[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える 2
422
:
うのはな
:2011/07/12(火) 19:59:59
住吉大神の造営を思い立ったとき、恰度、岡山県の人間文化財たる名刀匠
藤本昭氏から私に刀剣を鍛えて奉納したいという申出を受けたのだった。
それで私はこれこそ神示であり、この名刀匠が禊斎して鍛えた日本刀を
住吉大神の御神体として、「この御神体に住吉大神の神霊を招き奉って
祭祀すべし、もって日本を覆うところの暗雲たる八岐大蛇を寸断して、
暗闇を消し以って天照大御神のみ光を岩戸の扉の外にまで照り輝すべし」との
霊感を得、生政連本部の高森晴雄氏を、岡山に派遣して、その旨を藤本刀匠に
伝えて貰ったのであった。
(『生長の家』誌 50年2月号84頁)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板