[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える 2
42
:
HONNE
:2011/06/16(木) 14:18:21
参考までに、伊勢白山道ブログでは↓の記事もありましたよ。
[2007-04-13 20:47:33 | 伊勢白山道リーマン ]
まず、原初の神界において 人間界に物事を広める 中間役、取次ぎ役目 として
4足の 狐霊 が生み出されたと観じます。
初期の大仕事に、稲作の伝播があったようです。 口に稲を銜えて、全国に走る姿が
見えます。 稲は太陽のエキスです。 つまり、狐は太陽神界に属すものでした、本来は。
ただ、歴史が長いので途中から魔界に移った弧霊もいますね。
物事を広く伝播するには、最初に弧霊が走るパターンがあるようです。
話は、変わりますが、このリーデイングの最中に 生長の家 初代教祖の成り立ちが
感じられたのは、意外でした。 彼は、正神界のお使いだったんですね。
今の教団の現状は知りませんがね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板