したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える  2

247ブログ「雅春先生に訊け」管理人:2011/07/04(月) 08:12:59
>義春さん

>儂も最初の癌の闘病から生還して10日で4年目ですわ(笑)懐かしい様な、もう二度とや>りたくない様な・・・複雑な気持ち(ハート)

 そうか・・・それはそれはホント、大変でしたね。ていうか、まあここで
言う「大変」とは、「信仰の真剣度が試されましたね」くらいの意味だけど・
・・でもホント、尋常のストレスではなかったことでしょう。貴君ですらお
そらくだが、「ああ・・・ダメかも」な瞬間はあったことと思うのだけれど
も・・・ううん、オレも今、この「信仰の真剣味」が試されているんだよホ
ント(笑)まあ現象的には「未曾有の大不況」なのであり、ね。

 ああ思い出したから書くけども、よく行っていた中華料理屋がこの前、閉
店してたよ・・・まあ、早い話が店主「夜逃げ」なんだけれどもね。でもあ
の店主、夜逃げの際に店の前を通ったんだろうね。店に走り書きで「ご愛顧
くださった皆さま、本当にありがとうございました」と貼り紙がしてあって
ね・・・もうホント、対米従属――日本のおカネが米国で遣われていること――
を脱せねば、日本国民、死んじゃうよ。

 ・・・で、本流宣言掲示板サマの話なんだが(笑)「もうええわ」なんてい
う、不慣れな関西弁でも使ってツッコミ入れるしかないという次第(笑)もっ
と「真剣に」なって欲しいよね。

追伸

 本流軽視版だけど、まあ「出入り禁止」にしてもよいのよ。だけど、まあ
誰かをこの処分にする際にはさあ、せめて「信仰と現実との葛藤」を感じさ
せるような、そんな文章くらいは掲載して欲しいよね。「手配しました」とか
、言ってないでさ(笑)

>うのはなさま

 そうですね。まあほとんど上記で触れましたけど・・・でもせめてあの掲
示板、「本流宣言」ではないですよね(笑)どちらかと云えば「雅宣総裁・
被害者の会」的活動ではなかろうかと・・・まあ信仰五歳児からは、少なく
ともそんな風に見えますね。

 余談ですけど、国民の大半を殺さねば達成できなかった理想――ポルポト
派のことですけども、まあ、こんな理想に価値があるんでしょうかね。そこ
にいくと本流掲示板・・・多数の人を書き込み禁止にせねば「達成できぬ運
動」って、これいったい(笑)・・・なにかの禅の公案なんでしょうかね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板