[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
「今の教え」と「本流復活」を考える・信仰/体験板
1211
:
ももんが
:2012/02/22(水) 00:10:05 ID:XXCuaQns
トキ様
役行者様
ハマナス様
復興G様
『訊け』様
SAKURA様
トキ様、役行者様、ハマナス様、復興G様、『訊け』様、SAKURA様の、皆様、こんばわ。そして、素晴らしい、御投稿文、ありがとうございます。合掌、拝。
今日特に、心に止まりましたのは、復興G様の、役行者様へ御投稿文で『実相研鑽』の御文章です。
特に、ここの文章は素晴らしいですね。
<< 夫に素直に従うということは、夫を神としてですね、実相の本当の夫に従うということでなければならないわけで、夫をいかに神として信頼しているか否か、という根本が定まらなければいかんと思うんですよ。その根本が定まらないところに、「夫はときどき間違うものである、夫は時には“泥坊せよ”とも言うものである。言うかもしれんのであるが、それに従ってもいいのであるか」という考えが起る。それは、すでに妻が夫の完全な実相を見ていないことである。だから妻の観る通りに夫が現れるということになって、やはり夫に“迷い”が現れる。そこでその“迷い”(の夫)の言う通りに従ったら、(正しい)夫の言う通りに従っているのでなくて、自分の迷いが夫に映ったその迷いを聴いて従っているのであって、自分で“自分の迷い”に従っているということになるわけです。
だから先ず根本的に、夫を神の子として尊敬して、夫の実相を喚び出さなければいかんわけです。そしたら夫は悪いことは言わんわけですよ。「おまえ間男せい。わしはお前嫌いになったから、間男せい」なんていったって、ハイと素直に従うて「間男して来ようか」と、そんな馬鹿なことはないのですね。本当の夫はそんなこと言うもんじゃないということを、根本的に実相を拝んで実相の完全さを引出した上で、夫の要求を聴いて素直に従う、というのであれば間違いないと思うわけですよ。>>
『夫の間違いは、妻の心の影だから、実相を信じんて祈りて、夫の実相をよびだす』ことが、大切と、言うことは、我々は、『悪』を念ずる事をしては、いけないないという、雅春先生の、基本的な教えが、ここでも、説かれていますね。
イエスの説く
“汝の滴を愛せよ”の根本的な神の教えであると、いえますね。
誠に、素晴らしい、教えありがとうございます。復興G様。
それと、次のコメントは、良かったです。
<< 生長の家は、原理主義ではない。真理の中心部分は変わらないけれども、周縁部分は時代環境に応じて変わらなければならない、と総裁がおっしゃるのはその通りだと思います。しかし、総裁は神であるならば、真理の中心部分までも変えてしまうような説き方を、神がされるはずはない。生長の家の教えの中心は、現象はあるように見えても、本来無い。影に過ぎない。実相、完全円満な神のみが実在する、ということでしょう。「真理への道はただ一つ、人間は神の子であるということである」。神の子であるとは、イエス・キリストと同じ尊い存在であり、神であるということなんですね。その神以外に何も無い、ということが教えの中心なのですね。完全円満なる神なる総裁が「実相なんか有るか無いかわからない、そんなことはどうでもよい」などとおっしゃるはずはない。もしそんなことをおっしゃったら、私は「離縁していただきます」と申し上げるでしょう。
雅宣総裁は、「私は神ではない。私の言葉は私の言葉であって、神の言葉ではないから、私の書いたものは聖典と呼ぶな」とおっしゃいました。それでも、やはりすべては神なのだから、総裁のお言葉は神のお言葉であると考えなければならないと、私は思ってきました。しかし、上記『實相研鑽』の谷口雅春先生のお言葉を読むと、これは大変むずかしい公案を与えられていると思わざるを得ない現在です。
生長の家の根本教義は、『生命の實相』に記されています。現象界に出てきた本には誤植もありえますし、科学的知見などは時代的に合わなくなっていることもありましょう。それでも、根本真理の神の波動がそこには鳴りひびいています。その『生命の實相』がなくなっても、新しい雅宣総裁の『新・生命の實相』が書かれたらよい、とは私は思いません。もし仮にそうなるようだったら、生長の家から神さまが無くなることになるので、私は離縁していただきます。>>
私も、復興G様と同じく確かに『生命の実相』の実例が時代に合わない(私の場合は遅れて来てる感じる箇所がある)全く同感です。
だからと、云って、『生命の実相』捨てる様な真似は私もしてほしくありません。復興G様は、離縁と言われ辺りは、本流派の様な、執着心の塊が無いのが、素晴らしいですね。私も見習いたいです。
〜つづく
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板