功皇后三韓より御凱陣の時、長門國豊浦より摂津國難波浦に向かわれる途中、忍熊王(おしくまのみこ)が兵を挙げたのをお知りになり、皇后自ら当地で弓矢甲冑を納めて熊野大神を斎奉しご祈念されたところ、戦には大勝し、それより後は諸々の願い事は、全て御心のままに叶いました。
この故事により、神社背後の秀麗な峰を弓弦羽嶽(弓矢)とも六甲山(甲冑)とも言います。又、神功皇后がこの里の泉(澤の井・阪神御影駅南)に、お姿を写しになった故事によりこの里は「御影」(みかげ)となりました。」
上記の、澤の井の事は、玉の井という名前で、『實相と現象』の聖典にも登場していたような気がします。
と、このように、住吉大神様に関連した方がご活躍される今年は、不思議な年だと思います。
2858
:
神の子さん
:2014/02/16(日) 12:29:37 ID:???
豪傑「大塔宮」、後醍醐帝に逮捕された?絶望?…壮絶権力闘争の行方
産経新聞 2月16日(日)12時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140216-00000526-san-soci
2859
:
志恩
:2014/02/16(日) 13:21:43 ID:.QY5jUA6
>>2855
:縹様
>>都会の方の神社でも、神社に貸し教室が併設されているのを見ますが、あれはどうしてなのでしょうね。<<
志恩ー
神社でも、社務所とか部屋とか、広いスペースの取れる場所があるところは、貸し教室も開けるのでしょうね。
ここ、横浜の地元の神社を考えた場合、小高い丘のてっぺんに作られていますが、こじんまりしてて
地面のスペースも、あまり ありませんから、
地元の方々が集まれるほどの部屋は、作れないのだと思います。
奉賛会とかいうのがあり、10人くらいの少人数でしたら、きっと集まって居るのだと思います。
でも、地元の30人くらいいる役員があつまる場合は、公民館があるので、そこへ集まっています。
氏子たちも、公民館に集まっています。
神社へ集まれるかどうかも、その地元の神社に併設されている部屋に、集まれるスペースがある
か ないかで、決まるのではないでしょうか?
2860
:
志恩
:2014/02/16(日) 15:28:33 ID:.QY5jUA6
>>2856
:縹様
縹様、すごく大事なことが書かれてありますので、もう少し、行間を空けて、
再掲させていただきます。
『神の真義とその理解』より
「世界平和の大使命は諸教の一致点を明かにしてのみ得られる
かくの如くわたしはこの地上にうまれて神功皇后の新羅征伐に神助を与えられた生田神社の稚日女神を産土の神として導かれ、
住吉大神の稜威の中につちかわれ、真理を教えられてついに八十二歳の今日に至るのであります。
その間、稲荷大神の繁栄の神霊の守護を受けて、
既に神誌の普及二百四十万に及ぶも、尚われらの力足らずして、参議院選に敗れたれども、これ永久に敗れたるに非ず。
捲土重来、更に神誌の普及を五百万、一千万に増加し、実力を涵養して、やがて国会に百以上の議席を確保し、
真に国の護りの実を挙げんとする素志は決して挫けないのであります。
友よ来れ、同志よ集まれ、われを助けよ。祖国を守れ。
世界平和はこの万教帰一の真理によって、各民族各宗の教祖達の聖言を引用し、それぞれの経典を真理によって判釈して一致点を明かにすることによって
真理は一つ、人類は一つ、世界は一つ、の大事実が示される、
これによってのみ人類皆倶の平和親睦は成就することが出来るのであります。
これこそ生長の家の出現の大使命なのであります。
愈々時が来た真理普及の本山の完成
私は近いうちに、九州別格本山の八万坪の聖地に、護国の神霊住吉大神の神殿を建立する準備のために移住する。
宇宙創造の大神は、神示に、「われに神殿は不要である」と仰せられているのであります。
絶対者にまします大神にとっては神殿は不要であるが、住吉大神と名を示して個別的にあらわれ給うた人格神については
又別の相対的意義があるのであります。人間にとっては礼拝精神の対象として、信仰心の集中の一点として、
崇敬の心を散乱せしめないためには神殿が必要なのであります。
しかし神殿に奉斎する御神体は偶像ではないのであって“護国の神剣”をもって御神体とするのであります。(中略)
迷いの暗を切り光を現わす真理の神剣の働き
『生命の實相』第一巻の開巻冒頭に、“はしがき”よりも、目次よりも、尚その前の頁に
新約聖書の「黙示録」の第一章にある白髪の翁の姿をもってあらわれた「久遠のキリスト」の姿が描写されているのである。
「何故、生長の家はキリスト教ではないのに、
キリスト教聖書の一節を『生命の實相』第一巻の“はしがき”よりも目次よりも尚前に引用して掲出してあるか」といいますと
白髪は久遠の表象であり、キリスト教に於ては“生長の家の大神”は白髪の久遠神としてあらわれていられるからであります。
その白髪のキリストの御姿の描写の中に「その口より両刃の利き剣出で」と示されている。
これ真と偽とを別ち美と醜とを分別し、善悪を審く、最後の審判の神剣なのである。
善悪・美醜を審判する“秩序の智慧”が神であり、
その神剣によって悪は切り棄てられ、偽は葬られ、
本来無いのに姿をあらわしている病いその他一切の醜きものは切り棄てられて地獄の火の坑に投げ入れられ焼き滅ぼされて、
真なるもの、美なるもの、善なるもののみがそこに住吉の世界を地上天国として姿をあらわすのであります。
もし、この真と偽とを分ち、真なるもの、善なるもの、美なるもののみを顕し、
これに反するものを切り棄てるハタラキが発動しなければ天地は完成しないのであります。(後略)」
改めて拝読させて戴きますと、護国の神剣は、黙示録のキリストの口だったのですね。
『生命の實相』は 護国の神剣で、
今度65巻に生まれ変わるのですね。六甲山も、武庫山と呼ばれていました。
それで古代から武器が隠されているという言い伝えでした。
2861
:
志恩
:2014/02/16(日) 19:52:53 ID:.QY5jUA6
2857 :縹様
縹様ー
>>名前が似ている為、金メダルをとられた羽生選手が参拝されたことで有名な弓弦羽(ゆずるは)神社は、
本住吉神社の近くにあります。(ユズルハニュウ)
谷口雅春先生も、お近くにお住まいになられていた時期があります。
ご祭神は、伊邪那美神ですので、まるで、総本山を思い出させるのですが…
http://www.yuzuruha-jinja.jp/history.html
「社伝によれば、往古、神功皇后三韓より御凱陣の時、長門國豊浦より摂津國難波浦に向かわれる途中、
忍熊王(おしくまのみこ)が兵を挙げたのをお知りになり、皇后自ら当地で弓矢甲冑を
納めて熊野大神を斎奉しご祈念されたところ、
戦には大勝し、それより後は諸々の願い事は、全て御心のままに叶いました。
この故事により、神社背後の秀麗な峰を弓弦羽嶽(弓矢)とも六甲山(甲冑)とも言います。
又、神功皇后がこの里の泉(澤の井・阪神御影駅南)に、お姿を写しになった故事によりこの里は「御影」(みかげ)となりました。」
上記の、澤の井の事は、玉の井という名前で、『實相と現象』の聖典にも登場していたような気がします。
と、このように、住吉大神様に関連した方がご活躍される今年は、不思議な年だと思います。 <<
………………………………………………………………………………………………………………………….
志恩ー
私も、たまたま、そのニュース、観ていました。羽生選手が参拝されたことで有名な弓弦羽(ゆずるは)神社は、
どこにあるのかしら、と思っておりましたが、本住吉神社の近くにあったのですか。
縹様がご説明して下さったことを、読ませて頂きましたが、本当に奇遇なことばかり、起きますね。
羽生君は、金メダルを獲得して表彰台にあがり、君が代の曲が流れましたら、ちゃんと歌っていました。
あとで、インタビューを受けた時、国家 君が代が流れたときは、どう思ったかという質問に、
日本人として誇りに思いましたと、答えていたときも、感動しました。
羽生君が、幼いときからの、憧れの的だった、ロシアの皇帝といわれているプルシェンコに、羽生君は、大絶賛され
引退後は、羽生のコーチになってもいいとまで、言われてるそうで、このことも、非常に誇らしくうれしいニュースです。
今回のソチのアイススケートの本番前の、公開練習のとき、
羽生結弦の4回転トウループを見たプルシェンコが愕然!
としている動画がありました。
http://www.youtube.com/watch?v=Nx2WhDvnkHY
こちらは、「Tango and Flamenco」の曲で
プルシェンコが、気品あふれるフィギュアスケート演技を披露しています。
http://www.youtube.com/watch?v=NGanRnHVNIs
2862
:
志恩
:2014/02/17(月) 02:39:08 ID:.QY5jUA6
羽生結弦 金メダル フィギュアスケート 男子FS 「ロミオとジュリエット」
http://www.youtube.com/watch?v=Gbm9tLQoPhU
2863
:
志恩
:2014/02/17(月) 06:40:16 ID:.QY5jUA6
あっ、羽生のコーチになってもいいと言ったというプルシェンコは、ロシア人だった。
縹様は、ロシア人は、ノーかもしれませんね。(笑)
2864
:
縹
:2014/02/17(月) 08:37:01 ID:oeUx5MQw
合掌 志恩様
弓弦羽神社は、本住吉神社の斜め上にありますので、その二つの神社の間をとった、坂を下った所に藤棚の家が位置します。ということは、藤棚の家は、六甲山の裾野にあるのですね。
総本山も、龍宮住吉本宮の上に、霊宮があり、伊邪那美神様が祀られていますが、それと似ているのは、不思議だな、どうしてかな、とよく考えています。
沢山の方が、羽生選手の為に、祈りに行かれたそうです。
霊宮は、このままではロシアが大変だと、伊邪那美文明のために建立されたそうですが、弓弦羽神社の隣にも、朝日新聞社の作った美術館があります。
今時間がございませんで、また帰ってから続きを書かせて戴きます。いつもご親切にありがとうございます。再拝
2865
:
縹
:2014/02/17(月) 18:47:57 ID:oeUx5MQw
志恩様
合掌 ありがとうございます
遅くなり申し訳ございません。先程帰宅出来たのですが、雪の被害は大丈夫なのでしょうか…心配です…。今ニュースを見てもしていないようですので、インターネットで探してみましたら、ひどいようなことが書かれてあるのですが…大丈夫なのでしょうか?状況が分からないので余計心配です。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140216-00010002-noborder-soci
2866
:
縹
:2014/02/17(月) 18:54:26 ID:oeUx5MQw
合掌 志恩様
すみません、今、光明掲示板で、志恩様のご投稿を発見出来まして、お陰様で状況が分かりました。ありがとうございます。
全国的にも大変なのでしょうか…お一人お一人の皆様がどうか大丈夫であられますように…
2867
:
縹
:2014/02/17(月) 19:13:13 ID:oeUx5MQw
2858番 神の子様
合掌 ありがとうございます
ご親切にどうもありがとうございました。拝見させて戴いたのですが、申し訳ないのですが、私には難しくて殆ど意味が判らなかったのです。
私が色々と書かせて戴いてますのは、知識ではなくて、ご縁のあるお陰で、なぜか知っている事柄が殆どなのです。
それで、あまりにも偶然が続くので、いつも驚きながら書かせて戴いてるのです。
今回の内容は、私には知力で及ばずに、理解が出来なくて申し訳ございませんでした。
でもまたどうかお助け下さい、あきれずによろしくお願い致します。 再拝
2868
:
風笠
:2014/02/17(月) 20:17:04 ID:dLtTiUXY
志恩 様
お返事ありがとうございます。
申し訳ありませんが「迷っている先祖霊」は一人もおりませんでした。
供養をして迷いを去るのではなく、完全であるからそのまま相手の生命を喜ぶです。
と、『釈迦に説法』をさせて頂きます。(笑)
縹 様
お返事ありがとうございます。
「顕彰」と「慰霊」についてはネットでも検索で多く出てきます。
私的には「顕彰」することによる「慰霊」(というか鎮魂)する場だと思います。
話が変わりますが、住吉大神(三筒男)と塩椎大神は生長の家では同体であると言われてます。
続・真理の吟唱にもあったかと思います。私はこれは雅春先生一人の説であると思っていたの
ですが、別件でネットを見ていると大阪の開口神社にもそういう説があるそうです。
ちょっとしたネタです。
2869
:
志恩
:2014/02/17(月) 20:23:55 ID:.QY5jUA6
縹様
以下のように、変えられたそうです。
どんどん、「今の教え」で変えられているのですね。
光明掲示板より
《衝撃!》宇治の演壇の「光輪卍十字架」のマークが
「鳩葉っぱ」のマークに変えられました…?NEW (5622)
日時:2014年02月17日 (月) 19時41分
名前:破邪顕正
宇治に行った方から、演壇の「光輪卍十字架」のマークが「鳩葉っぱ」のマークに変えられていた、という報告をいただきました。
まさか、そこまでするとは…?!
本当にそうなのか、確認したくて、宇治のホームページを見ましたら、やっぱり変えられていました!
いやはや、どこまで本部に媚びたら気が済むのでしょうか…!
「神癒の社入龍宮幽斎殿」に太陽光パネルを取り付けたのも驚きでしたが、まさか「光輪卍十字架」のマークまで消してしまうとは!
ほとほと、あきれ果てました。
宇治では、新しい「経本」を毎日、誦げられているそうですから、その悪影響で、護るべきものがいったい何なのか、皆目、分からなくなってしまっているのでしょうね。
どんどん正常な感覚が麻痺している、私はそんな印象をもっております。
2870
:
志恩
:2014/02/17(月) 20:49:17 ID:.QY5jUA6
>>2852
:
風笠様
志恩ー
あなたのご先祖様は、あの後醍醐天皇を裏切り、
後に、後醍醐天皇に一身を捧げて仕え、大義を貫いた
楠木正成、正行親子を殺した悪いヤツである足利尊氏の家臣で
地頭だったのですか。
それは、あなおそろしやですが、
それでも、風笠様は、運がいいお方ですね。
生長の家に触れられて「実相」を悟られ、
その上、そのようなご先祖様方も、
既にご供養され済みでおられるでしょうから…。
………………………………………………………
>>2868
:風笠様
>>申し訳ありませんが「迷っている先祖霊」は一人もおりませんでした。
供養をして迷いを去るのではなく、完全であるからそのまま相手の生命を喜ぶです。
と、『釈迦に説法』をさせて頂きます。(笑)<<
お返事、ありがとうございます。
谷口雅春先生は、「甘露の法雨」を読誦して供養すると、自分は肉体だと思ったままで
霊界へ行き、この世に執着している霊の場合、
聖経の功徳で、自分が肉体ではない、霊であり、神の子人間だったと、悟って、
霊かくの高い ところへ行けるのです。
と、お説き下さっている場合と、
もともと、迷っているような霊は居ない。と、実相の立ち位置で説かれておられる場合が
ありますよね。
実相を直視した場合は、迷ってる霊は、居ないのだと思います。
ご供養されてよかったですね、と申し上げましたのは、迷っているだろうから、
ご供養されて、迷いを消されてよかったですね。という意味ではなく、
ご供養されると、ご先祖樣方が、高い波動に、ますます癒されて、
大変喜ばれると、教えて頂いているからです。
この世で裏切り行為をしますと、あの世に行ってから、
自分がして来た事を、映画を見るように見せられて、
罪はないけれど、心の法則はありますから、
自分で、それだけの重い修行をすると聞いています。
なにをしても、罪はないのでしたら、人間、やりたい放題に
なる人も中には、出て来ると思います。
やはり、犯したことの償いは、それなりに、自分で未来に
償うのではないでしょうか?霊界で、人一倍課題が課せられる場合もあり、
次の世に生まれて来た時に、
そのような課題を与えられて、勉強し、1つ1つ卒業することも
あるのでしょう?
2871
:
志恩
:2014/02/17(月) 21:02:00 ID:.QY5jUA6
縹様
山梨県北杜市の大雪情報のことは、光明掲示板に載っています。
http://bbs7.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou2&mode=res&log=1143
2872
:
縹
:2014/02/18(火) 01:29:03 ID:oeUx5MQw
2859番 志恩様
合掌 ありがとうございました
志恩様、雪の事で大変そうですのに、レスを下さってありがとうございました。
意外と他の方も、トーキングスティックボードを御覧下さっているのですね、志恩様はお優しいので、ついこれはどうでしょうとおたずねしてしまいますが…。気をつけないといけないですね。
・・・なるほど、スペースと人数がつりあわないと入れないですものね。そうでしょうね。
神社の事で長々と申し訳ございませんでした。あまり思いつめないようにします。
新しい総裁に変わったら、またその人に中心帰一、中心帰一と言われるのかと思うと、もう行きたくないと思いました。
――私の投稿を御覧下さっていたかも知れない皆様にも、お詫び申し上げます。間違った発言をして申し訳ございませんでした。後から問い合わせの電話をせずに、発言の前に確認の電話をしておけば良かったです――
志恩様へのレスポンスを、昨日書かせて戴いたのですが、もう古い内容になってしまいましたので、だだ長いものを読ませてしまう事になりますので、もう没にさせて戴きますね。
今朝も慌てて投稿しましたが、
今朝の私の弓弦羽神社と、本住吉神社の位置関係についての投稿は、神戸の地形をご存じない方がお読みになられたら、何のことか分かられなかったと思いました。神戸の地形は、六甲山と海に挟まれていますので、方向が一定方向を向いているので、坂を上る下るで目途が着くのでした。
ただ、2867番神の子様にも書かせて戴いたのですが、偶然?続きで、不思議なのです。
曳馬野氏の尊敬されておられる方は、盤珪禅師で間違いないでしょうか?
私はこのところずっと、「赤穂が、吉野が」、と発言し続けているのですが、その盤珪禅師は、赤穂にも吉野にもご縁のあられる方なのです。
続く
2873
:
縹
:2014/02/18(火) 01:29:38 ID:oeUx5MQw
続き
そして今回は、弓弦羽神社についてでしたが、兵器が隠されていると言われていたのが、六甲山――弓弦羽神社(他にもありますが)で、藤棚の家はその麓にあり、雅春先生は、そこで『黙示録のキリスト』(その口から出ているのが護国の神剣と言われる)が最初のページに書かれた『生命の實相』を作成下さったのですね。
そして、伊邪那美大神様にお祈りしていたら、ロシアの銀盤の皇帝と呼ばれる方が、コーチを買って出て下さる事になったのですか…。
すごい偶然ですね…。
動画をご紹介下さりありがとうございました。今拝見させて戴きました。家族がつける以外は天気予報くらいしか見ていませんでしたので、様子が良く分かり、助かりました。
ロシアが嫌いなわけではないのです。ロシア語を習っていた事もあります。20年程前?
嫌っていたら、来世はそこへ生まれる事になりそうですので、出来る限り悪くも言わないようにしています。
でも、赤き龍の事は、雅春先生がお書き下さっている事ですので、無視するわけにもいかず…。
それに、自分自身の体験で知った事は、排除すると、その排除したものに、いつか助けられるようになるという事があるということでした。ですから、排除しようという発想をあまりしないようにいつも気を付けています。
しかし、『梅の花の神示』には、「この二つの運動の衝突は避けられぬ」とございますので、神様から見ると、そうなのかなぁと、個人的には、推し量るしかない状態です。 再拝
2874
:
縹
:2014/02/18(火) 01:30:24 ID:oeUx5MQw
2868番 風笠様
合掌 ありがとうございます
ご親切にありがとうございました。
大阪に開口神社という神社があるのですか、初めて聞いた名前です。
神功皇后様の勅命で作られたなんて凄いのですね。
そしてこの神社にも金龍の伝説があるのですね。
http://www.aguchi.jp/aguchijinjya3.html
磯良は、しら、と呼ぶのですか、私は今まで、いそらと呼ぶとしか知りませんでした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%BF%E6%9B%87%E7%A3%AF%E8%89%AF
別の角度から分かってとても嬉しかったです。ありがとうございました。
ご親切に良い事を教えて下さり、誠にありがとうございました。 再拝
2875
:
縹
:2014/02/18(火) 01:52:37 ID:oeUx5MQw
2869番 志恩様
合掌 ありがとうございます
光輪卐十字架のマークが消されたのですか。教えて下さりありがとうございました。
申し上げにくいので黙って居たのですが、一時、志恩様がご紹介下さったお一人の方は、法華経の内容に、反発されていたように感じてました。
光輪卐の部分が、ナチスのマークに見えるということなのですが、本来でしたら、『法華経』に相当する内容を指すものと、私は推測しているのですが、その部分がお嫌いだなんて…。
そう言えば、ナチスのマークは、黒い卍ではなかったでしょうか…。
今日はもう遅いですのと、時間をかけて考えてからでも良いですか。
童子様が、徽章についての解説文をupして下さってますが、童子様は、お返事を下さらない事が多いので、転載やリンクをお願いしても無理かしらと諦めておりました。
吉祥卐ですが、ウィキペディアに表示されていました。
2871番 志恩様
雪の事を皆様のために調査して下さり本当にありがとうございました。
寒い思いをされる方がどうかありませんように…
2876
:
志恩
:2014/02/18(火) 02:34:59 ID:.QY5jUA6
縹様
そのようですね。「吉祥まんじ」と、「ナチスマーク」とは、異なるのですが、
あのお方が、言うには、...似ているから、誤解されるといけないということで、
鳩と葉っぱのマークに変更されたと聞いています。
…………………………...
生長の家青年掲示板より
「生長の家のマークの由来について (開祖・谷口雅春先生の解説)
「私が住吉村から移転いたしまして上京して二年位目(注:昭和十年)でありました。
生長の家にもマークを拵(こしら)えなければならないということになり、生長の家は一宗一波の宗教ではないから、
神道を表現したところの「日章旗」、仏教を表現した所の「まんじ」、
それからキリスト教を表現したところの「十字」と、
日本に現に行われている三大宗教の印である「十字」と、「吉祥まんじ」と、「日章旗」の三つを一つにまとめたような、
そういうマークを拵えたいと思いまして、当時文部省主催の展覧会なる帝展(今は“日展”と言っている)
の審査員をしていられた山根八春先生に頼みまして、生長の家の徽章(きしょう)を拵えて貰ったのであります。
それは、七種類ほど考案して下さったのでありますが、その中の一種類を私が選びまして、
現在の生長の家のマークが定められたのであります。このマークを、生長の家の誌友でも、
つけておらん人もあるけれども、つけるとなかなか功徳がある。観世音菩薩でも是をつけておられるんですからね。
それは何故であるかと言うと、観世音菩薩がそのマークをつけておられたという事を、
私は全然知らずに山根八春先生がこのマークを考案して下さったので、
是をバッジにして当時の大阪の生長の家連合会に送って、“大阪の誌友達に皆に分けて下さい”とお願いしたのであります。
その時の連合会長が門脇観次郎という人でありました。
海事審判の弁護士をしておられた人でありまして、胃潰瘍(いかいよう)その他の諸病がなおって非常に
功徳(おかげ)を得たので、あんまり有難いというので、神想観をせられたときに、
「生長の家の神様の御姿を拝まして下さい」と熱心に祈られたのであります。
そうすると、神想観中に、目をつぶっているけれども、霊眼に観世音菩薩の姿が顕われたわけであります。
この門脇観次郎さんの所へ、大阪連合会用の生長の家のマークが行った時に、
「おや、このマークはどこかで見た事があるな」と門脇さんは思い出したのです。
「ああ、四年程前、あの神想観している時に観世音菩薩が出てこられた。
宝冠(かんむり)をかぶっておられたが、その宝冠の真中にこのマークがついておった」という事を
思い出されたわけであります。
現実世界では、それから四年程後に、
山根八春先生の拵えられた七種類のマークの図案の中から其の一つを選んだのがこのマークであるのにですね、
人間界では四年ほど後に出来ているのですが、霊界では、
観世音菩薩が四年も前から宝冠(かんむり)にこのマークをつけておられたという事がわかったのであります。
<生長の家のマークの意味するもの>谷口雅春先生
①十字は、即ちキリスト教の符号であり、この十字の交差が単にジイーとしているだけではなく運動し始めると
「吉祥まんじ」となるので、この「まんじ」が仏教の符号である。
「吉祥まんじ」が更に円滑に完全に運動し始めると、廻っているものは太陽でも地球でも丸くなる。
それと同じように、「吉祥まんじ」の周囲は直線形を続ける事が出来ないで円形を現すのである。
キリスト教の紋章は『十字』であり、仏教は『吉祥まんじ』で、日本の紋章は『○』である。
『○』はゼロであり、無我であって角立たず、円満活動を表す唯一の形象なのである。
ここにも日本の無我平和の使命というものが象徴されているのである。
②外側の赤いまん丸の部分は太陽を象徴し、燃えるような赤色は天地一切のものを生かす太陽の愛を表し、
真ん丸いのは角立たない円満な心を表し、それはまた、そのまま日本の神道を象徴している。
太陽の後光の三十二本光線は、仏の三十二相につながり大変めでたい吉祥を示すものである。
赤は情熱的・生々化育の相の象徴でもある。
③太陽の赤に対して、白(バッジでは銀色)は月を表す。
白は清潔・純潔・の象徴でもある。この部分は普通の「まんじ」と違って「吉祥まんじ」と呼ばれる。
④中央の八角形の緑色は、十字架を星の形にしたもので、星の八つの角は八方の国々が一つに平和にまとまった相である。
緑色は青人草(あおひとぐさ)といって地上のすべての人々が豊かに栄えてゆく姿を表わす。
緑は若々しい、みずみずしい生長の象徴でもある。
2877
:
志恩
:2014/02/18(火) 02:42:48 ID:.QY5jUA6
縹様がおっしゃいますように、童子様が正式徽章の意味をご紹介下さっている
スレッドもございますね。
神佛耶一体を説く象徴 ―― 生長の家正式徽章の意味、その復習 (5537)
http://bbs7.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou2&mode=res&log=1139
2878
:
志恩
:2014/02/18(火) 03:05:57 ID:.QY5jUA6
>>2873
:縹様
縹様ー
>>弓弦羽神社についてでしたが、兵器が隠されていると言われていたのが、
六甲山――弓弦羽神社(他にもありますが)で、藤棚の家はその麓にあり、雅春先生は、そこで『黙示録のキリスト』
(その口から出ているのが護国の神剣と言われる)が最初のページに書かれた『生命の實相』を作成下さったのですね。
そして、伊邪那美大神様にお祈りしていたら、ロシアの銀盤の皇帝と呼ばれる方が、コーチを買って出て下さる事になったのですか…。
すごい偶然ですね…。
ロシアが嫌いなわけではないのです。ロシア語を習っていた事もあります。20年程前?
嫌っていたら、来世はそこへ生まれる事になりそうですので、出来る限り悪くも言わないようにしています。
でも、赤き龍の事は、雅春先生がお書き下さっている事ですので、無視するわけにもいかず…。<<
志恩ー
縹様は、20年程前にロシア語を習っていらしたことがおありになるとは、おどろきました。
縹様が教えて下さった神戸の弓弦羽神社ですが、昨朝、また、テレビニュースで放映していましたよ。
すごい人気で、絵馬が完売してしまったそうです。
あやかりたいと、人間心理で思うのでしょうね。藤棚の家はその麓にあるというのも奇遇ですね。
縹様ー
>>『梅の花の神示』には、「この二つの運動の衝突は避けられぬ」とございますので、
神様から見ると、そうなのかなぁと、個人的には、推し量るしかない状態です。<<
志恩ー
避けられない、なにかしらの運命の課題というものが あるのでしょうか。
2879
:
志恩
:2014/02/18(火) 05:19:27 ID:.QY5jUA6
フィギュア羽生選手ファン縁の地、神戸「弓弦羽(ゆづるは)神社」が話題に
http://thepage.jp/detail/20140217-00000004-wordleaf
2880
:
縹
:2014/02/18(火) 23:30:03 ID:oeUx5MQw
志恩様
合掌 ありがとうございます
いつもご親切にありがとうございます。続報を色々とお教え下さってありがとうございます。雪は、すごい災害なのですね。光明掲示板の雪被害のページを拝見させて戴いてます。
せめて、偽経のようなものを止められないでしょうか?
あれは、お聖経を補強して作られたものですので、「甘露の法雨は、不完全だよ」と言っているのと同じだと個人的には思うのですが…。
・・・今日『天使の言葉』を読誦していて気が付いたのですが、
「このほかに世界あることなし」と書かれてあります。
偉い先生から、この世界は高天原の展開した世界、とお聞きしています。
そして、お聖経は、『古事記』になっている、という事ですから、お聖経(のコトバの)の広がった世界と言う事も出来ます。
それなのに、そうした世界に対して、「補強しなければならない程、不完全だ」と訴えている訳ですから、この世界は、コトバ(という波動)で構成されているので、不完全に現れるのではないでしょうか?
2881
:
縹
:2014/02/18(火) 23:33:48 ID:oeUx5MQw
合掌 志恩様へ
2月12日に、中国のウイグルの辺りで、大地震があったらしくて、気になってます。
でも、あまりニュースにはなって居ないようなので、もしかしたら、あれは核実験だったのではないか?とウイグルの方々の事を心配しています。
http://uyghur-j.org/japan/2013/05/%E6%9D%B1%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%81%A7%E8%A1%8C%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%9F%E6%A0%B8%E5%AE%9F%E9%A8%93%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/
2月12日の地震は、核実験だったのか、まだ分かりませんが、
もし核実験でしたら、雅春先生は、重大な問題だと教えて下さっていました。
そしてその対処法は、コトバの力を活用すれば良いのだと、『如意自在の生活365章』に、祈りの文をお書き下さっていましたよね。
2882
:
縹
:2014/02/18(火) 23:35:22 ID:oeUx5MQw
2878.2879番志恩様
合掌 ありがとうございます
続報を有難く拝見させて戴きました。ありがとうございます。
弓弦羽神社の名称は、山から来たのですね、六甲山は、弓弦羽岳と呼ばれていたのですね。
この神社は、まるで本住吉神社とは、関係のない神社のように見えますが、
本住吉神社のお祭りは、5月5日なのですが、この日に、東灘の神社は総出で、だんじりを出し、周辺を巡って、お祭りをするのです。
本住吉神社の境内では、全部のだんじりが集合して、大賑わいなのですが、
弓弦羽神社にも、だんじりは赴きまして祝います。その台数までは知りませんが、大勢参拝客も訪れます。
周囲の道路は一般車両は通行禁止か制限がされています。
(4.5日でしたか、5.6日でしたか、通行止めです)
webで改めて調べて見ましたら…以下のようになっていて、驚きました。
北緯34度 例祭 10月15日 剣菱の奉納
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%93%E5%BC%A6%E7%BE%BD%E7%A5%9E%E7%A4%BE
34も、10月15日も、剣菱も、私が以前から騒いでいた事ではないですか。
>避けられない、なにかしらの運命の課題というものが あるのでしょうか。
人類が、大体どういったコースを辿って、魂を成長させていくか、という事を神様はあらかじめ、あらすじのように設定して下さっていると、偉い先生からお聴きした事があります、詳しくお聞きしたかったのですが、少ししか教えて戴けませんでした。こちらでも、何度もご紹介させて戴いている、一幅の巻物のお話しの事です。
その大体のあらすじの上を、私達は、自分の中で最大の力を発揮させていきながら、魂を向上させていくのでしょうね。
黙示録の中には、巻物を開くという表現が出て参りますが、
谷口雅春先生は、ヨハネの黙示録の十二章の時代が来るので気を付けなさいと教えて下さっていました。
明日の日中時間がとれますので、続きは明日書かせて下さいませ。どうかよろしくお願い致します。再拝
2883
:
縹
:2014/02/19(水) 12:27:04 ID:oeUx5MQw
2876番 志恩様
合掌 ありがとうございます
こんにちは、テレビはこちらの地元の情報で手一杯のようで、山梨県の情報は、インターネットで探すしかありません。光明掲示板の情報を読ませて戴いてます。どうなっているのでしょうか、大丈夫なのでしょうか…。
2876番の転載をありがとうございました。
志恩様が2876番でお伝え下さいましたように、光輪卐十字架のマークは、その甘露の法雨を授けて下さった観世音菩薩様の冠についていたマークですので、そのマークを否定したのなら、『観世音菩薩讃歌』に書かれている観音様は、どこの観音様のことなのでしょうか?
・・・私は以前から、雅宣先生の教えが、観音信仰でありながら、「地球環境保護と世界平和と美術に関心があり、日本人よりも国際人を養成する宗教」に似ている、と思っていたのですが、生長の家にご縁のある観世音菩薩様は、浅草寺の観音様で、浅草寺は、法華経のお寺です。
光輪卐十字架の卐の部分は仏教をあらわし、雅春先生は、仏教でも龍樹菩薩出現以降の大乗仏教が本当の仏教であると教えて下さっています。法華経は大乗経典です。
『観世音菩薩讃歌』は、浅草寺の法華経の観音様が授けて下さった『甘露の法雨』を不完全だと否定する内容になっている経緯を持っているので、全く観音様の御経では無いように思います。『観世音菩薩讃歌』が呼ぶ観音様は、一体どのような方なのでしょう?
自分のマークを否定する観音様、という事でもあります。
そもそも観音経の内容が、どんな災害時でも助けるという内容なのに、反対に、そのお経が読まれる所が災害に遭う事例が続いています。
どうしたら、甘露の法雨に戻して戴けるのでしょうか。
2884
:
縹
:2014/02/19(水) 12:50:35 ID:oeUx5MQw
ご覧下さっている方もおられるかも知れませんので、追伸させて戴きました。
もしかしたら、どうして私が「別の教団の観音信仰と似ている」という指摘を、何度も繰り返すのか、「観音とは、宇宙の原理なので、関係ないではないか?」と、理解して戴けないかも知れませんので、補足させて戴きますと、
呼ぶのは同じ観音菩薩様という名称でありながら、なぜか、その団体も、傾向が物質主義的な内容になって行っているのです。
ですから、観音様であるから良いだろうと思っていると、とんでもない世界へ連れて行かれる場合があるので、気を付けたほうが良いと思うのです。
特に、生長の家の観音様の冠のマークを否定する方の作られた『観世音菩薩讃歌』は、どういった観音様なのか、不明です。
2885
:
縹
:2014/02/19(水) 16:09:37 ID:oeUx5MQw
2882番 続き
山梨県が気になりますが、直接助けに行くことが出来なくて、申し訳ございません。
前回は、位置関係や、祭りの日からこの二つの神社の繋がりを見てみました。
弓弦羽神社のホームページに、澤の井が紹介されていましたし、その水でお酒を造って後醍醐天皇様にも献上されていますし、生長の家の大神様は泉の神様ですし、私は、今回の弓弦羽神社の件は、偶然ではないと思います。
去年、2013年は、月(護国の神剣)の復活の年ではないでしょうか、とお話しさせて戴いていたのですが、2014年になって、その働きが色々に現れて来たということはないでしょうか。
(スケートリンクは、水で出来ていて、大体が楕円の銀盤)
俳優の岡田准一さんと仰られる方も不思議な方で、この方も赤穂浪士に関係する映画に出られて、その後、北斗七星に関する映画に出られて、今年は、永遠の0と、大河ドラマでは播磨の国に登場されています。
以前ブログでも、剣菱や、不破数右衛門のお話しをさせて戴いていたのですが、不破数右衛門の家も、弓弦羽神社の東へ少し歩いた所にあります。不破数右衛門の祖父が、山鹿素行と関係が深く、山鹿素行は、中心を説いた学者なので、住吉大神様とご縁があられたのかも知れません。
そのように、この土地は、中心を説いたり、剣に関する人物に関係がある土地で、偶然ではないと思うのですが…。
「住吉村の地名の由来
さて、この住吉大神を神功皇后がお祀りになりましたので、その所の地名が住吉村と云うことになったのであります。唯今、阪神電車のガード下になっている所に“玉の井”とか、何とか云う清冽な泉が噴出している池がある。非常に美しい泉の水でありまして、いつでも澄明(ちょうめい)な水が湛(たた)えられている。あそこで神功皇后は“御影”をお写しになったのであります。尊き方の御姿のことを“御影”と言うのであります。神功皇后が御影をお写しになりましたというので、後世その土地が“御影”と云う地名になったのであります。
あの付近にはたくさん花崗岩が出たのでありまして、今は殆ど取り盡して無くなっているようでありますけれども、時々道路工事なんかをして、深く地面を掘ると大きな花崗岩が出て来るのであります。そこであの辺から出る所の黒いそばかす様の斑点(はんてん)のある花崗岩を御影石という俗称されることになったのであります。その御影の町の西方に阪神電車の停留所に上石屋と云う所がある、そこを縦走する川を石屋川と言う。御影石を掘り出すところの石屋さんがずっと並んでおったらしいので、その地名が上石屋として残っているわけなんであります。
その住吉村に私がおりまして、毎朝風呂場で禊をして、その浄まった直ぐのけがれのない體で毎朝、その住吉神社に参拝して日本国家の隆昌のために祈っておった時に、靈感をいただいて始まった教が生長の家であって、その教の本尊、即ち本統(ほんとう)の教祖は住吉大神であらせられるので、私はただその教のラッパに過ぎないのであります。」 谷口雅春先生御著書『實相と現象』より
澤の井の碑文より
「後醍醐天皇の御時この泉の水で美酒を醸しこれを献上した天皇深くご嘉納あらせられた」
2886
:
縹
:2014/02/19(水) 19:12:02 ID:oeUx5MQw
2880番について
教団に残っておられる方には、心や言葉が原因になっているという風には、とらえて戴けないようで、「今回の災害の原因は、八ヶ岳から発信されているもののせいである可能性があるので、読誦するのをやめたほうがよいと思う」とお電話させて戴きましたら、「気候変動による自然現象だし、職員達は、そんな場所でも、努力していて偉い」と言われました。
「雅宣先生は、ご講習会でも、雅春先生の御著書を使われていたし、今後も、絶対雅宣先生についていく」と言われました。
Webで調べてみましたら、13市町村、1800世帯孤立、河口湖・北杜で死者、と書かれてありました。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1402/18/news096.html
生長の家は、瑞穂の国であると言われていますが、
生長の家の教団内部の様子の反映だと思えるのです。
ブドウなんて、キリストの言葉からおしはかると、「キリスト(生長の家大神様)にむすびついていない」という状態のあらわれと思えるのですが。
そんなふうに見ない方にとっては、私の言っている事は、空想にしか思えないのでしょうね。
「相手は自然だから、何が起こるか分からないから」と言うことで、心の現れとは見て貰えないのです。
被害を減らす事は出来ないかと、そうやって偽経を止めるようにお願いするのですが、全く聞き入れて戴けません。
お力になれずに申し訳ありません。
2887
:
風笠
:2014/02/19(水) 20:46:17 ID:PExqCBzY
>>2870
志恩 様
お返事ありがとうございます。
>実相を直視した場合は、迷ってる霊は、居ないのだと思います。
>ご供養されてよかったですね、と申し上げましたのは、迷っているだろうから、
>
>ご供養されて、迷いを消されてよかったですね。という意味ではなく、
>ご供養されると、ご先祖樣方が、高い波動に、ますます癒されて、
>
>大変喜ばれると、教えて頂いているからです。
なるほどそういう事でしたか。実はです、その前後の文から推測で志恩 様がウイットを利かせ
てこられたと思い、それではこちらも気を利かせた表現を使わねば思い書き込みをしました。
>この世で裏切り行為をしますと、あの世に行ってから、
>自分がして来た事を、映画を見るように見せられて、
>罪はないけれど、心の法則はありますから、
>自分で、それだけの重い修行をすると聞いています。
>なにをしても、罪はないのでしたら、人間、やりたい放題に
なる人も中には、出て来ると思います。
>やはり、犯したことの償いは、それなりに、自分で未来に
>償うのではないでしょうか?霊界で、人一倍課題が課せられる場合もあり、
>
>次の世に生まれて来た時に、
>そのような課題を与えられて、勉強し、1つ1つ卒業することも
>あるのでしょう?
その通りです。当然理解はされているのは前提で話をしますと、『自分で、それだけの重い修行
をする』のは、ある程度の認識のある霊魂でしてその他多くは他動的に修行になります。
2888
:
風笠
:2014/02/19(水) 20:47:55 ID:PExqCBzY
『自分で課す』という意味の言葉が出ているので脱線ついでに「自己処罰」というのは、現象的な
方面からの言葉でして、なぜ起こるのといえば本来実相は完全円満で玲瓏無垢であるので、間違った
事をすると「それは違う」とその人の実相は言う訳です。そして本来無い汚れた波動があればそ
れを振い落して無くそうとします。(といっても本来は無いのですが。)その実相が展開し、振
い落し顕れが「自己処罰」のような現象にあらわれます。
現象的な側面からみれば確かに「自己処罰」ですが、実相からみれば『神の命が顕れん』為の表現に
なるのです。実相そのものの命が展開するからこそ「自己処罰」とも思えるものが生じます。
罪、病、死、その他 不幸そのものに感謝する事なくその奥にあり顕れる原理そのもの自性円満完全
玲瓏無垢なる命を感じる時、一切の感謝が顕れるだと思います。
不幸なんてものは本当に嬉しい人なんて一人もいないのであり、それに感謝するのも間違っています。
「続 常楽への道」にも「節から芽が出るといっても節がありがたいのでなく、芽が出る命がありがた
いのだ」と書かれていますが、「自己処罰」の原理がわかれば、これは”神の命の展開”なのだと思
えるのだと思います。
で、なにが言いたいと言われると人の命は完全円満だからこそ「自己処罰」は起こるのであり、そう
であるなら「自己処罰」という表現よりも『実相の展開』『ほんとうの自分がにせものの自分を砕破
している最中』など、とした方が適格な気がします。
ある種の境涯に陥った霊魂に対してもジーッっと実相を観ずればいいのですがそれも難しい時には、
その境涯に陥っているのも嘘の自己が無くなる為に本当の自分の命が展開している最中であり、そこに
あるのは神の命が脈打っていると思えばいいのではないかと。
と偶には”現象方面”から書いてみます。
因みに”現象的”に言えば、実際死んだ位では人間変わりません。(笑)
2889
:
風笠
:2014/02/19(水) 20:48:28 ID:PExqCBzY
あと
>なにをしても、罪はないのでしたら、人間、やりたい放題になる人も中には、出て来ると思います。
志恩様ご自身は分かっておられるとは思いますが、「なりません」。勿論”やりたい放題の”主語が誰かに
もよります。
にせものの「私」というのは本当は無い。無いものを「ある、ある」と思っているとあるように思えます。
無いものを「ある、ある」と想い、放置して”やりたい放題”にしているのは間違っています。
無いから自在に対処出来るのです。徳久先生が『病気というのは無いから、”医者をやっていても”いいの
だ』と想われたのと同じだと考えます。
ほんとうの人間は『罪を犯す事能わず』ですから、罪を犯したり迷ったりする自由もありません。
もっと多方面の事を知っていそうな大先輩に対してこのような事を言っていていいのでしょうか。(笑)
2890
:
風笠
:2014/02/19(水) 20:49:34 ID:PExqCBzY
>>2874
縹 様
お返事ありがとうございます。
縹様のようにいろいろな話題は持っておりませんので大したネタはございませんが、
住吉の大神と塩椎の大神とを繋げる話として出させて頂きました。
書き込みを見ていて、多方面に知識があり熱心な方だと感心いたします。
これからも是非、いろいろな書き込みをお願い致します。
2891
:
志恩
:2014/02/20(木) 03:07:52 ID:.QY5jUA6
縹様
大切なことを、いくつもいくつも教えて下さいまして、
有り難うございます。
縹様のご投稿文2880,2885,2884,2886,
を光明掲示板へ転載させていただきました。
「大自然賛歌」の偽経は、「観世音菩薩賛歌」偽経と共に、
1昨年でしたかしら、“宇治夏の大祭“のとき、初めて発売され、
例の供養塔前で、「大自然惨禍」を読誦しはじめたとき、
空は、にわかに かき曇り、突如、黒雲が湧いて出てて、
あの読誦が始まるやいなや、雷は宇治別格本山めがけて、
ピカピカドンドン落ち、
そして、まるで、宇治市内をピンポイントに狙ったような
あの時も観測史上初といわれた極地豪雨が発生しました。
雷鳴はいよいよ激しく轟き渡り、宇治市内の川は氾濫し、
宇治市内の道路は、雨と、氾濫した川が合流して、
みずかさを増し、宇治市の道路を滔々と流れており、、
死者まで出る有様でした。
その災害の模様は、LIVEで、テレビ中継されました。
しかし、あのときも、「あの天候になったのは偶然ですよ」、
と教団上層部の方々は述べられていました。
2886:によりますと、今回、縹様は、教団に残っておられるお方に
お電話されたそうですが、その件は、受付なかったのですね。
今度は、
森のオフィスで、職員が日々、偽経を読誦されるようになり、
それにあわせるように
今回、山梨県は観測史上最大の雪害が発生し、
先ほどのテレビニュースでも言っていましたが、
縹様がお調べ下さいましたように、
今日になっても、
山梨県は、まだ13市町村、1800世帯孤立しているという
災害状況です。
お経からは、強い波動が出ているそうですが、
出ている波動によって、良きものを引き寄せるか、悪しきものを引き寄せるか…
だと、思います。
宇治のことも偶然、今回の山梨県のことも偶然、
そのように、また、教団の上層部は、おっしゃって、
今後も、日々、あの偽経の読誦をつづけるのでしょうかしらね。
生長の家では、起こることは、偶然はない、必然だと
教えて頂いて参りましたが、三代目になったら、
考え方が、すっかり変わってしまいましたね。
「聖経・甘露の法雨」の功徳は、数え切れないくらいの実証がででおりますのに、
それを封印してしまって、蛇足のような偽経ばかり読誦して、
このまま続けますと
あの森のオフィスの所在地は、クマの生息地だそうですから、
雪解けした春からは、
例年なら、あの地域では3頭ほど見かけてたクマが、今年からは、
30頭ぐらいに増えて見かけるように
なるかもしれません。
スズメバチも益々大群が襲来するかもしれません。
つぎつぎ、教団の身近で発生する大自然惨禍は、偶然といえるかな?
ですよね。
2892
:
志恩
:2014/02/20(木) 04:21:59 ID:.QY5jUA6
2881 :縹様
縹様ー
>>2
月12日に、中国のウイグルの辺りで、大地震があったらしくて、気になってます。
でも、あまりニュースにはなって居ないようなので、もしかしたら、あれは核実験だったのではないか?
とウイグルの方々の事を心配しています。
2月12日の地震は、核実験だったのか、まだ分かりませんが、
もし核実験でしたら、雅春先生は、重大な問題だと教えて下さっていました。
そしてその対処法は、コトバの力を活用すれば良いのだと、
『如意自在の生活365章』に、祈りの文をお書き下さっていましたよね。<<
志恩ー
2月12日に、中国のウイグルの辺りで、大地震があったようだ、ということは、
確かに、あまりニュースにはなっていないですね。私も存じませんでした。
もしかしたら、あれは核実験だったということは、私も、ネットで
調べてみましたが、充分にあり得ますよね。
YouTubeには、中国がウイグル地区で、核実験をやっている凄まじい爆発の映像や、
その後の、ウイグル人の奇形の人たちの生々しい映像や、
核実験後、ウイグルでの、ガンの発生率の多さを、医師が語っている映像や、
数々の証拠となる映像も、先ほど観ました。
でもYouTubeの方は、あまり生々しい、痛々しい映像でしたので、貼付するのは
控えます。
縹様がご紹介下さいました資料によりますと、
『東トルキスタンで行われた核実験について
1.中国核実験の概要
日本は最初の被曝国です。しかし唯一の被曝国ではありません、
また最大の被曝国でもありません。
中国は、東トルキスタン(新疆ウイグル自治区)で核実験を行い、
周辺住民への甚大な被曝と環境汚染とがもたらされています。
中国は1964 年から1996 年まで東トルキスタンのロプノールの核実験場において、
延べ46回、総爆発出力22メガトン(広島原爆の約1370 発分)の核爆発実験を行った。
1964 年10月16日に20キロトンの地表爆発型の実験を始めて行い、
最大の核爆発出力は1976 年11月17日の4メガトンの地表核爆発である。中国の核実験の実態は長い間、
不明でした。』
恐ろしいという異常のおぞましい現実です。
このような危険地帯へ取材に入りますと、ものすごい量の放射能をあびてしまいますから、
生命の危険があり、だれも取材に行かれないのではないでしょうか。
とにかく、中国とアメリカは、とんでもないことをやる国の代表ですね。
2893
:
志恩
:2014/02/20(木) 04:24:41 ID:.QY5jUA6
×おそろしいという異常の
◯おそろしいという以上の
2894
:
志恩
:2014/02/20(木) 05:19:39 ID:.QY5jUA6
2885 :縹様
2882番 続き
縹様ー
>>弓弦羽神社のホームページに、澤の井が紹介されていましたし、
その水でお酒を造って後醍醐天皇様にも献上されていますし、
生長の家の大神様は泉の神様ですし、私は、今回の弓弦羽神社の件は、偶然ではないと思います。
去年、2013年は、月(護国の神剣)の復活の年ではないでしょうか、とお話しさせて戴いていたのですが、
2014年になって、その働きが色々に現れて来たということはないでしょうか。
(スケートリンクは、水で出来ていて、大体が楕円の銀盤)
俳優の岡田准一さんと仰られる方も不思議な方で、この方も赤穂浪士に関係する映画に出られて、その後、北斗七星に関する映画に出られて、
今年は、永遠の0と、大河ドラマでは播磨の国に登場されています。
以前ブログでも、剣菱や、不破数右衛門のお話しをさせて戴いていたのですが、不破数右衛門の家も、
弓弦羽神社の東へ少し歩いた所にあります。不破数右衛門の祖父が、山鹿素行と関係が深く、山鹿素行は
、中心を説いた学者なので、住吉大神様とご縁があられたのかも知れません。
そのように、この土地は、中心を説いたり、剣に関する人物に関係がある土地で、偶然ではないと思うのですが…。
「住吉村の地名の由来
さて、この住吉大神を神功皇后がお祀りになりましたので、その所の地名が住吉村と云うことになったのであります。
唯今、阪神電車のガード下になっている所に“玉の井”とか、何とか云う清冽な泉が噴出している池がある。非常に美しい泉の水でありまして、
いつでも澄明(ちょうめい)な水が湛(たた)えられている。あそこで神功皇后は“御影”をお写しになったのであります。
尊き方の御姿のことを“御影”と言うのであります。神功皇后が御影をお写しになりましたというので、後世その土地が“御影”と云う地名になったのであります。
あの付近にはたくさん花崗岩が出たのでありまして、今は殆ど取り盡して無くなっているようでありますけれども、
時々道路工事なんかをして、深く地面を掘ると大きな花崗岩が出て来るのであります。そこであの辺から出る所の黒いそばかす様の斑点(はんてん)のある
花崗岩を御影石という俗称されることになったのであります。その御影の町の西方に阪神電車の停留所に上石屋と云う所がある、
そこを縦走する川を石屋川と言う。御影石を掘り出すところの石屋さんがずっと並んでおったらしいので、その地名が上石屋として残っているわけなんであります。
その住吉村に私がおりまして、
毎朝風呂場で禊をして、その浄まった直ぐのけがれのない體で毎朝、その住吉神社に参拝して日本国家の隆昌のために祈っておった時に、
靈感をいただいて始まった教が生長の家であって、その教の本尊、即ち本統(ほんとう)の教祖は住吉大神であらせられるので、
私はただその教のラッパに過ぎないのであります。」 谷口雅春先生御著書『實相と現象』より
澤の井の碑文より
「後醍醐天皇の御時この泉の水で美酒を醸しこれを献上した天皇深くご嘉納あらせられた」 <<
志恩ー
>>縹様-
弓弦羽神社のホームページに、澤の井が紹介されていましたし、
その水でお酒を造って後醍醐天皇様にも献上されていますし、
生長の家の大神様は泉の神様ですし、私は、今回の弓弦羽神社の件は、偶然ではないと思います。<<
繋がっているものなんですね。
神戸とお酒で、思い出しましたが、私が、本部でお目にかかっていた
兵庫県白鳩会県連合会長さんの長部眞知(おさべまち)様は、
兵庫県の「灘の酒造元」の大奥様でいらっしゃいました。
雅春先生時代、
お酒に、関係の深いお方が、大幹部としてご活躍されたことも、
偶然ではなかったのでしょうね。
2895
:
志恩
:2014/02/20(木) 05:40:25 ID:.QY5jUA6
>>2889
名前:風笠様
>なにをしても、罪はないのでしたら、人間、やりたい放題になる人も中には、出て来ると思います。
風笠様ー
>>志恩様ご自身は分かっておられるとは思いますが、「なりません」。
勿論”やりたい放題の”主語が誰かにもよります。
にせものの「私」というのは本当は無い。無いものを「ある、ある」と思っているとあるように思えます。
無いものを「ある、ある」と想い、放置して”やりたい放題”にしているのは間違っています。
無いから自在に対処出来るのです。徳久先生が『病気というのは無いから、”医者をやっていても”いいの
だ』と想われたのと同じだと考えます。
ほんとうの人間は『罪を犯す事能わず』ですから、罪を犯したり迷ったりする自由もありません。
もっと多方面の事を知っていそうな大先輩に対してこのような事を言っていていいのでしょうか。(笑)<<
志恩ー
私は、歳とってるだけで、知らない事だらけですので、なんでも、教えて下さいませ。
ですが、分からない事につきましては、お尋ねします。
それに、私は、昔も今も、裏仕事ばかりです。
あなた様の方が、多くの方達を導いていらしたお方でしょう。
>>ほんとうの人間は『罪を犯す事能わず』ですから、罪を犯したり迷ったりする
自由もありません。<<
これは、實相の人間は、そうでしょうけれど、現象の人間は、そうでしょうか?
中国は、ウイグスに、やりたい放題、核実験を47回もやってる。原爆、
1370発だそうです。これ1つ、とりましても、やりたい放題、自由にやってます。
生長の家のことを考えましても、やりたい放題のお方がおられます。
実相は神の子だと、祈りつつ、言動のおかしいことにつきましては、
おかしいという事が、
大切だと思います。自分についても脚下照顧が大切ですけれど。
そうしているうちに、いつか、本来無い偽物は、消えていく。
2896
:
志恩
:2014/02/20(木) 06:57:33 ID:.QY5jUA6
ウグイスでも ウイグスでもなく、正しくは ウイグル(覚え方ー吾々はグル)。
2897
:
志恩
:2014/02/20(木) 08:40:54 ID:.QY5jUA6
風笠様
實相哲学を論じる部屋の方の、
次の風笠様のお言葉は、大変教えられました。有り難うございます。
………………………………...
101 名前:風笠 投稿日: 2014/02/19(水) 20:54:
トキ 様
お返事ありがとうございます。
『生命の實相』を祈りながら読むといろいろヒントが出てきます。
ただの文章を読むのでなく、直接 神様から話を聞いていると思って読めば雰囲気が
違ってきます。
2898
:
志恩
:2014/02/20(木) 08:54:54 ID:.QY5jUA6
縹様
以下は、光明掲示板からの転載ですが、以下のことは、常々、縹様もご指摘されてることですよね。
コスモス様もおっしゃってますが、
ずっと以前より、山ちゃん1952様が、ご指摘されてました。
生長の家の教えの神随が、三代目により、
すっぽり、抜かれてしまったのが、「今の教え」です。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
現在の状況になってしまった原因を考えますと (5699)
日時:2014年02月19日 (水) 15時33分
名前:コスモス
合掌 ありがとうございます。
現在の生長の家の状況になってしまった原因を考えますと、
その第一は、雅宣総裁がこのように確信犯的な破懐行動を続けて来られたのは謂うまでもありませんが、
私たち信徒の側から考えますと、
一番大きな原因は、信仰歴の長い、短いに関係なく、
「生長の家の根本、教えの神髄を理解していない人が、思った以上に多かった」ということではないでしょうか。
即ち、日本国および天皇さまの神髄、
つまり「天皇様と日本国の実相についての理解」が、「極めて不十分であった」という事であると思います。
谷口雅春先生は、繰り返し繰り返し、
毎月の神誌、毎年の講習会などを通して、生長の家の神髄について教えて下さいましたが、
残念ながら、
それを心に刻み付けて、「それを信仰者として、教えの中心に置いて信仰して来た信徒が、
私たちの期待をはるかに下回っていた」ということではないかと思います。
だから、永年幹部として活躍して来た人でありながら、
未だにその教えの神髄を掴み切れていない人達は、
雅宣総裁の説く言葉、為す行動が、
「何かおかしいなあ」とは思うものの、それが何であるかを理解するに至らなかった。
その為に、「雅春先生のお孫さまだから、まさか間違えてはいらっしゃらないだろう」という所で
妥協し、もしくは思考停止してしまって、ずるずると今日に至っている、という人達がいること。
それを好い事に、雅宣総裁は、これらの人達を繋ぎ止めて置くために、
「生長の家」の看板は絶対に必要であるし、また資金源としても絶対必要な事から、
生長の家という看板を掲げ続け、
「人間神の子・無限力」「日時計主義の生活」をチラつかせ(「人間神の子」もあやしくなっていますが)、
その外側を厚い「環境問題」というテーマで覆っています。
今では覆うと言うよりも、それが中心のテーマとなってしまいました。
それでも、教えの神髄が何であるかを知らない人、もしくは永年教えに触れながらも、
自らの不勉強の為にそれを理解できていない人達は
、言われるままに行動している――というのが実情ではないかと思います。
特に少数とはいえ、谷口清超先生が昇天された後に入信した人達は、
恐らく、生長の家の神髄を全く聴かないままに今日に至っているものと思われます。
もうかなり以前になりますが、白鳩会の幹部の中にも、天皇様と日本国の実相については、
「何も教えられて来なかったから、分らない」という方が何人もありました。
そうであれば、私達の想像以上に、このような人達は、かなり前から、
教えの神髄がスポンと抜けて、
「いいね」のボタンを押すロボットになってしまっている人が多くなっている、という事ではないでしょうか。
「大聖師・谷口雅春先生が説かれた本当の生長の家」を広めるにあたっては、
このことを肝に銘じることが大切だと思います。
特に若い人たちには、繰り返し、生長の家の神髄を語り続けて、
彼らの潜在意識に刻みつけ、本物の信仰者を一人でも多く育てて行くことが大切だと思うのです。
それが信仰者として、自分の中心にどっしりと座っている限り、
個人としての自分が未熟故に色々な失敗があったとしても、必ず立ち上がることが出来ると思います。
想いのままに書かせていただきました。有難うございます。
感謝合掌
2899
:
志恩
:2014/02/20(木) 08:57:12 ID:.QY5jUA6
つづき
生長の家の信徒としての真の悦びは (5700)
日時:2014年02月19日 (水) 15時54分
名前:コスモス
合掌
追加させていただきます。
私達が「人間神の子・無限力」と「心の法則」だけで信仰しても、本当の悦びは得られません。
生長の家の教えの神髄である「天皇様と日本国と私自身の実相」が、一つの生命でしっかり結ばれていて、
脈々と生きていること、この事を学べば学ぶほど、「何と日本は素晴らしい国なのだろう、よくぞ日本人に生まれた!」と、
大きな喜びが湧いて来ると思います。それは確かなことです。
そして日本を愛し、天皇さまに深い感謝を捧げ、自分自身の生命の大きさ、深さに気付き、
心深い喜びをしっかり感じる事が出来ると思います。信仰を途中で止める事もなくなると思います。
それこそが、素晴らしい生長の家信徒としての生き甲斐であり、それを行動に移したくなるのです。
生長の家が再び立ち上がるためには、そのような生長の家大神様の戦士が、絶対必要なのだと、私は信じています。再拝
2900
:
志恩
:2014/02/20(木) 09:00:09 ID:.QY5jUA6
つづき
八ヶ岳教団とは対峙しない。NEW (5719)
日時:2014年02月20日 (木) 08時15分
名前:山ちゃん1952
久しぶりに書き込みします。
私も雅宣総裁と同年代です。
だからといって、雅宣総裁のような戦後教育の呪縛など関係ありません。
雅宣総裁がまだ高校二年生の時は愛国少年でした。
現憲法の不当性と日の丸教育の重要性を訴えていました。
やはり、大学生の頃からおかしくなっていったのではないでしょうか。
また、兄弟でいえば「雅宣総裁」のみがそうした左翼的色合いがある人間に育ったということは、
大学受験や結婚といった人間のめぐり合わせが悪かったのではないでしょうか。
ただ誰もが組織には向かない人であることはたしかです。
総裁のやること為すことがすべてうまくいっていないのですから、
人間としての教育や国家観の構築など今更遅いですが、見直しが必要です。
八ヶ岳教団とは対峙しないで、
雅春先生の国家観と宗教観とを勉強すれば指針はおのずから決まるでしょう。
とりわけて「天皇信仰」の原点が見失われています。そこを勉強する必要性があります。
2901
:
志恩
:2014/02/20(木) 09:11:18 ID:.QY5jUA6
ここに、載っていました。
現在の状況になってしまった原因を考えますと (5699)
名前:コスモス
http://bbs7.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou2&mode=res&log=1161
2902
:
縹
:2014/02/20(木) 12:17:16 ID:oeUx5MQw
2890番 風笠様
合掌 ありがとうございます
風笠様、レス下さり誠にありがとうございました。
住吉大神様と塩椎大神様の繋がりのお話しでしたね、
風笠様のご紹介下さった神社が、あまりにも凄い神社でしたので、つい夢中になってしまいました。
きっと、何か、後になって、意味が解ってくると思います。
私は話題豊富な人間では無く、偶然に恵まれた人間なだけなのです。
今回も風笠様が、知らなかった神社の存在を教えて下さいました。
いつも志恩様も、私に良い事を教えて下さいます。
ご紹介下さって本当にありがとうございました。 再拝
2903
:
縹
:2014/02/20(木) 12:37:11 ID:oeUx5MQw
2891番 志恩様
合掌 ありがとうございます
志恩様、いつもご親切にありがとうございます。
転載下さり、ご愛念誠にありがとうございました。
今回も、山梨の状況を教えて下さってありがとうございました。
>今日になっても、
>山梨県は、まだ13市町村、1800世帯孤立しているという
>災害状況です。
そうなのですか! そんなことって…まるで、電話連絡で知る教団の状況にそっくりに思えます。
もう、とりつくしまない、情報も助け舟も遮断して、教団の言うことしか信じないのです。
先ほど、正午直前のNHKの天気予報(全国放送)で、「山梨県だけ雪です」というような事を言っていました。
唖然としてしまいました。
雪は、住吉大神様に関係の深いものだと、以前から感じていましたので、
本来でしたら、生長の家が、雪に困らされる事は、無いのだと思います。
再臨のキリストの髪の毛の色は、雪のように白かったと書かれていますし、
以前、銀は、しろがね、と読んで、そのまま雪の事も表現するというような会話もさせて戴いていた気がします。
いったんここで送信させて戴きます。 再拝
2904
:
志恩
:2014/02/20(木) 12:57:42 ID:.QY5jUA6
部屋板より
1313 名前:神の子さん 投稿日: 2014/02/19(水) 23:03:27 ID:???
夕方には事務所閉鎖で仕事になりませんでしたね。。。
教区にも迷惑がかかりますね。。。
……………………………………………………………………………...
1314 名前:神の子さん 投稿日: 2014/02/20(木) 09:32:33 ID:???
あああわれ 吾が安穏が 先に来る
宗教家 自称する罪 今暴露
信徒より 自然が大事 その果ては
地域にも 貢献するが 努めでは
………………………………………………………………………………...
1316 名前:志恩 投稿日: 2014/02/20(木) 09:45:05 ID:.QY5jUA6
>>夕方には事務所閉鎖で仕事になりませんでしたね。。。
教区にも迷惑がかかりますね。。。<<
⬆これは、昨日の 森のオフィス 状況でしょうか?
昨日の本部会議では、雪災害 に対する救援活動の話題は、無しだったのですか?
トキ様が、教団に 忠告した、あの件ですが,,,
…………………………………………………………………………………
【ひとりごと板】より
5140 :トキ:2014/02/20(木) 10:08:14
本流対策室/5にもありましたが、大雪のために「森のオフィス」は閉鎖状態
です。数日間、臨時休業です。そのため、いろいとな方面に影響が出ていると聞き
ます。もともと、森のオフィスに移ってから、本部のレスポンスは悪くなったの
に、この状態ですから、「森のオフィス」の場所の選択は完全に間違ったと言え
るでしょう。
もともと、「森のオフィス」構想は詳細を信徒に内密に運び、場所も決まって
から発表されました。「森のオフィス」構想自体に合理性がなかった上に、場所
の選択も間違えたので、残念な結果になりました。
面子もあるのでいきなり「森のオフィス」廃止などはできませんが、東京の
事務所の規模を拡大する等の対応は必要だと思います。
………………………………………………………………………………………
2905
:
志恩
:2014/02/20(木) 13:22:25 ID:.QY5jUA6
縹様
>>先ほど、正午直前のNHKの天気予報(全国放送)で、「山梨県だけ雪です」というような事を言っていました。
唖然としてしまいました。<<
山梨県が、また、雪なんですか。
雪がとけない積雪の上に、
新雪が積もるのですね。
八ヶ岳1350mの
森のオフィス辺りの本日の気温は、朝、見たらマイナス8℃と載っておりました。
これに、風速5、8m/sというふうに、風速も載っていました。
それで、
ネットに説明がありましたが、
体感温度は、風速1mですと、、表示されてる気温よりも1℃さがるそうです。
ですから、風速5ということは、マイナス8℃より、5℃低い、
ということで、
マイナス13℃が、体感温度だそうです。
2906
:
神の子さん
:2014/02/20(木) 14:39:04 ID:???
総裁は 逃げ足速し 部下おいて
夫妻とも 信徒置き去り 屁の河童
何言うも 胡麻すり手もみ 魂抜かれ
幹部等は 食べる為にと イイネ押す
気の毒に 神罰無いが 自己処罰
2907
:
志恩
:2014/02/20(木) 14:59:31 ID:.QY5jUA6
2906:神の子様
もう、あなた、天才!!(笑)
2909
:
神の子さん
:2014/02/20(木) 15:24:20 ID:???
志恩さま 能書き垂れに 挑む人
罵られ 婆といわれて 跳ね返す
志恩さま 七十路になって 更に佇つ
2910
:
縹
:2014/02/20(木) 15:33:45 ID:oeUx5MQw
追伸: 熊の件ですが…
自然環境家でしたら、熊の保護を訴える立場で、そもそもその生息域を破壊して建物を建てようという人は居ないと思います。
熊森協会等は、森林保護のためには、熊が必要だと、強力に運動されている程ですから。
2911
:
志恩
:2014/02/20(木) 15:38:43 ID:.QY5jUA6
2909:神の子さん様
五七五で 七十路を励ましてくださったのは、あなた様がお初です。
まっこと、ありがたき 幸せ!!
2912
:
縹
:2014/02/20(木) 16:55:26 ID:oeUx5MQw
2898.2899.2900番 志恩様
合掌 ありがとうございます
コスモス様と山ちゃん様が、現信徒の皆様の事をご覧になられて所感を述べておられるのですね。お教え下さってありがとうございます。
選挙の時も白鳩さんに、
「このままでは自民党が、憲法を改正してしまいそうで怖い。 総裁先生には、脱原発をもっと発言してほしい。私たちは、緑の地球が残りさえすれば良いから」と言われました。
雅宣先生は、白鳩さんからの支持率は常に高いのだと思います。
白鳩さんのニーズに合っているのですね。
白鳩さんは、家庭における指導で、「何でもハイ」に慣れていますし、
献資すれば、徳積になるし、聖使命会費を治めれば、家族も良くなると思って、一所懸命です。
ある方から、「それにしてもなぜ、神想観を熱心にする人の多くが、教えが違ってきている事に気が付かないのか、それが分からない」と言われました。
道場に早朝神想観に何十年と通っている人にも、教えが違ってきている事が分かられない方がおられるそうです。
もちろん、雅春先生の時代からの方です。どうしてなのでしょうね。
2913
:
縹
:2014/02/20(木) 17:19:58 ID:oeUx5MQw
― 今の憲法には問題がある…このままではいけない ―
こちらのページに、以下のような文章を見つけました。
「マッカーサーが日本での出版を禁止した本」
http://blog.goo.ne.jp/inoribito_001/e/5e9192a70b00214d3cefbc3c44276a55
<ハルゼー提督は、「日本が二度と戦争出来なくなるまで叩き潰して、初めて戦争目的は成就する。」と語っている。>
まだ負けては、いけなのですね。
「首相、集団的自衛権の行使に意欲 憲法解釈変更で可能」
http://www.47news.jp/CN/201402/CN2014020501001109.html
参院予算委で答弁する安倍首相=5日午前
安倍晋三首相は5日午前の参院予算委員会で、集団的自衛権の行使容認に関し「政府の判断で新しい憲法解釈を明らかにすることによって可能であり、憲法改正は必ずしも必要でない」と述べ、憲法解釈変更による行使容認に意欲を示した。集団的自衛権を行使する権利が「ないことのデメリットに直面している」とも強調した。
参院予算委は、首相と全閣僚が出席して2013年度補正予算案の基本的質疑を実施、実質審議に入った。民主党の羽田雄一郎氏が、集団的自衛権の行使容認問題を議論している政府の有識者懇談会を「賛成派ばかりで、出てくる結論は初めから明らかだ」と非難したのに答えた。 2014/02/05 10:44 【共同通信】
西田議員が、進言して下さったのでしょうか…?
http://www.youtube.com/watch?v=AVSOpyXzYFc
96条を改正せずに、憲法解釈で対処出来る
2914
:
縹
:2014/02/20(木) 17:37:31 ID:oeUx5MQw
合掌 志恩様は、神の子様たちと仲良くされて素敵ですねぇ。
2915
:
志恩
:2014/02/20(木) 17:42:04 ID:.QY5jUA6
2910 :縹様
>>追伸: 熊の件ですが…
自然環境家でしたら、熊の保護を訴える立場で、
そもそもその生息域を破壊して 建物を建てようという人は 居ないと思います。
熊森協会等は、森林保護のためには、熊が必要だと、強力に運動されている程ですから。<<
志恩ー
私も、以前、熊森協会 の掲示板を読みました。
全国規模で、森に棲息するクマを保護する運動をしている協会ですよね。
その掲示板には、人間がクマに襲われる事態が起きるのは、人間が、クマのテリトリー(生息地)に
足を踏み入れるからであり、クマのテリトリーに、はいり込む人間の方が、悪いのだ、と書いてありました。
毎年、日本では、1年間で、200件ほどでしたっけ、人間がクマにやられる事故が起きる件数は。
テレビニュースによりますと、クマに襲われる被害は、年々増加の一途にあるそうです。
日本人は、銃の所有を禁止してますし、猟師も高齢化が進み、新世代のクマは、
人間は怖い生き物ではない、とクマが、人間を怖がらなくなったため
人間の住んでいる場所へ来るようになったのだと、書いてありました。
人間の住むところへ山から下りてくれば、ゴミ箱をあされば、クマにとっては、ごちそうになる
ものが、ゴミとして、たくさん出されているので、人間の食べ物に味をしめたクマが、どんどん増加して、
人間の住処へ 来るようになって行ったそうです。
ですから、縹様がおっしゃるように、
森林を壊して、建物を建てた方が、悪いのです。
森のオフィスを、あのクマの生息地のど真ん中に建てた方が、悪いのです。
これの、どこが、自然保護なんでしょうね。
自然を破壊しといて、自然保護とは、是 如何に??
2917
:
三月の声
:2014/02/20(木) 21:25:07 ID:???
クマじゃなくて 最近は《クロネコ》が出没しているらしい
華やかな都会からの おとりよせ?
2918
:
縹
:2014/02/20(木) 22:03:09 ID:oeUx5MQw
2915番 志恩様
合掌 ありがとうございます
志恩様丁寧にレス下さいましてありがとうございました。
自然保護活動家の方でなければ、別の目的で高山に入られるのかも知れないですね…。
目的は別にあったのでしょうか?
以前、志恩様がご紹介下さった方は、無意識の内にも、反法華経の方であるように感じました。
あれほどすべからく、無意識的に法華経に反するのは、人間業ではないように感じましたが…。
ご本人のご発言から、かつての初心者様だと分かりましたが、
まるで別人のようでしたので、とても心配になりました。
教団に残っておられる方にお電話しますと、怒られるのです。
「総裁先生は、とてもおやつれになられていて、それは、あなた達が反対するからだ。
あなた達のせいで、総裁先生は、とても可哀相だ」と。
そして、「こちらはこちらで、そちらはそちらで、やって行けば良いので、もう何も言って来ないで」と言われます。
・・・でも私は、山梨の他の住民の皆様にまでご迷惑をお掛けして、自衛隊の皆様にも、御苦労をお掛けして、とてもすまないと思い、このままではいけないと思ってしまうのです。
総裁先生も、とてもおやつれとのことで心配ですし、元初心者様は別人のようになられてますし、
『法華経』には、『法華経』を捨てた人が、どうなるかということが書かれていますし、
それは、『聖光録』にまで抜粋収録されていますし、雅春先生は、原因から消去せよとお教え下さっています。
放置すれば山梨もそのままのような気がして、どうすれば良いかと思います。
2919
:
縹
:2014/02/20(木) 22:07:06 ID:oeUx5MQw
2917番 三月の声様
合掌 ありがとうございます
クロネコですか、それは、縁起が良いのでしたらよいですね。
これから事態が好転していく兆しとか…。
クロネコは、日本では、縁起が良いものだったらしいのです。
少し気が楽になれました。ありがとうございます。 再拝
2920
:
志恩
:2014/02/21(金) 04:23:54 ID:.QY5jUA6
>>2912
:
縹様
縹様ー
>>選挙の時も白鳩さんに、
「このままでは自民党が、憲法を改正してしまいそうで怖い。 総裁先生には、脱原発をもっと発言してほしい。私たちは、緑の地球が残りさえすれば良いから」と言われました。
雅宣先生は、白鳩さんからの支持率は常に高いのだと思います。白鳩さんのニーズに合っているのですね。
白鳩さんは、家庭における指導で、「何でもハイ」に慣れていますし、
献資すれば、徳積になるし、聖使命会費を治めれば、家族も良くなると思って、一所懸命です。
ある方から、「それにしてもなぜ、神想観を熱心にする人の多くが、教えが違ってきている事に気が付かないのか、それが分からない」と言われました。
道場に早朝神想観に何十年と通っている人にも、教えが違ってきている事が分かられない方がおられるそうです。
もちろん、雅春先生の時代からの方です。どうしてなのでしょうね。<<
志恩ー
<<道場に早朝神想観に何十年と通っている人にも、教えが違ってきている事が分かられない方がおられるそうです。
もちろん、雅春先生の時代からの方です。どうしてなのでしょうね。<<
道場に熱心に通っておられるという事は、道場主のお方は、教団擁護派の人が、道場主ですから、
そういう上の方からの洗脳により、
下の立場にいる信徒さんは、洗脳されてますから、変わった事に、気がつかないのだと思います。
縹様が接しられた白鳩さん達とは、パソコンをされてない方々じゃないのですか?
ネットで、生長の家の掲示板を読む機会のあるかたでしたら、ほとんどのお方が、
今の生長の家は、こんなに中味がすり替えられてしまったのだということに、気がつかれると
思います。中には、断固、認めない人も居ますが。
私の接している、生長の家関係の方々は、ほとんどの方々が、パソコンをやってますので、
三代目についても、皆さん、よくおわかりです。
憲法についても、よくおわかりです。
以前にも、申し上げましたが、
私の親戚の中で、パソコンをやってない人ですが、生長の家は、こんなになってしまったということを、
何も知らない人は、2名おりました。
私は、その2名の人に、電話のたびに、1時間半ぐらいづつ、説明していましたが、それでも、信じたくないと思うのか、
私の説明を、突っぱねていた2名の人がいましたが、最近では、自分でご講習会へ行ったり、
教化部へ行ったり、信徒仲間と話しているうちに、やっと、
自分で 、その真実に、気付いたようです。
先日、別の用事で、電話があったとき
「生長の家は、三代目で、変わり果ててしまいましたねぇ」、と、
向こうからため息まじりに、しみじみ 語っていたほど、今の教団が、落ちぶれたことを理解していました。
私の友人、知人の皆さんも、パソコンをやっているので、皆さん、今の生長の家の状況を認識しています。
でも、だいたいが、現役で働いていて、朝から晩まで、仕事が忙しい人たちなので、
掲示板に書き込もうとは、していません。
そういう人たちは、
いつか、まっとうな人が、総裁の座についてくれる日を、離れたところから、期待しているのです。
ですから、今回、縹様が、
洗脳されてしまっている白鳩さんに、真実をお伝えした事も、それは種をまかれたことですから、
今、すぐには、相手は、受け付けなかったかもしれませんが、
心の隅のどこかには、ひっかかっているので、いつか、芽がでると思います。
私の経験から、2人の とても古くから信徒の人の心にも、芽が出てくれましたから。
なにごとも、されることに、無駄なことは、ないとおもっております。
2921
:
志恩
:2014/02/21(金) 04:37:31 ID:.QY5jUA6
縹様
最近は、八ヶ岳にクマじゃなくて、「クロネコ」が出没しているという意味の
クロネコは、小動物の 黒猫 ではなくて、
「クロネコ・マークの、ヤマト運輸の宅急便」が、多く来るようになった。
それだけ、都会からの、宅急便が、来てるのでしょうね、という意味です。
今の時代、必要なものは、パソコンのネットで、何でも注文出来る時代ですから、
ネットで注文すると、
クロネコの宅急便が、即、自宅へ届けてくれるでしょ。
そういうお取り寄せが、頻繁に行われていますよということを
シャレでおっしゃったのだと思います。
2922
:
志恩
:2014/02/21(金) 05:07:41 ID:.QY5jUA6
縹様
縹様ー
>> 総裁先生も、とてもおやつれとのことで心配ですし、元初心者様は別人のようになられてますし、
『法華経』には、『法華経』を捨てた人が、どうなるかということが書かれていますし、
それは、『聖光録』にまで抜粋収録されていますし、雅春先生は、原因から消去せよとお教え下さっています。
放置すれば山梨もそのままのような気がして、どうすれば良いかと思います。 <<
志恩ー
縹様も、そのようにお感じになられましたか…
初心者様は、最近、いくつかの別のHNを使って、出ていらしていると、
本流の方々が、ご指摘されてますが、
その中でも、はっきりしているのは「身分いやしきもの」様は、「初心者」様ということは、
会話の中で、ご自分でも正直に認めておられました。
そうですよね、以前、初心者様で出ていらした時は、
まだ、森のオフィスへ移転されるまえのことでしたので、
夢いっぱいの頃でいらしたように思います。
今度、別の名で出ていらした時は、現実の厳しさに直面されたのでしょうか、
かなり、刺々しくなっていらっしゃいますよね。
でも、メンツと意地で、今後も、あの地でギブアップせず、かなり、今のままで行かれると
私の場合は、そのように予想しております。
私は、雅宣様の、その意思決定の裏に、鋼のようにお強いご性格でいらっしゃる、
奥様の純子様の存在があると思っております。
(雅宣様よりも、数倍、猛虎のようなご性格だと、以前に、初心者様が純子様を評されてました)
あとは、反省なき暴走列車が、虚なれば、自ずから、雪崩のように自ら砕ける法則であるのではないでしょうか。
それも、後の世になれば、夢幻の世界でしょうけれど..
今は、「生長の家丸」の船の舵を握っている雅宣様ご夫妻が、、
ご自分の運命を自ら、選択されながら、
良い事も悪しきことも、
引き寄せて、生きておられる。
あれこれ言われる事は、生長の家のトップとして、当然のことであり、
それだけ注目を浴びていることなのですから、
それを、白鳩さん方が、「不幸な事だとか」、、「かわいそうなことだとか」、いうことは、
お門違いでありまして
雅宣様にとりましても、かえって、失礼に当たる言葉ではないでしょうか。
2923
:
志恩
:2014/02/21(金) 05:16:11 ID:.QY5jUA6
真央ちゃんは、今度は、自己最高得点出せて、よかったです。
昨日は16位で、元森首相も、心ないことを言って、ひどく心が痛んでおりましたが、
少しほっとしているところです。
本番に弱いということは、イメージトレーニングが必要ですね。
2924
:
神の子さん
:2014/02/21(金) 08:17:17 ID:3vvoEB/E
縹様
雅宣様を信奉する人の魂は雅宣様のレベル、
谷口雅春先生を信奉する人の魂は、
谷口雅春先生のレベル。
あとは神様任せ。
そういう考えではダメですか?
2925
:
志恩
:2014/02/21(金) 12:12:38 ID:.QY5jUA6
縹様
山梨県は、まだ、雪の災害のため、300人が孤立したままだそうです。
新、本流掲示板より
山梨県の孤立は300人も・・・「大自然惨禍」・・・NEW (3249)
日時:2014年02月21日 (金) 09時47分
名前:新聞係
2月21日「産経新聞」より・・・
* 各地で積雪量が観測史上最多を更新した大雪について「想定外だった」と話す自治体の担当者が目立った。
* 関東甲信と東北の記録的大雪で、道路の通行止めなどにより孤立状態に陥ったのは、1都9県で最大2万人以上
・・・20日現在、いぜんとして4都府県の約4千人が孤立したまま・・・
* 山梨県では、早川村や小菅村、丹波山村の全域が数日にわたり孤立した。
20日 現在も、300人 近くが孤立している。
******************
<コメント>
* 何故、山梨県なのか? なぜ山梨県なのか? なぜ、山梨県なのか?
* やはり、唯物価値観の「大自然讃歌」は、「大自然惨禍」を引き寄せたとしか考えられない!
* 「四無量心」を説くマサノブ総裁は、山梨県下のこの雪害についてのコメントは一切無し。
「一切者の自覚」の無いものは宗教トップとしては完全落第である!
2926
:
縹
:2014/02/21(金) 17:51:16 ID:oeUx5MQw
2920番 志恩様
合掌 ありがとうございます
志恩様、今日も、雪の情報等をありがとうございました。いつも色々とご親切に本当にありがとうございます。
>道場に熱心に通っておられるという事は、道場主のお方は、教団擁護派の人が、道場主ですから、
>そういう上の方からの洗脳により、
>下の立場にいる信徒さんは、洗脳されてますから、変わった事に、気がつかないのだと思います。
恐ろしいですねぇ。
>縹様が接しられた白鳩さん達とは、パソコンをされてない方々じゃないのですか?
それを思って、お電話で知らせるのですが、お電話はあまり効果無いのですね。
>私の経験から、2人の とても古くから信徒の人の心にも、芽が出てくれましたから。
そうですか、継続に力ありなのですね。
2921番 志恩様
合掌 ありがとうございます
クロネコとは、猫のことではなくて、宅急便のことですか。
ショックです、せっかくいいほうに受け取って、心をいやそうとしていたのですが…
これでは、あまり追求するのは良くないと思って、お野菜のお話しを止めた意味が無いではないですか…
2927
:
縹
:2014/02/21(金) 17:52:05 ID:oeUx5MQw
2917番 三月の声様
合掌 ありがとうございます
ご親切にお教え下さいましたのに、真意をくみ取れなくてすみませんでした。
出来ましたら、私のかわりに、今後もご投稿をして戴けないでしょうか?
そのほうが良いと思うのです。 再拝
2928
:
縹
:2014/02/21(金) 17:54:19 ID:oeUx5MQw
2922番 志恩様
合掌 ありがとうございます
志恩様、いつも本当にありがとうございます。詳しく御解説下さり、本当にありがとうございました。お陰様で状況がよくわかりました。
前回の続きを考えてみたのですが…
『法華経』をお読みになっておられない方が、どうして『法華経』と反対の事ばかり述べる事が出来るのだろう?
生長の家は、『法華経』の教えだけれども、その『法華経』の経典が納められているのが、浅草寺で、浅草寺の観音様の宝冠に生長の家の徽章がついているのを門脇観次郎氏と仰られる方が拝されたとのことではなかったですか?
それで、この徽章を否定するような勢力、ということですと、『法華経』を否定するような勢力ということになりまして、『法華経』を否定するとは、蓮華蔵世界の中心の巣を否定するような勢力ということになります。つまり、天皇信仰を否定するような勢力ということになります。
そうした勢力とは、どこかを神示に探してみましたら・・・
「無明の自壊作用がないのに光明遍満の楽土が来るなどと甘いことを思ふな。昨年十二月十一日にも『戦ひの時は来たのだ』と知らせてある。ヒモノトの軍が厳かに進むのは、無明の世界を照らす唯一の光が進むのである。甘い平和論に耳を傾ける勿。膏薬貼りで此の世が幸福になるなどと思ふな。
世界を一つに統一する運動に二つある。一つは露西亞から始まつてゐる運動で、世界を物で支配する運動である。もう一つは靈の本(ヒノモト)から始まつてゐる運動で、世界を靈で支配し、一つの光明に統一する運動である。この二つの運動の衝突は避けられぬ。時機は迫つてゐるのに、まだヒノモトの使命を知らぬ者があるのは歯痒い。本當の愛は甘えかす愛ではない。戦ひの愛である。」『梅の花の神示』
またロシアが出て来たのです。
以前にも、『おおきなかぶ』のロシア民話は、あまり良くないのではないか?と書かせて戴いたのですが、戦後、古事記のかわりに、登場したのではなかったですか?
世界一おおきなかぶ、ということになりますと、『法華経』(つまり蓮華)の事ではないか?と予測がつくのです。
他にも色々と理由があるのですが…。
本場に伝わる『おおきなかぶ』のお話しは、白馬も出て来て、また違ったものらしいので、どれが正しいものかわからないのですが、
日本に伝わっているストーリーでは、
「法華経(蓮華)を抜こう、みんなで抜こう、最後にネズミが参加したら抜けた」
となっていて、ネズミは、大國主助けたり、色々伝説にも残っていて、火の中でも焼死なないで済む、という場面に出て来る動物で、
まるで肉体無しの真理を支えてくれるような動物なのに、その動物までが、世界一大きなカブが抜けるのを助けてはいけないような気が個人的にはするわけです。
気のせいでしたらよいのですが。
戦後の教科書に、古事記のかわりに登場したので、心配でもあります。
それで、今回の『梅の花の神示』では、やっぱりロシアと書かれていますので、あまり疑っては気の毒ですけれども、ロシア・赤き龍・呑龍の滝のある八ヶ岳・黙示録の予言が重なるのですが…。
なぁなぁで済まさず、真剣になったほうが良いような気がするのは私だけでしょうか?
天の戦いが、地に影を映している、ということでしたよね。
ですから、八ヶ岳を放置するのではなく、積極的に、騙された信徒の皆様をなんとかせねばならないような気がしているのですが…?(電話では無力でしたが)
私の考えすぎでしょうか?
2929
:
縹
:2014/02/21(金) 18:07:19 ID:oeUx5MQw
2923番 志恩様
合掌 ありがとうございます
真央ちゃんの件では、泣けて泣けて。
一斉に保守の方が、色々と事情を書かれてまして、内容にビックリしています。
韓国人が怒号を浴びせたりの動画もありました。
リンクは、真央ちゃんはそんなことで喜びはしないと思ってやめました。
「英国選手が数日で耐えられないと訴えた韓国の嫌がらせ、浅田選手は何年も何年も受け続けた。金妍児に練習妨害されながら逆に妨害したと言われ、謝罪会見させられ泣いてた姿は忘れられない。」ツイッターより
2930
:
縹
:2014/02/21(金) 18:27:47 ID:oeUx5MQw
2892番 志恩様
合掌 ありがとうございます
志恩様、ウイグルの人々の事を考えて下さり、ありがとうございます。
これはあんまりにも酷いと思って、個人的にどうにかしたいと思っています。
http://www.kaze-to-hikari.com/2013/03/post-16.html
雅春先生も警告を鳴らされていて、「どうしても知って置かねばならない事」ということで、地下核実験の害をお書き下さっていましたよね。
最近、感情の抑制がきかないということによる犯罪って、増えている気がするのですが、気のせいでしょうか?
私の能力からしますと、ウイグルの皆様にお聖経をあげさせて戴く事でしょうか。
月と、耳に、関係する土地でもあります。
ロプノール湖は、耳の形をしている湖なのです。
2931
:
縹
:2014/02/21(金) 19:22:20 ID:oeUx5MQw
2924番 神の子様
合掌 ありがとうございます
ご投稿をありがとうございました。てっきり志恩様のご投稿と思ってしまっておりまして、先ほどの志恩様へのレスにその内容を少し含んだお返事を入れてしまいました。もしかしたら、志恩様も混乱されるかも知れませんね。志恩様にもすみませんでした。
神の子様はどなたか存じませんが、私の投稿をお読み下さったのですね、私など、末端の信徒に過ぎませんので、お答えさせて戴いても、かえってよくないかも知れないのですが、
私もこの問題は、いつも考えている事ですので、単なる意見交換として聞いていただければと思います。
『法華経』の「方便品第二」『法華経解釈』で言えば、57頁に、
釈尊が、「本当の教えを説こうとされた時に、一斉に、聴衆が去った」という所が出てまいります。
「多くの唯物論に執はれて「心」についての智慧を欠く人々、神霊を知らない人々は、増上慢である我慢であり不信の人であります。物質を実在するものであると信じ、物質は念の仮作する、信念の映像であるといふことを知らないところの物質に対する迷妄の知識は、増上慢となり我慢となり不信となるほかはないのであります」
ここは、佐藤勝身氏の解釈で、物質に囚われている人は、去って行ったと書かれてあります。
また、一般に流布している『法華経』では、単に、「菩薩の心があるか、無いか?」が分かれ目だった、というように書かれてあります。
『法華経』を本当に理解しようとしましたら、「菩薩行」でなければ、理解出来ないというのが法華経の教えらしいのですが、
生長の家も、本来でしたら、聖使命菩薩という、「菩薩行」の教えです。
『法華経』は、実行しないといけないものであるそうですから、
生長の家の教えを、本当に理解した、と言えるのは、「菩薩行」で居られるか? というところが見極めなのかも知れません?
菩薩とは簡単に、「自分が真理を聞きたい、救われたい」という人々ではなくて、「救いたい」人の事だと定義しますと、
神の子様が仰られます通り、魂のレベルと表現出来るとも思います。
日本を救いたいからという理由で、教団を辞められる方は多いですものね。
でも、私は、人様の事をとやかく言えるような立場ではございませんので、あちらはどうで、こちらは、とは言えないのです。
人の生長には、時間がかかりますから、「神様任せ」という所も正しいと思います。
気になりますのが、今までの事象を観察しますと、生長の家で起こる事が、日本でも起こっているので、このままではいけないのではないか?と感じています。
高天原=瑞穂の国=生長の家は一体であると、教えて下さっていますものね。
日本は、人間の神性・霊性の最後の砦になっているように思うので、現行憲法を望む雅宣先生の思想に、信徒の皆様は、染まって欲しくないのです。
「神様任せ」の私個人の捉え方ですが、私は、人間は、神の創造の先端だと教えられたのを信じています。
一人一人が、住吉大神様という捉え方です。
私個人は、以上のような感想を持ちました。意見交換になりましたでしょうか?長くなってしまって申し訳ございませんでした。
2932
:
志恩
:2014/02/22(土) 01:02:49 ID:.QY5jUA6
(大事なご文章ですので、再掲させて頂きます)
2928 :縹様
縹様ー
前回の続きを考えてみたのですが…
『法華経』をお読みになっておられない方が、どうして『法華経』と反対の事ばかり述べる事が出来るのだろう?
生長の家は、『法華経』の教えだけれども、その『法華経』の経典が納められているのが、浅草寺で、
浅草寺の観音様の宝冠に生長の家の徽章がついているのを門脇観次郎氏と仰られる方が拝されたとのことではなかったですか?
それで、この徽章を否定するような勢力、ということですと、『法華経』を否定するような勢力ということになりまして、
『法華経』を否定するとは、蓮華蔵世界の中心の巣を否定するような勢力ということになります。
つまり、天皇信仰を否定するような勢力ということになります。
そうした勢力とは、どこかを神示に探してみましたら・・・
「無明の自壊作用がないのに光明遍満の楽土が来るなどと甘いことを思ふな。昨年十二月十一日にも『戦ひの時は来たのだ』と知らせてある。
ヒモノトの軍が厳かに進むのは、無明の世界を照らす唯一の光が進むのである。甘い平和論に耳を傾ける勿。膏薬貼りで此の世が幸福になるなどと思ふな。
世界を一つに統一する運動に二つある。
一つは露西亞から始まつてゐる運動で、世界を物で支配する運動である。
もう一つは靈の本(ヒノモト)から始まつてゐる運動で、世界を靈で支配し、一つの光明に統一する運動である。
この二つの運動の衝突は避けられぬ。時機は迫つてゐるのに、まだヒノモトの使命を知らぬ者があるのは歯痒い。
本當の愛は甘えかす愛ではない。戦ひの愛である。」『梅の花の神示』
またロシアが出て来たのです。
以前にも、『おおきなかぶ』のロシア民話は、あまり良くないのではないか?と書かせて戴いたのですが、
戦後、古事記のかわりに、登場したのではなかったですか?
世界一おおきなかぶ、ということになりますと、『法華経』(つまり蓮華)の事ではないか?と予測がつくのです。
他にも色々と理由があるのですが…。
本場に伝わる『おおきなかぶ』のお話しは、白馬も出て来て、また違ったものらしいので、どれが正しいものかわからないのですが、
日本に伝わっているストーリーでは、
「法華経(蓮華)を抜こう、みんなで抜こう、最後にネズミが参加したら抜けた」
となっていて、ネズミは、大國主助けたり、色々伝説にも残っていて、火の中でも焼死なないで済む、という場面に出て来る動物で、
まるで肉体無しの真理を支えてくれるような動物なのに、その動物までが、世界一大きなカブが抜けるのを助けてはいけないような
気が個人的にはするわけです。
気のせいでしたらよいのですが。
戦後の教科書に、古事記のかわりに登場したので、心配でもあります。
それで、今回の『梅の花の神示』では、やっぱりロシアと書かれていますので、
あまり疑っては気の毒ですけれども、ロシア・赤き龍・呑龍の滝のある八ヶ岳・黙示録の予言が重なるのですが…。
なぁなぁで済まさず、真剣になったほうが良いような気がするのは私だけでしょうか?
天の戦いが、地に影を映している、ということでしたよね。
ですから、八ヶ岳を放置するのではなく、積極的に、騙された信徒の皆様をなんとかせねばならないような気がしているのですが…?
(電話では無力でしたが)私の考えすぎでしょうか? <<
志恩ー
縹様が仰る通りだと存じます。( つづく)
2933
:
志恩
:2014/02/22(土) 01:22:46 ID:.QY5jUA6
つづき
志恩ー
縹様が仰る通りだと存じます。
今の生長の家の組織におられる信徒の皆様は、高齢者が、特に多いそうなので、
パソコンはされてない方がほとんどなのでしょう。
ですから、掲示板を読まれないので真実を知らない。
特に古くからの信徒の多くは、昔の教えのままだと思っているのでしょうね。
ところが今は、お絵描き、ノーミート、エコ活動のみの環境教団に変わってしまっている。
われわれ気付いたものがすることですが、
谷口雅春先生の教えを学ぶことで
一番いいのは、「学ぶ会」「ときみつる会」で学ぶ事でしょうけれど、
(私は、両方の誌友になっています)
もう1つは、今はネット時代ですから、
このような掲示板での発言を地道に続ける事も、大変有効なことだと思っています。
高齢者でも私のようにパソコンをしている方々も増えてきているそうですし、
若い方々は、読まれたら、全員とはいいませんが、拡散してくださるのでは
ないでしょうか?
例えば、先日の都知事選のことですが、
田母神は、落選はしましたけれど、ネットの若者たちの
間では、8割の人が田母神を支持したそうですよね。
ネットでの支持は、東京だけではなく、全国の支持ということです。
東京で組織票がないのに、61万票も集めたのは、驚異的な出来事なので、
ネットによれば、3年後の参議院選挙のときは、田母神は5、6人以上の党員を
作って、党首として、立候補する可能性大である事が書かれていました。
これなども、ネットが無い時代では考えられなかったことです。
2934
:
志恩
:2014/02/22(土) 10:05:29 ID:.QY5jUA6
縹様
総本山の参加者、たったの1名。。。
唖然としています。
……………………
新教連支持掲示板より
総本山10年ぶりに行こうと思い、検索しました。 (2922)
日時:2014年02月21日 (金) 21時10分
名前: 総本山10年ぶり
総本山に10年ぶりに行こうと思い、「長寿練成会」を検索しました。驚きました。
10年前は30人くらいはいたのに、1人でした。
これでは、総本山の「廃業」回避を総本山員全員で祈らなければなりません。
全く冗談にもなりません。
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=daityouwa&mode=res&log=1077
2935
:
志恩
:2014/02/22(土) 10:18:49 ID:.QY5jUA6
縹様のブログから、今回の真央ちゃんのこと、紹介させて頂きました。
前もって、お断りしなくて、すみません。
縹様に教えて頂いた
ウイグルのことも、光明掲示板に転載したいと思っておりますが、
ウイグルの件、転載しても、構いませんか。
光明掲示板より
浅田真央選手とかけまして… (5777)
http://bbs7.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou2&mode=res&log=1176
2936
:
神の子さん
:2014/02/22(土) 11:22:15 ID:Aa2rcB7c
>>2935
しおんさん
タイトルに本文を貼り付けるのはやめてください(笑)
2937
:
志恩
:2014/02/22(土) 13:16:11 ID:.QY5jUA6
2936:神の子さん様
了解しました。「タイトルに本文は、貼付けない。」📝メモりました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板