[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
「今の教え」と「本流復活」を考える・信仰/体験板
1036
:
ももんが
:2012/02/08(水) 10:35:12 ID:XXCuaQns
役行者様、志恩様
役行者様、志恩様、おはようございます。そして、御返事ありがとうございます。感謝いたします。合掌、拝。
役行者様、一つだけ、蛇足なお話します。
安谷老師の弟子には、ラサール親父始め、たくさんの、カトリック神父様も、参禅されてました。これは、原田祖岳老師の基にも同じです。
安谷老師は、生長の家の『万教帰一』の標語を、お知りただった事でしょう。
教祖自ら、“虚”を捨てる事ができるか、禅で言うところの『百尺干頭、一歩飛ぶべし〜』、『死に斬って来い』
と言うのを、心から、待ち望まれたやも知れません。
確かに、これは、私の『想像の域』を出ないのかもしれません。
清超先生も、雅宣先生も、大変、目に見えない御苦労は、されてるのかなと?
これも、また、私個人の想像です。
そういう、意味では、上手く、融合させよとしてる感じは
これも、禅の解釈とは多少異なるようだが、『万教帰一』大変重い、言葉と、思ってます。
ありがとうございました。
本日は、寒いですから、暖かくして、お出かけください。感謝敬白、合掌、拝。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板