[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える 2
977
:
初心者
:2011/07/26(火) 09:06:29
ブログ管理人様
訪問させていただきましたぜ。涙なしには読めないよ。
アメリカインディアンといえばドリーミング。これだけでも泣きなくなるのに、
トーキングスティックって、ロジャースがいっていることそのものの実践なんだよ。
涙なしには読めませんぜ、旦那。
聴くってことはさあ、相手のことを理解しているということを示すってことなんだよね。
理解なしには何も前進しないんだよね。無批判に相手の言葉を、なかば強制的に聞かされて、
しかも理解しているということを相手に伝えなきゃならない。
文字どおり最強のコミュニケーションツールなのよ。
現実には、ほとんどの会話はこれとは反対の方向に向かっていってるものね。
相手のことを理解せずに、自分のことだけを理解させたい。
たがいがこういうことを考えながら、いいたいことだけをいいあってるものね。
教団のゴタゴタも、もとをただせば、理解させたいものどうしの争いなのよ。
総裁の言葉を聞いてやれよ、理解してやれよ。そうしないと一歩も前に進める
はずがないのよね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板