[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
「今の教え」と「本流復活」を考える・信仰/体験板
1207
:
ハマナス
:2012/02/21(火) 13:10:35 ID:u5mC.eb2
皆さま、ありがとうございます。
自 分 を 祝 福 す る (『生活の智慧365章』P.113より)
自他を祝福するとは、自他の内にやどる「神なるもの」を認めて礼拝することである。
自分も彼もみな「神の素晴らしい自己顕現」であることをみとめ、心で讃(ほ)め、
喚(よ)び出し、その真理を引出すことである。先ず自分自身を祝福することなしに、
他の人々本当に祝福することはできない。吾々は先ず自分自身を祝福し、讃歎し自分
自身の神性を引き出さなければならないのである。その行事が神想観である。
神想観によって自分の実相が”神の子”であり、完全円満であることを観じて、実相の
完全さを祝福し、讃歎した後に、現象的にも自分の生活に一寸(ちょっと)でも善いこと
をしたことがあれば、それを一々想い出して自分自身を「お前はこんな善いことをした
善い人間である」と讃めてやるのがよいのである。それは恰も(あたかも)学童の
成績を挙げるために、その答案の中に一寸でもある「正しい回答」に◎(にじゅうまる)
をつけて讃めて、その内部の能力を引き出してやるが如くにである。
「お前はあの人の罪を赦した。お前は神の子で愛ふかく寛大である」という風に
讃めるのである。
復興G様
『實相研鑽』第一集の最初でしたね。
失礼致しました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板