[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える 2
557
:
義春
:2011/07/15(金) 23:26:27
>>556
トキさま
う〜〜〜ん…僕も同感ですね。
少なくとも、有能な人材は行かないですね。
有能な若い子と喋ってると、実によく教団を観ています。
そして冷めてます。それから言えば、行くとしたら、純粋で雅宣総裁を疑う事を知らない子がいくでしょうね。
その意味じゃ何人か思い当たりますが、正直、冷たい言い方ですが、それと反比例して有能ではありません。
だから、成り立っても大した事はないでしょうよ。
本気でやるんなら、真っ先に声がかかりそうなのはバイオや環境を専門的に勉強していた私なんですけどねw
今も現役で(法律勉強する為に)大学生&生化学の研究者の私設アドバイザーをしてますしw
まっ、声がかかっても八ヶ岳山麓なんてヤバすぎて行かないですw
それに暴れてるのばらしてるから、絶対に声もかからん。まぁー…断るのもめんどくさいから、丁度良かったりしますw
だから、環境問題に本気で取り組むというより、雅宣総裁に忠実な人を育てる為の施設と観た方が良いでしょうね。
まっ、皆さん、気がついてるでしょうけど、敢えて書いてみましたw
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板