したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える  2

620初心者:2011/07/19(火) 09:45:46
義春さん

たしかに、あんな連中、相手にする必要はないわな。

金魚さんはおそらく、生長の家を出て別派をつくった人ですよ。
(本流で、ことの次第を金魚さんにたずねてみましたが、返事はありませんでした)
そんな人がなぜ本流に出入りしているのか。あまりにも不可解で仕方が
ありませんわ。

しかし、ひとつだけはっきりさせておきたいことがある。
それは、義春さんもゆうてはったけど、それは、「本流の名をかたるな」
ということやね。

「本流」とは何かというと、ほかのすべての流れを集めるのが「本流」なんやで。
川の本流は支流を集める。だから「本流」なんや。

ほかの流れをぜんぶ拒否する「本流」がどこにおまっかいな。
あの連中は、夜郎自大で自分らを「本流」と思い込んどるようやけど、
昼間っから寝言をゆうなとゆうてやりたいわ。

義春さんの気持ちはようわかるけど、「本流」でもないもんが「本流」を
名乗っとるのを許すわけにはいかんやろ。

あれは「本流」なんかじゃない。特異な連中が集まっとるんや。
少なくとも、「本流ではない」ということをはっきりさせとく必要は
あるんとちがうか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板