[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える 2
1980
:
役行者
:2011/11/12(土) 08:34:24 ID:YEUC93mw
うん〜
実に、深い・・・☆彡
1981
:
初心者
:2011/11/12(土) 10:43:57 ID:X1fDhvjY
トキ様
「部室」スレッドの立ち上げは、ご再考いただけないでしょうか。
義春さんが出ていかれた今となっては、「部室」スレッドの立ち上げは
意味をなさなくなったと個人的には考えます。ほかのみなさまのお考えは
あるとおもいますが、個人的には、「部室」スレッドは必要ないと考えます。
1982
:
役行者
:2011/11/12(土) 13:26:53 ID:YEUC93mw
カウントダウン間近・・・
初心者さま!! ちゃんと、2000、踏んでくださいねσ(^_^;
それから、初心者さまが2000を踏めば、彼はやってくる・・・☆彡
きっと・・・あの星から・・・ねえ、訊けさん(^^)/~~~
1983
:
うのはな
:2011/11/12(土) 13:27:54 ID:iM0b0bt6
> 最近、狩野舞子ちゃん(女子バレー)に夢中。
彼女も美女ですが、だからといって、TEL調べたりしないでね。
訴訟や何かの役に立つこともあるかも知れないから、電話番号ぐらい調べていても
いいと思うが。もともと野球とか、女子バレーとか、福山なんとかとか、
誌友会とか、わけのわからない九州方言だとか、戦国歴史とか、わたしの興味のない
関心の薄い話ばかりだから、心配しなくていいよ。
1984
:
「訊け」管理人
:2011/11/12(土) 13:43:09 ID:MPQg3/HY
>役さあ
「銀河を離れ、イスカンダルへ」までは聞いたんですが、以降、連絡が途
絶えてます。手術成功しているとよいですが・・・
∩
//
//
| | /⌒ヽ /⌒ヽ
| | / 冫、) ./ 冫、)
| | / ` / / ` /
\::::::::::::;\ /::::::::::::;\
|:::::::::::: l | //´|:::::::::::: l |
|:::::::::::: | | | | |:::::::::::: | |
/::::::::::::/| | // /::::::::::::/| |
|::::::::::/ U U |::::::::::/ | |
|::::||:::| | | | | |::::||:::| U
|::::||::| | /⌒ヽ/ |::::||::|
| / | | / ´_ゝ`) .| /.| |
// | | | / // | |
// | | | /| | // | |
// | | // | | // | |
U U U U U U
>偽うのさん
●クレーム対応室
http://blog.livedoor.jp/con5151/archives/65605107.html
本流掲示板からアクセス禁止をくらうような、こんな私にお付き合いくださり
ありがとうございます。なお弊ブログ、コールセンター設置しました。今後
ご活用ください。
1985
:
志恩
:2011/11/12(土) 13:50:21 ID:psrFh/ZU
トキ様みなさま
おやすみさせていただくのを延ばしていましたが、やることが押せ押せにたまってしまいましたので、当分、お休みします。
さくら不二子ちゃん、昨日は、きついこと言って、ごめんね。今後のご活躍を見守っております。私は,高齢なので、やれることは、もう限られているなとも
感じています。生長の家の今後のこと、若いかたがに期待しています。頼もしい方々が、いらして、心強くありがたく思っております。
訊け君、今日、コナミ日本シリーズ2011が、開幕しましたね。
ソフトバンクと中日戦(ヤフードームにて)を、今、テレビで中継中です。
お返事要りませんよ.みなさま、ありがとうございました。
これからは、みまもらせていただくほうに,まわります。ではW
1986
:
さくら
:2011/11/12(土) 14:23:53 ID:SCTr8mD.
志恩さん、
わたし八方美人だから、いうのではなく、
あなたに感謝してますよ。
カルトスパイの名残や、不二子ちゃんは、きつかったけれど…笑、
わたしには、ここでの、懐かしい想い出の一つになります、
ご多用かと思いますが、これからも、経験からの学びを、志恩さまのお話から、
聞かせて下さい。
お願いします。
生意気なこと、ばっかり言ってごめんなさい。
わたしは、生長の家のみなさんが、大好きです。
1987
:
うのはな
:2011/11/12(土) 14:42:17 ID:iM0b0bt6
> しつこい管理人さんへ
> わたしは、以前に、あなたが指摘してきた文章を
ここで、自主削除したと表現してるのをお忘れなく。
それが該当してる文はどこなのかとか何回もしつこくいってこられるのは
いやなので、今思い出しても頭痛がします。
1988
:
初心者
:2011/11/12(土) 14:45:20 ID:X1fDhvjY
>>1982
役行者様
本日は人とあう予定ですので、タイミングがあわないかもしれません(男でしょうか、
女でしょうか)。2000まで、まだいくらか余裕がありますので、なんとも言えませんが、
わたくしがあらわれぬ場合は、役行者様が代わりに踏んでいただきますよう、お願い
いたします。
1989
:
役行者
:2011/11/12(土) 14:47:18 ID:YEUC93mw
>訊けさあ!!
万感の思いを込めて・・・
よしチャンに、銀河鉄道999 をささげる
http://www.youtube.com/watch?v=vl5HfcQbn9A
それから、志恩さま!
お疲れ様でした。
また、お会いできる日を楽しみにしております。
1990
:
トキ
:2011/11/12(土) 16:47:24 ID:NxYbCAJI
>>1981
初心者様
登場が遅れてすみませんでした。ご提案の件、了解しました。他の方からのご意見も
お願いします。あ、義春さんから連絡がありました。体調が悪いので、しばらくは
静養に専念するみたいです。初心者様はじめ、皆様に会えないのを寂しがっていました。
宜しくお伝え下さい、との事です。
将来、もし義春さんが復活する事がありましたら、「部室」板を構築するのも良いか
もしれませんね。
志恩さま
長らくご投稿、ありがとうございました。寂しくなりますが、今までのご活躍に深く
感謝申し上げます。また、たまに遊びに来て下さい。
宜しくお願い申し上げます。
合掌 ありがとうございます
1991
:
うのはな
:2011/11/12(土) 17:24:06 ID:iM0b0bt6
魔がささない人生なんて
私が常日頃から、カッコいいなあと思っているその男の人と六本木を歩いていた。
二人でイタリア料理を食べ、ワインを二本飲んだ。彼は私と全く違う職種であるが、
それゆえ話が大層面白い。盛り上がってもう一軒飲みに行こうということになった。
六本木は旧テレ朝通りの裏の方、夜遅いからほとんど人通りはない。時折、ちらちらと
二人の手が触れたりする。
そお!もう長いこと忘れていたけれども、恋の始まりってこんな感じだったわよね・・・。
その時、彼の声がひときわ大きくなり、それに混じって異なるヘンな音も聞こえてくる。
まさか、と思ったけれども一応尋ねてみた。
「ねえ、今、オナラしたでしょ」「したよ」
とあっさり答えたのはいいけれど、それまでのロマンティックな雰囲気は全く消えてしまった。
私は腹が立つより先に笑ってしまった。
「私とこの人って、絶対に何も起こらないわね」
さて、話はもっと深刻なことになるのであるが、女のコを何年かやっていると、むずかしい問題が
時折生じてくる。つまり、この男の人はずっと友人のままにしておくか、それとも恋人に昇格していいのかという
選別である。男の友だちとしてはすごく楽しい。気は合うし、電話一本ですぐ来てくれる。
こちらが失恋した時は、ちゃんと愚痴を聞いてくれてとてもやさしい。
あんまり楽しくないけれど、あちらの彼女のことだってちゃんと知っている。
が、モノのはずみといおうか、浮き世の義理といおうか、そういう男友だちとそういう深い関係になってしまうという
ことは時々起こるものだ。
つづく
1992
:
役行者
:2011/11/12(土) 17:24:39 ID:YEUC93mw
>初心者さま
役行者!足止めの術にて
1999より、防御しておきます。
この掲示板、初の2000 是非、お踏みください。
お待ちしております。
あと、カウント9
1993
:
うのはな
:2011/11/12(土) 18:12:48 ID:iM0b0bt6
> 1991 続
この後、たいていの女のコは、深い後悔にとらわれる。この後の展開がうまくいかないからだ。
「長いつき合いの友人が、ある時恋人に変わった」などという神話は、あまり信じない方がいいかもしれない。
やはり、“友人コース”に振り分けておいた男は、“恋人コース”に移行するとどこか物足りない。
私の若い友人は、学生時代からのグループの一人とつき合うようになったけれども、最近別れたそうである。
「私ってもともとメン喰いなのに、彼ってブーだったの。でもね、話してるとすっごく楽しくて、あっちは私のことをずっと
好きだったっていうから、ま、いいかナと思って付き合い出しただけど」
結局、彼女からさよならした、ということなのだ。美人でキュートな彼女はすごくモテる。
学生時代からの女王さまのように扱われたそうだ。私は作家としての好奇心から、ついエッチな質問をしてみた。
「彼にしてみれば、ずうと憧れのあなたと初めてベッド行った時、大感激だったんじゃないの」
「それがね、ハヤシさん、聞いてくださいよ」彼女は唇をとがらせた。
「私たち、ずうっと友人でいたわけでしょう。恥ずかしくて、照れくさくって、なかなかそんなこと
出来ないわけですよ。だから私、途中で、何か音楽かけてって、頼んだんです」
「うん、わかる、わかる」「だけどね、彼ってちょっとマニアックな音楽の趣味があって、焦って選んだのが
アフリカ音楽。マサイ族がエッホとか言って、かけ声かけてるんです。もう吹き出しちゃいました」
この時、もしかしたら長くないかナという予感が彼女の胸をよぎったという。
女のコには、惜しかった、と思う男が二種いる。寝たかったのに駄目だった男と、寝ない方がずっとよかったと思う男だ。
そういうことをしなければ、ずっといい友人でいられたであろう。たぶん十年とか二十年続く友人になって、
お互い家族を持っても時々会うような男の人になれたかもしれない。
それなのに恋人になったばかりに、気まずい別れをしてしまった。
風の噂によると、こちらのことを恨んでいるともいう。
友人の間なら他愛ない意地悪ですんだことが、恋人になってくるとそうもいってられなくなるのが、
この世のならいだ。彼と別れてから、そういうグループからもお呼びがかからなくなる。素敵な人間関係も失うことになって、
あーああ、本当にあんなことしなきゃよかったなあと思う。
アレがもの凄くよかった、とかいうなら話は別だけれど、普通だったしィ、した回数だって多くはなかったしィ・・とほほ・・・。
など愚痴っても仕方ない。人生というのは「魔がさす」ということが、多々あるものだ。
酔ったはずみで長年の男友だちと、ついキスをして、それから・・・ということもある。
が、私は断言してもいい。“魔”に支配されない人生なんて、こんなにつまらないものはない。
後でしまった、と思うことをしてしまう。それが若さであり、女である。
そしてじくじく後悔をするんだけれども、それは甘やかな後悔だもの。
女のコを綺麗にしてくれる悔いなんだもの。
とにかく、男にオナラされるようになったらおしまいです。
それまで悔いの多い日々をおくろう。
「美人礼賛」 林 真理子 著
1994
:
役行者
:2011/11/12(土) 22:49:46 ID:YEUC93mw
閑古鳥の鳴いているトーキングスティックボードを離れ、林真理子さんに挟まれた平成のどうしようない役行者は、語ることになってしまった!
どうでしょう、男性にとっては・・・魔にさされてもらった方が、都合はいいよね。
それにしても、友達のままでいようか?恋人の関係になろうか?は、詰まるところ、“縁”なのでは・・・恋人の関係になったあと別れても、友達になれる場合もあるし、友達でいようと自制をきかせても、もう二度と会わないこともある。
ときどき、大きな力にはたらかされて動いていると、ふと思う時がある。都合のいい言い方だが・・・
ところで、林真理子さん!
“女のコを綺麗にしてくれる悔いなんだもの”
ってどうでしょう。
確かにそうかもしれないが、できれば、悔いをしないで、綺麗になってもらいたいものだ。そのかたの魂のためにも・・・男性に都合のいい美人って、結局は惨めだと思う。
凛然と颯爽として、むやみに男に媚びない美人が、最終的にシアワセになるのでは・・・
初代役行者、出現!
平成のう、お前がそんなえらそうなことを言えたギリか(`_´)
この場は逃げるしかない平成のう(o_ _)o
1995
:
さくら
:2011/11/13(日) 06:39:37 ID:T/77sMGw
役行者さまったら、こんなところで、おとことおんなについて、沈思されておられる・・
ボードのつらさ?理解と共感いたします、
女のコを綺麗にしてくれる悔いなんだもんね。
理解と共感いたします。
★カウントダウン、5!★
1996
:
役行者
:2011/11/13(日) 06:44:53 ID:YEUC93mw
林真理子さまに挟まれた人生のよ!人生、いろいろ・・・
ここは、慎重に!
◆ カウントダウン 4 ◆
1997
:
初心者
:2011/11/13(日) 07:51:35 ID:X1fDhvjY
役行者様
踏ませていただきます。
1998
:
さくら
:2011/11/13(日) 07:54:08 ID:T/77sMGw
お、ここは逃がすわけにはまいりませんよ、初心者さま、笑
★カウントダウン、2!★
1999
:
さくら
:2011/11/13(日) 08:00:54 ID:T/77sMGw
では、
2000、踏んでください、
http://youtu.be/AmNDM1keW6c
2000
:
初心者
:2011/11/13(日) 08:01:54 ID:X1fDhvjY
2000。踏ませていただきました。
トキ様、役行者様、そしてほかのみなさま、ありがとうございます。
このスレッド、これで終了ですか?
おもえば長い道のりであり、ここにいたるまでは、悲喜こもごも、
さまざまな出来事があったとおもいます。
万感のおもいをこめて踏ませていただきました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板